これを使ってフォトショの凄さを見せなさい

3 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/09(木) 09:54:55.25 ID:qHfH/rIH0
お前らいつもフォトショ使ってるじゃねーか、簡単だろ?
7 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/09(木) 09:57:47.48 ID:FL3KdTp80
どんなのが見たいの?
9 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/09(木) 09:59:08.47 ID:qHfH/rIH0
>>7
アニメ風とかホラー系とか瞳孔が開いちゃってるとか
まぁ、任せる
17 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/09(木) 10:07:08.52 ID:qHfH/rIH0
邪気眼とか目の色を青とかに変えること出来るんだろ?
21 名前:以下、VIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 10:12:57.09 ID:bYzsfwwUO
CS5はチート
34 名前:以下、VIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 10:22:01.36 ID:ZcVkW1AUP
>>21
今まで7.0とCS3しか使ったことないんだけど
CS5はどこらへんがすごい?
7.0はゆがみフィルタが便利で捨てきれず、
CS3は買った時期がたまたま合っただけなんだけど。
39 名前:以下、VIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 10:29:11.59 ID:bYzsfwwUO
>>34
ようつべで観た方が早い、なんだよこれ・・・
42 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/09(木) 10:33:49.42 ID:PeQfabMH0
>>39
仕事をなくす奴がいそうって出る前に言われてた奴だな
25 名前:以下、VIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 10:17:48.18 ID:lmiiYF4TP
おいいるかカス>>1
28 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/09(木) 10:19:00.85 ID:qHfH/rIH0
>>25
まぁ、可愛らしい事
でもペイントでやりました感がある
31 名前:以下、VIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 10:20:50.72 ID:lmiiYF4TP
>>28
おめーがうpした画像の画質が悪すぎんだよ
さっさと特定されて死ね
32 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/09(木) 10:21:03.85 ID:e81j/Cxp0
こんなことが簡単にできる
35 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/09(木) 10:22:14.62 ID:JEchTz7u0
俺も前フォトショ買ったけど使い方がよく分からん
指導してくれ
37 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/09(木) 10:24:58.90 ID:twwpqb3C0
>>35
フォトショの何買ったんだよ
いろいろあるだろelementsとかCS5とか
41 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/09(木) 10:32:31.27 ID:wMiQKB/J0
とりあえず青くしてみたよ☆
45 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/09(木) 10:38:09.06 ID:qHfH/rIH0
>>41
すげぇ・・・、こんなこともできるのか!
黒めパッチリとか瞳孔が開いてるのも出来るの?
48 名前:以下、VIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 10:39:59.07 ID:wMiQKB/J0
>>45
やろうと思えばできるよ
おっぱいうpしてくれたらモザイクのかけ方とか見せてあげられるんだけど・・・
81 名前:以下、VIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 10:57:04.76 ID:tA2VfgY00
10年以上前のフォトショだけど・・・
82 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/09(木) 10:57:32.58 ID:qHfH/rIH0
>>81
リングかよ
83 名前:以下、VIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 10:59:18.34 ID:MXq+bHOT0
CS5だけどこんなことくらいならその
93 名前:以下、VIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 11:05:47.14 ID:wMiQKB/J0
嫉妬なんかしてないけど一重にしてやった
97 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/09(木) 11:07:28.49 ID:CZua0eIf0
う~ん、びみょ…
98 名前:以下、VIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 11:11:57.64 ID:NuQ6cfk/0
>>97
それフォトショ使ったの?
103 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/09(木) 11:17:10.75 ID:CZua0eIf0
>>98
だよ
105 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/09(木) 11:21:57.79 ID:JEchTz7u0
この程度しか未だにできねぇwwwwww
106 名前:以下、VIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 11:27:58.91 ID:16MBZTNg0
CS5の良さは64ビットに完全対応とアドビ用クアドラでブースト出来ることだろ
109 名前:以下、VIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 11:31:23.35 ID:NuQ6cfk/0
>>106
だなー
AEとプレミアは嬉しかった
110 名前:以下、VIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 11:31:40.23 ID:rx7PqotV0
確かにフリーソフトでも出来る事と
フォトショじゃないと駄目な事の境界線ってのは気になるな。
118 名前:以下、VIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 11:37:42.46 ID:16MBZTNg0
>>110
プロは大きいサイズで印刷に耐えられる解像度のデータを
短時間で編集する場合が多いから
処理が早いソフトと環境を選択するだけだろ
WEB程度の解像度でいいならフリーソフトでも何でも良いよ。
111 名前:以下、VIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 11:33:22.11 ID:wMiQKB/J0
用途によるだろ
画像編集ならフォトショ、絵描くならSAIかペインターってイメージ
116 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/09(木) 11:36:48.68 ID:KJL7d2/YP
整形してあげたよー
120 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/09(木) 11:39:16.48 ID:qHfH/rIH0
>>116
怖ぇーよ
123 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/09(木) 11:50:59.88 ID:KJL7d2/YP
124 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/09(木) 11:51:33.98 ID:qHfH/rIH0
>>123
ナルトェ・・・・
126 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/09(木) 11:52:24.04 ID:81uCHKrQ0
邪気眼的な
145 名前:以下、VIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 12:13:49.11 ID:cylzDg7Q0
目から想像で作った顔
146 名前:以下、VIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 12:14:37.28 ID:pMEc818t0
>>145
イッコーさん乙
154 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/09(木) 12:29:19.29 ID:BYuowVY60
>>145
やるじゃん・・
131 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/09(木) 11:54:32.08 ID:JEchTz7u0
これ頼むわ
180 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/09(木) 15:07:27.84 ID:z/9q7UD30
>>131
30 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/09(木) 10:20:18.70 ID:qHfH/rIH0
これで面白くしてみろ
169 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/09(木) 13:35:32.53 ID:mGTUW9H80
>>30
おもしろくないけどCS5入門編
170 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/09(木) 14:02:46.42 ID:/r16DC4V0
>>169
CS5じゃなくてもいいじゃんwww
171 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/09(木) 14:18:35.25 ID:mGTUW9H80
>>170
一応CS5の新機能でやったんだけどなw
172 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/09(木) 14:23:09.64 ID:gWGrHXiE0
>>171
すげえ簡単だな
173 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/09(木) 14:28:12.54 ID:Mp7wJLme0
>>171
背景と象さんは元々別写真?
それとも背景を補完してるの?
174 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/09(木) 14:45:42.92 ID:mGTUW9H80
>>173
象をきりとってこんなふうに埋めてから動かしてるハズ。
175 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/09(木) 14:52:39.65 ID:Mp7wJLme0
>>174
ん?この動画は人物ありと人物無の二通りの写真を用意してる
ってことでOK?
177 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/09(木) 14:54:58.77 ID:mGTUW9H80
>>175
フォトショが埋めてくれる、勝手にw
4 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/09(木) 09:55:49.53 ID:B9uwMiVw0
12 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/09(木) 10:02:44.75 ID:mgfEMy/h0
>>4
すごいなこれ
46 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/09(木) 10:38:32.38 ID:r2onvd/m0
>>4
すげぇ…
76 名前:以下、VIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 10:54:35.08 ID:NuQ6cfk/0
あと>>4はフィルタでもなんでもねぇよ
イラレでトレースしてるに決まってんだろ
242 名前:以下、VIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/09/09(木) 17:38:05.28 ID:pMEc818t0
>4をやってみた
表情だけは近づいた。。。かな?
196 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/09(木) 16:12:41.49 ID:7YAPYfFv0
すげー前にDTP板で晒したやつだけど
202 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/09(木) 16:19:46.01 ID:WW+aJbur0
>>196
人加工のテクとか教えてくれないか?
205 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/09(木) 16:25:41.39 ID:7YAPYfFv0
>>202
・他の人から素材を持ってこない(別人になってもいいなら可)
・肌はツルツルにしすぎない(浜崎あゆみみたいになる)
・骨と筋肉を破綻させない(顔の場合は頭蓋骨を意識する)
・光と陰の関係を破綻させない(カメラマンのポリシーは尊重する)
とかかな・・・
テクニック的なことを聞いてるなら
なんとも答えようがないです
一個の目的にも複数の加工法があるから
206 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2010/09/09(木) 16:27:19.46 ID:WW+aJbur0
>>205
俺のやつはまず
>・骨と筋肉を破綻させない(顔の場合は頭蓋骨を意識する)
ここがかなりおかしいわけだな
イイね!0件
咲-Saki- アニメ公式サイト カテゴリ:咲-Saki- 2012/11/21 13:57:36 |
|
咲-Saki- 公式Twitter カテゴリ:咲-Saki- 2012/11/21 13:56:58 |
|
咲-Saki- PV カテゴリ:咲-Saki- 2012/11/21 13:54:32 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!