• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月12日

岩手ェ・・・

岩手ェ・・・

「久慈ありすは県の嫁」と熱く語る達増岩手県知事。

その土地の名産品などにちなんだ独自のゆるキャラや戦隊系ヒーローなどを作って
地域興しを行っている例はにわかに増えてきているが、これらとはちょっと異質な流れで
地域活性に役立っている現象が生まれている。
その鍵を握っているのが、「鉄道むすめ」だ。

「鉄道むすめ」といえば、運転士や車掌や駅員さんなど各鉄道事業者の制服姿で活躍する
女性たちをフィギュア化した、トミーテックから発売されている人気シリーズだ。
2005年に第1弾が発売されて以来、すでに第8弾まで続いており、フィギュアから派生した
コミックやCD、テレビドラマなど多くのコンテンツが作られ、鉄道ファンだけでなく幅広い
ファンを獲得している。
この11月には第9弾も発売を控えている。

その、フィギュア化した鉄道会社の「むすめ」を文字通り看板娘として前面に打ち出し、
路線のイメージ向上や沿線の地域興しに一役買わせようという動きが各地で起こっているのだ。

中でも積極的なのが、岩手県の第3セクター・三陸鉄道だ。
「鉄道むすめ」に登場する同社の女性運転士「久慈ありす」のイラストが描かれたヘッドマーク
付きのイベント列車を走らせたり、ご当地名物・南部せんべいに彼女の絵を描いたものを
お土産品として売り出すなど、これまでに様々な活動を展開してきた。
ちなみに「久慈ありす」の名前の由来は、三陸鉄道の起点である久慈駅と、「リアス式海岸」を
もじったものだそうだ。
その縁もあって、久慈駅周辺の商店街では久慈ありすのポスターが方々に張られている。

そんな久慈ありす一色の久慈市内で11月1日、三陸鉄道開業25周年記念事業の一環として
全国の「鉄道むすめ」関連事業者が集結した「鉄道むすめサミット」が開催された。
会場には主催の三陸鉄道のほか、北海道の函館市交通局、石川県ののと鉄道、
東急車輌製造の広報担当者らが参加、各社での「鉄道むすめ」の活躍ぶりが報告された。

このうち、路面電車を運行している函館市交通局では、電車の車掌として活躍する
鉄道むすめ「柏木ゆの」のイラストを描いた1日乗車券を5月に売り出したところ即日完売。
担当者の方は「普段なら方々へ営業をかけてやっと買ってもらっていたのがウソのよう」と喜ぶ
反面、「(公営交通の性質上)上の方の理解がなかなか得られず、切符の調達に苦労した」とも。

一方、電車の製造工場で溶接見習いとして研修中という設定の「金沢あるみ」が所属する
東急車輌製造の担当者は、「モノ作りの様子を見る機会を増やしたかった」とのこと。
今では同社の会社案内にも「金沢あるみ」のイラストが登場している。

各社報告に続いて、「鉄道むすめ」のプロデューサー・森山勇治さん(トミーテック)、キャラクター
文化に詳しい東京工芸大学の伊藤剛・准教授、岩手県の達増拓也知事の3人が登壇。
「カワイイが地方を救う」と題したパネルディスカッションが行われ、「鉄道むすめ」が地域活性に
関わる意義などについて、まじめな意見が交わされた。

「鉄道むすめ」の生みの親ともいえる森山さんは、「実は私どもでやっているのはフィギュアを
出すことだけ。各事業者さんごとに、ここまで広く展開されているとは思いもよらないこと」と、
その広がり方に驚いている心境を語った。
一方、伊藤さんは「以前はキャラクターといえば物語の中から生まれたものだが、まずキャラクター
ありきで物語が展開していく流れの一つ」と、「鉄道むすめ」現象のユニークさを分析した。

さらに、自らの執務室にもポスターを貼っているという達増知事からは「久慈ありすはウチの嫁」
なる発言も(あくまで岩手県の、という意味だそうです)。
今後も地域活性のために久慈ありすを積極的にアピールしていきたいと強調した。

そしてサミット終了後は、11月3日が誕生日と設定されている久慈ありすの
バースデーパーティーがファンらを囲んで盛大に行われた。

最近では、各社の成功事例を聞きつけたほかの鉄道会社から「鉄道むすめ」参加のラブコールが
増えているそうだが、森山さんによると「商品ラインナップ上(黒や紺など)暗めの制服ばかりに
なってしまうわけにもいかず、明るい色の制服を採用している事業者はないかと探している」と、
そう単純にはいかない事情もあるようだ。

(※Exciteニュース:フィギュアがローカル線の救いの女神? 「鉄道むすめサミット」開催よりコピペ)

ブログ一覧 | 画像ネタ&情報まとめ | 日記
Posted at 2009/11/12 04:16:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

12345
R_35さん

温泉探訪805(群馬県・松の湯温泉 ...
a-m-pさん

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

天然温泉からの家族飲み会〜2夜連続〜
大ふへん傾奇者さん

この記事へのコメント

2009年11月12日 6:57
ぇ・・・これはコラージュではなくニュース番組ですか?w
コメントへの返答
2009年11月13日 1:56
コラではないですよ。
全て事実です。

今、日本の鉄道会社はこんなんです♪
2009年11月12日 7:04
アニメで町おこし、多いですね。
コメントへの返答
2009年11月13日 1:59
最近多いですよねw
鉄むすは全国に広がってますから。

こんなところでも、萌えビジネスが
活躍しているという現代日本ェ・・・。
2009年11月12日 10:04
岩手県民参上!…………(^o^;)
コメントへの返答
2009年11月13日 2:00
岩手県、侮りがたし・・・( ̄ー ̄)ニヤリ
2009年11月12日 11:09
これは痛いw

でもこの子かわいいw

いきなりですけど誕生日おめでとうございます!(^ω^)ノ
コメントへの返答
2009年11月13日 2:03
色んな意味で痛いすぎですが、
親近感が湧くのは何故だろう・・・。

鉄道むすめ『久慈ありす』ちゃんです♪

d(´∀`o)☆゚+。サンキヴ+。☆(o´∀`)b
2009年11月12日 12:12
オワタというかハジマタというかw

秋田県でも町単位では2次元とコラボしてますが、岩手すげぇ…w

誕生日ですね!おめでとうございます!
コメントへの返答
2009年11月13日 2:05
普通の社会の終わり、そして・・・
痛い社会の始まりですね♪

日本各地で数多の萌えビジネスが
地域に貢献してますからねw


★⌒(@ゝ∀・)b゚*。THANK YOU。*゚d(・∀<@)⌒☆
2009年11月12日 12:33
 これってなんのキャラクターだろうか。一瞬マリロワかなぁと思ったけど違うっぽいn
コメントへの返答
2009年11月13日 2:06
『鉄道むすめ』のキャラクター
「久慈ありす」ちゃんです♪
2009年11月12日 13:45
やっちまったwww
コメントへの返答
2009年11月13日 2:07
オワタ\(^O^)/
2009年11月12日 14:51
モトネタ発見!

http://excite.co.jp/News/bit/E1257158055185.html

>自らの執務室にもポスターを貼っているという達増知事からは「久慈ありすはウチの嫁」なる発言も(あくまで岩手県の、という意味だそうです)。

Σ(・ω・ノ)ノ!
コメントへの返答
2009年11月13日 2:08
見つけてくれた元ネタを記事に追加しました。

アザース♪((*^-^)八(^∇^*))♪イエーイ
2009年11月12日 18:40
「久慈ありすはウチの嫁」
一歩間違えると・・・



一夫多妻じゃん`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

あ、誕生日おめでとうございます♪
コメントへの返答
2009年11月13日 2:11
公共の場で堂々と公言する
ところに痺れますね♪

一夫多妻、大いに結構!(爆)

>誕生日おめでとうございます♪

アンガ━━(●´ω`)ゞ━━トゥ♪
2009年11月12日 20:54
たぶんですけど、、
隣の県が、、
BASARAで大当たりしているので、、、
その影響も、、、、あるのだと。。。

隣の県は、知事選まで使っているし。。。
やりすぎ感「バリバリ」
コメントへの返答
2009年11月13日 2:14
戦国BASARAの伊達政宗ですね!
確かに元々仙台は政宗押しでしたし、
最近の歴女とか、かんなぎで町興しを
している仙台は埼玉に次いで萌えに
理解がある地域ですからねw

この先、北海道も生徒会の一存関連で
聖地として栄えると面白くなりそうです♪
2009年11月12日 22:20
以上、報道特別番組をお送りしました。

提供は、岩手県、トミーテック、フロンティアワークスと学習研究社でお送りしました。

・・・・・でいいのかな?
コメントへの返答
2009年11月13日 2:16
久慈ありすの版権を持つ主催の
三陸鉄道は、どういう位置付けに
なりますかねw
2009年11月12日 23:59
埼玉の栗橋町でも「栗橋みなみ」の限定フィギュア出したそうですよ。

東武日光線の南栗橋駅にオタが来るようになるかなw
コメントへの返答
2009年11月13日 2:19
鉄むすWEBサイトで告知してましたねw
確か11月8日でしたか?

まあ、埼玉は元々全国屈指の
萌えビジネス推進地域なんで
今更驚き自体はありませんが、
オタとして嬉しくはありますね♪
2009年11月13日 0:02
長いので、途中で読み飛ばしてしまったww

「嫁」という言葉は、もはや公用語?
コメントへの返答
2009年11月13日 2:20
>「嫁」という言葉は、もはや公用語?

世界共通用語です♪
2009年11月13日 0:24
鉄むす(と略す)はシリーズ当初からのお付き合い。
シリーズフィギュアは全部持ってますw
あと各社のオリジナル品も。
中でも三陸鉄道はありすタソをこき使ってます。

キャラ別のCDもあってそれぞれに中の人が
存在します。
栗橋みなみタソの中の人はハルヒと同じ。
他、生天目仁美や佐藤りにゃさま等。
キャラデザは基本「みぶなつき」氏。
全てオリジナルキャラクターです。

2008年にはDS用ゲームとして「鉄道むすめDS
ターミナルメモリー」が発売。
今現在銚子電鉄のつくしタソと海水浴ちう・・・・・・
コメントへの返答
2009年11月13日 2:28
僕が鉄道むすめの事を知ったのは
各鉄道会社がキャラグッズ等を
売り出したり、関連イベントを頻繁に
やるようになってからですねw

色々なオタ系サイトで記事になったりして
いたので、少なからず興味を持ちましたが
ここまで展開していくとは驚きです!

オタも鉄ちゃんもみんな大喜びでは
ないでしょうか♪

ちなみに実写ドラマはみてないです(笑)

プロフィール

「艦これ春イベ終了した時より夏イベの為の備蓄が始まる・・・まさかワイ提督が燃料を16万溶かさねばならんとは・・・!潜水棲姫・・・お前は許さん絶対にだ!( ゚Д゚)」
何シテル?   05/15 00:17
2chアニメ関連の板に生息する萌豚にして 若くて可愛い女性声優をこよなく愛する声豚 給料の9割をヲタグッズに費やす基地外 故に何時も金が無い・・・元自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

咲-Saki- アニメ公式サイト 
カテゴリ:咲-Saki-
2012/11/21 13:57:36
 
咲-Saki- 公式Twitter 
カテゴリ:咲-Saki-
2012/11/21 13:56:58
 
咲-Saki- PV 
カテゴリ:咲-Saki-
2012/11/21 13:54:32
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ワンダーフェスティバル2010
その他 その他 その他 その他
バンデン・プラ・プリンセス(写真無くて(-д+)>"サーセン) 10年ほど前に父親から ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
父親の車。
その他 その他 その他 その他
新作
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation