∩_
〈〈〈 ヽ
____ 〈⊃ }
/:::\肉/\. | | <高山市は本気だぞ!
/ <●>::::::<●>\ ! !
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\| l
| |!!il|!|!l| | /
\ |ェェェェ| //
関連記事
10月21日に高山でアニメ『氷菓』ファンイベント「神山高校文化祭」開催!地元商店街や企業も協力
https://minkara.carview.co.jp/userid/534263/blog/28059750/
編集元スレッド:2ちゃんねる(アニメ2板)
【古典部シリーズ】氷菓 第百五十一号
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1350305594/
149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/10/17(水) 16:50:20.45 ID:zsNMDFI80
高山の弁当店「金亀館」(高山市川原町)で10月15日、今月21日開催のアニメ「氷菓」ファンイベント「神山高校文化祭」で販売する「イベント記念弁当」の最終試食会が行われた。
弁当を企画した「神山高校文化祭実行委員会」メンバーらは「当初、東京からのイベントバスツアー客用に用意した弁当だったが、あまりの完成度の高さにツアー以外の人にも食べていただけたらと思い発売を決めた。
料理はアニメ登場シーンのイメージを再現しただけでなく、随所に地元の食材を使い、高山の味を感じていただけるようこだわった」と自信を見せる。
「イベント記念弁当」は、高山でよく食べられているおかずをメーンにした「おにぎり弁当」と牛肉メーンの「飛騨牛弁当」の2種類。外側には同イベント限定のオリジナル掛け紙が付く。
アニメシーンと実物を見比べながら入念な試作作業が行われた最終試食会の様子


アニメ「氷菓」ファンイベントの記念弁当完成-「神山高校文化祭」開催に向け予約販売
http://hida.keizai.biz/headline/300/
151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/10/17(水) 16:52:38.18 ID:7iBCVk/z0
>>149
どんだけ気合いれてんの
156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/10/17(水) 17:45:21.47 ID:PNFsSZ5s0
>>149
謎の緑色の液体は?
157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/10/17(水) 17:55:22.51 ID:ePMBkJtQ0
>>149
なにこれ超行きたい
159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/10/17(水) 18:07:57.65 ID:3agoVLMYP
>>149
欲を言えば、
おにぎりの皿も再現してほしかったが、
あれは高いやつなんだっけ?
172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[ sage] 投稿日:2012/10/17(水) 20:11:50.54 ID:/A9yJyhS0
>>159
アニメファンの気持ちを分かってないと、
同じビジュアル(器まで同じ)にするという発想が無くて、
単なるおにぎりにしか見えてないのかも。
あの場面は、普通のおにぎりを、
わざわざ普段使いにするには
ちと高い皿に盛って出すという、
おもてなしの演出だと感じたんだけど。

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/10/17(水) 20:29:36.97 ID:HEJrb2Ta0
>>172
これは流石に… 用意するにしても
食品サンプル用に一つぐらいがいいとこだな
164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/10/17(水) 19:22:19.98 ID:S6l5ryRwP
>>149
こんなに本格的にやってたのか
すげえな
____
/ \ 肉/\ キリッ
+ / (●) (●)\ <高山の人達想像以上に本気だな!
/ ⌒(__人__)⌒ \ + これはイベントも期待できるだろう
| |
\ /
ブログ一覧 |
2012年春アニメ関連 | ニュース
Posted at
2012/10/18 00:10:31