
__
/ \
/ _ノ \
| ( ●)(●) キリッ ____
. | (__人__) /\肉 / \
| ` ⌒´ノ /(ー) (ー) \<二次元人
. | } / ⌒(__人__)⌒ \
. ヽ } \ | |r┬-| |
ヽ ノ \ \ `ー'´ _/
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
- 1 : あいピー(チベット自治区):2010/11/04(木) 13:46:48.36 ID:d+R5mZdjP ?PLT(12000) ポイント特典
- 「宇宙ホログラム説」、超高精度の時計で検証へ
われわれの存在は、超高解像度の3D映像のようなものであり、有限の帯域幅で「コーディング」することが可能なのかもしれない。そして、われわれの愛するおなじみの3次元は、2次元での情報をホログラムのように投影したものにすぎないのかもしれない。
この仮説[「宇宙のホログラフィック原理」]を検証するべく、100万ドルを投じた実験が行なわれようとしている。米国イリノイ州にある米フェルミ国立加速器研究所で実験設備が建設中であり、来年中に、世界最高精度の「時計」を2台用いた実験が行なわれる予定だ。
フェルミ研究所の素粒子宇宙物理学者Craig Hogan氏は、世界で最も高精度な時計2台を用いて、プランク単位の存在を確認するという画期的アイディアを実行に移そうとしているのだ。
空間、時間、質量など、宇宙の諸特性の最小の大きさを表わすものをプランク単位と呼ぶ。これらの単位は非常に小さいため、実験によって確認することは不可能なように見える。
- たとえば、長さのプランク単位[プランク長]は、陽子の直径の10の19乗分の1しかない。
宇宙の「ホログラフィック原理」は、ブラックホールの境界[事象の地平面]において
- 生じると考えられている奇妙な現象に由来する理論であり、われわれの経験する宇宙は、
- 2次元的な情報を、3次元に投影したものではないかとする説だ。ちょうどクレジットカードに
- 印刷されたホログラムが3次元の映像として見えるように、3次元世界は投影されているが、
- われわれには2次元の面は知覚できない、とHogan氏は述べる。
「われわれはその3D映像の中に生きているが、2次元の面という、 - より真実に近いビジョンは、スケール[の違い]によって隠されているのかもしれない」とHogan氏は説明する。
http://wiredvision.jp/news/201011/2010110423.html
- 128 : バンコ(北海道):2010/11/04(木) 14:09:56.55 ID:eKsSthlk0
- この発想はなかった
まじか?
- 10 : エコてつくん(宮城県):2010/11/04(木) 13:48:35.17 ID:lG3SxCLx0
- これは我々が望んだ二次元ではない!!!
- 190 : クロスキッドくん(広西チワン族自治区):2010/11/04(木) 14:38:35.15 ID:z3T/HES9O
- 満員電車のJCの尻の感触はどう考えても3次元だが。
- 194 : パレオくん(関西地方):2010/11/04(木) 14:41:32.62 ID:Hc/0BJVs0
- >>190
この人痴漢です -
- 49 : サニーくん(チベット自治区):2010/11/04(木) 13:54:44.32 ID:+Qj6l8BH0
- アマゾンのレビューが好評だったので
「投影された宇宙―ホログラフィック・ユニヴァースへの招待」
という本を読んでみたが、なんだかわかったようなわかんないような・・・
よく覚えてないけどおまけにオカルトっぽかったような気もする
- 202 : ぶんちゃん(大阪府):2010/11/04(木) 14:45:29.66 ID:gkvNubHj0
- >>49
ホログラフィーは普通にというかまともに研究されてる。。。
ストリング理論レベルの普通さだけど
まあ少なくともオカルトとかではなく普通の理論物理
- 196 : アソビン(三重県):2010/11/04(木) 14:42:05.40 ID:L8VITaOq0
- この説はホーキンスも否定してなかったよね
ただし時間軸を入れるから結果的に3次元と言われるわけで
そこから時間空間軸を取り除いた並行して存在する世界が
- 4次元(肉体や老いという概念が存在しないい世界)があるって
- 267 : パピラ(東京都):2010/11/04(木) 17:20:21.16 ID:SGsW2O1i0
- 時間=変化と考えると、何かが変化した=時間が進んだということになる。
そうなると、変化だけは起こってるけど、
- それは時間と呼ぶ物ではないといえる可能性も出てくるんじゃないか?
たとえばタイムトラベルとかワープとか、時間は関係なく、変化を引き起こすという
- 観点で捉えると実現可能になるのではと思うんだが。
宇宙がホログラムで、未来も過去もすべて内包してる場合の話になるけど。
- 93 : アイスちゃん(アラビア):2010/11/04(木) 14:02:28.23 ID:UP6gIkU10
- 誰も知らないだろうけど「迷宮物語」がそれっぽいな
-
- 3 : あいピー(東京都):2010/11/04(木) 13:47:16.64 ID:3PzV2TJeP
- じゃあなんで女はブスばかりなの
- 130 : ニッセンレンジャー(チベット自治区):2010/11/04(木) 14:10:13.53 ID:W1pX9jeG0
- >>3
二次元情報から三次元に投影されるときに不細工になった
- 138 : 黄色いゾウ(関東):2010/11/04(木) 14:11:35.09 ID:ZM+XH3PsO
- つまりキモヲタは三次元に投射する際に二次元の
- 歪みノイズの影響を受けた二次元に近い存在って事か。
リア充はノイズの影響が無い完全投射体だとも言えるか。
- 165 : ベーコロン(北海道):2010/11/04(木) 14:20:25.92 ID:fuN5Tju40
- なんだかイデア論みたいだな
-
-
-
- 156 : ニッセンレンジャー(チベット自治区):2010/11/04(木) 14:16:33.13 ID:W1pX9jeG0
- 二次元の絵のときはかわいいのに
ポリゴンにするとコレジャナイ率が高まるだろ
あれだよ
- 135 : ごーまる(catv?):2010/11/04(木) 14:10:40.54 ID:mVVcU8H70
- つまりプラトンのイデア論こそが真理で、
その投影されるもととなる二次元世界こそが我々にとってのイデア界なんだよ!
- 117 : イヨクマン(栃木県):2010/11/04(木) 14:07:40.27 ID:2SytGf5u0

- 220 : マー坊(catv?):2010/11/04(木) 14:56:21.23 ID:lNyvMKlZ0
- >>117
タイトル教えて
- 256 : ケロちゃん(京都府):2010/11/04(木) 16:01:05.48 ID:mzt/M8Uj0
- >>117 の詳細はコミックメガストアH 2009年02月号収録の
- [Kima-gray]HP×KS型領域嗜好症候群
-
- 95 : やなな(catv?):2010/11/04(木) 14:02:51.08 ID:wtkxaqmOP
- つまり・・・どういうことだってばよ。
- 119 : ねるね(茨城県):2010/11/04(木) 14:07:56.44 ID:Qr/+d1Dg0
- じゃあ、俺らの二次元好きは本能だったわけか
-
- 46 : きららちゃん(東京都):2010/11/04(木) 13:54:11.66 ID:ur2o0Wa70
- つまり二次元人としての本能と誇りが、お前らを萌えに向かわせたわけだな
- 125 : あんしんセエメエ(関東・甲信越):2010/11/04(木) 14:09:23.98 ID:qo/JeITqO
- 確かに世界は二次元なのかもしれないな…
どんなに好きになっても俺は律の体に触れることすらできない、
- 律という人間は確かにこの世に存在するのに…くそっ、また壁を殴っちまった
- 107 : ラビディー(東京都):2010/11/04(木) 14:04:43.98 ID:phBW7Pxk0
- 二次元の世界に行ってかわいい女の子とイチャイチャしたい!
↓
ここが二次元の世界だったよ!二次元でもお前らは持てなかったよ!!
- 22 : つばさちゃん(チベット自治区):2010/11/04(木) 13:50:22.16 ID:ouF9W3650
- /i
/ i だ こ な
/ i
/ i っ こ ん
. ,-‐' ` 、
/ ヽ た は て
,' ___ ',
/ ィ=rュ ゝソ r:::..ヾi の 二 事
/ ..:: / :rュ、/
ヽ, / / か. 次 だ
/i _..__/ 、 ,'ノ
/ i ゙、⌒゙^; / 元
/_ \  ̄ ./|
i.:::: `ー 、\ _.:::...._ / |
|:::::... `ヽ`ー‐"ノヽ |
|.:::::::::. │
-‐‐=-..,,,_.|:::::::.. |
: ::\,,....., |
: ::: . ::; :::.`'::.、 |,  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
: :: :: :; ::: .:: `':.、. ∴∴/::`"''`~"''''ー-‐ー-、,、.,,.、‐- _ ... ............ ......... ...... ...
. : :: :; :: ::. ::`'::、,/:: `⌒´"'^'ー-‐、, ー - _ .::::::::: ::::::.. ..:.
. ○_ ´`"'"''ー'ー-、,.` ー - _ ::...:
. . |\\ `^´`"''ー~、
. . .< ̄<
- 87 : やなな(埼玉県):2010/11/04(木) 14:01:50.49 ID:6QsvxXdeP
- この二次元は宇宙さんの制作物の話だろ。
人間の制作物の二次元は別物。
よって宇宙さんはブス専。
- 160 : りんかる(チベット自治区):2010/11/04(木) 14:18:40.44 ID:XRnjE5vg0
- どうせおれらの世界は宇宙人の夏休みの研究課題レベルで作られてるんだろ
- 166 : ブラックモンスター(千葉県):2010/11/04(木) 14:21:01.92 ID:r38CQjAW0
- >>160
のび太ですら夏休みの自由研究に世界一つ作ってるんだぜ
- 170 : みんくる(関東地方):2010/11/04(木) 14:22:33.21 ID:OSANVqHo0
- >>160
それは本当に思う
小学生の自由研究の一環で子供部屋の一角に作られたケースの中が銀河系で
ガキが俺ら人類の動きをを観測している。
- 「○○ちゃーん、ごはんよー」「ハーイ」放置される銀河系ケースの中で俺らは生きている
- 83 : キキドキちゃん(内モンゴル自治区):2010/11/04(木) 14:01:19.17 ID:z63i+250O
- 絵師出てこいよ
何で不細工ばっかり描いてんだ
- 105 : ブラックモンスター(千葉県):2010/11/04(木) 14:04:12.56 ID:r38CQjAW0
- それと俺たちが作った2次元が他の2次元にいけないように
- 誰かが設定してくれないと俺達も俺たちが作った2次元にはいけない
- 174 : BMK-MEN(関西地方):2010/11/04(木) 14:26:48.22 ID:U3PyAP3o0
- シーマン2が確か宇宙作るところから始まったと思うんだけどあんな感じだろ
この世界の上位の存在って。
- 188 : がすたん(北海道):2010/11/04(木) 14:34:55.40 ID:fVNCVyh90
- えっと。
じゃあ目の前にある。
このぷりんは?
2次元なの?
食べられるのに?
( ・-・)??
- 249 : BEATくん(チリ):2010/11/04(木) 15:36:48.29 ID:CaB4Jcc60
- >>188
あれだよ、あれ
距離感が微妙にわからなくてタンスで小指ぶつけちゃうあれと同じ
タンスの形が微妙に認識出来なくて体をぶつける事はまず無い
しかし距離感という二次元情報なタンスの大きさでしか
- 認識出来ず非常にあいまいだからタンスで小指をぶつける
- 191 : MOWくん(広西チワン族自治区):2010/11/04(木) 14:39:48.11 ID:z63i+250O
- >>188
ネトゲでも物食べられるだろ
- 235 : がすたん(北海道):2010/11/04(木) 15:13:59.31 ID:fVNCVyh90
- >>191
でも。
ゲームだと。
おいしいとか。
あまいとか。おいしくないとか。
わからないよね。
そのへんはどうなってるんだろ。
ふしぎ。
- 236 : ストーリア星人(東京都):2010/11/04(木) 15:16:43.15 ID:N2ldW2IL0
- >>235
お前は他人が食ってる物に味覚を感じるのか?
- 238 : クロスキッドくん(広西チワン族自治区):2010/11/04(木) 15:18:29.16 ID:v6MTd88hO
- >>235
宇宙を取り囲む面上で俺らが物食っておいしいと感じる情報が
- 処理されててそれが宇宙内部に量子で投影されてる
- 8 : おばこ娘(catv?):2010/11/04(木) 13:47:46.96 ID:qJswQOzm0
- じゃあ俺たちが2次元だと思ってた世界は?
-
-
- 245 : ちかまる(東京都):2010/11/04(木) 15:25:13.65 ID:kiUYHARc0
- つまり俺が愛していたものは1次元だったってこと?
-
- 13 : あかりちゃん(catv?):2010/11/04(木) 13:48:56.48 ID:hgwWdhZb0
- ホログラム化されてない二次元
-
- 25 : やなな(catv?):2010/11/04(木) 13:50:28.18 ID:D6Eg7ItfP
- >>13
つまりそれがホログラム化できれば結婚できるんだな
-
- 55 : ニックン(千葉県):2010/11/04(木) 13:56:02.84 ID:T5ngTgCi0
- じゃあアンホログラム化されれば二次元嫁と結婚できるということだな
-
- 70 : ムパくん(九州):2010/11/04(木) 13:58:55.70 ID:a+DBCaAZO
- つまり2次元にもいろいろな世界があるってことだな
次元間を移動できる装置を早急に作り出せ
- 218 : たらこキューピー(不明なsoftbank):2010/11/04(木) 14:54:55.84 ID:oBfJx7zv0
- 俺の嫁はすぐそばにいるってことだな
- 157 : メガネ福助(関西地方):2010/11/04(木) 14:18:11.27 ID:rGi1E8rX0
- JC俺の嫁四天王の葵、シャナ、ルイズ、美琴と4Pしてくるわ
- 213 : ティーラ(関東・甲信越):2010/11/04(木) 14:51:11.84 ID:3rmHwMtHO
- じゃあ世界中くまなく探せば南雲しのぶたんに会えるんだね!
と思ったけど今年45か…きついな…
- 230 : ロッ太(東京都):2010/11/04(木) 15:08:56.20 ID:k/bERDXv0
- この世界が二次元だったなら鶴木屋に行けば初音ちゃんに会えるんだな!
糞箱売ってくる!
- 257 : わくわく太郎(高知県):2010/11/04(木) 16:04:14.21 ID:ag3HdMsk0
- 一次元人は二次元人の、二次元人は
- 三次元人の真の姿を理解できないとかいう小話があったな
もし4次元人がいたとしても3次元に住むわれわれには
- 理解できないというオチだったが
- 259 : もー子(福島県):2010/11/04(木) 16:15:02.69 ID:gjCyLvtV0
- つまりこれが正しければあれか
この時間空間はパラパラ漫画みたいなものだっていう・・・
なんだっけ? -
- 268 : パピラ(東京都):2010/11/04(木) 17:21:07.13 ID:SGsW2O1i0
- >>259
パラパラ漫画というより、好きなキャプチャーを
- 抜き出せるDVDみたいなものというほうが合ってるかも
- 262 : しょうこちゃん(青森県):2010/11/04(木) 16:50:09.49 ID:4cs36ZUf0
- その2次元世界に書いてある3次元のプログラムがアカシックレコードというわけか
- 271 : マーキュリー(中部地方):2010/11/04(木) 18:24:25.45 ID:ct3CcxnJ0
- あぁそうか。
たまに感じる既視感はデータの使い回しだったのか。
/ ̄ ̄\ ___
/ _ノ \ /⌒肉 ⌒\
| ( ●)(●) プニ /(● ) (● ) \ <おまえも喜べお
. | (__人_(ニ~`ヽ、 /:::⌒(__人__)⌒::::: \
| ` ⌒´(((_⊂>ヽ| |r┬-| |
. | } \ \ `ー'´ /
. ヽ } ゝ-| ヽ
ヽ ノ \ ヽ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
ブログ一覧 |
画像ネタ&情報まとめ | ニュース
Posted at
2010/11/05 04:09:56