• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月04日

【ガールズ&パンツァー】聖地巡礼きっかけに人の温かさに触れた! 人気アニメ『ガルパン』ファンを取り込んだ大洗町の底力!【おもてなし力】

【ガールズ&パンツァー】聖地巡礼きっかけに人の温かさに触れた! 人気アニメ『ガルパン』ファンを取り込んだ大洗町の底力!【おもてなし力】



編集元スレッド:2ちゃんねる(ニュース速報+板)
【社会】 “聖地巡礼きっかけに人の温かさに触れた” 人気アニメ「ガールズ&パンツァー」ファン取り込んだ大洗の底力…茨城

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388408735/


(ヽ´ん`) ◆ChahooS3X2 @ちゃふーφ ★ 2013/12/30 22:05:35.87 ID:???0
★聖地巡礼きっかけに人の温かさに触れた~ガルパンファン取り込んだ大洗の底力~



「こんなの、初めてですよ」。会場を埋め尽くす人、人、人。

11月、茨城県大洗町で開かれた大洗あんこう祭は過去最多の約10万人を動員、町商工観光課の担当者も目を丸くした。
町を舞台にした人気アニメ「ガールズ&パンツァー」(ガルパン)の放送終了から1年を経ても、大洗を訪れるファンは増え続けている。

ガルパンは、平成24年10~12月にTOYO MXなどで放送されたテレビアニメ。
架空の高校「県立大洗女子学園」の生徒が、戦車を使った武道「戦車道」に奮闘するという斬新なストーリーだ。

作中に大洗の町並みや、アンコウ、干し芋などのご当地グルメも登場することから、“聖地巡礼”に訪れるファンが急増。
何度も大洗を訪れる「リピーター」も多く、ひいきの飲食店や宿を見つけて遠方から定期的に通っているファンもいるほどだ。

それはなぜか。
ガルパンのプロデューサー、杉山潔さんは「アニメの魅力はもちろん、大洗がこれまで海水浴場や観光地として培った『おもてなし力』のポテンシャルの高さが、ファンとの奇跡的な関係を成立させたのでは」と分析する。

祭りに来ていた都内の30代男性は「初めて大洗に来たとき、道で知らない子供にあいさつされてびっくりした。いつ来ても町全体が歓迎ムードで、懐かしい」と話していた。「次は1月ごろ、干し芋がおいしい時期に来たいな」と笑顔で話す姿は、すっかり“大洗ファン”だ。

聖地巡礼で思いがけず触れた人の温かさが、アニメというバーチャル(仮想現実)からリアルに波及し、アニメファンの心をがっちりつかんでいるようだ。

民間調査会社の魅力度ランキングで最下位に甘んじる茨城県だが、大洗町の町ぐるみの「お・も・て・な・し」に、魅力度アップのカギが隠されている気がする。
来年のガルパン映画化を控え、これからも大洗の“底力”に注目したい。

産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/life/news/131230/trd13123018000013-n1.htm



223 名無しさん@13周年 2014/01/02 13:16:16.25 ID:te/ch8o40
>>1
元が良いからアニメをきっかけに、
という面はあるだろうね
とはいえ他の街にもチャンスは有るだろうし、
失敗した街も気を落とすなよ



275 名無しさん@13周年 2014/01/02 22:26:09.57 ID:xgzyF6ZW0
>>1
よし、これをヒントにして
鴨川も汚名挽回だ^^



名無しさん@13周年 2013/12/30 22:08:50.66 ID:252Rv8on0
サヨ
「グンクツの音がする」
といってデモをしないの???



名無しさん@13周年 2013/12/30 22:10:01.83 ID:O3fLsin9O
鳴り物入りで始まったメガネ部は
どうなったんだ(笑)



12 名無しさん@13周年 2013/12/30 22:11:02.14 ID:MSW9RM9G0
>>9
聞いてやるな。・゚・(ノД`)・゚・。
ディーンは純情ロマンチカと世界一初恋だけ
作っていればいいんだよw



11 名無しさん@13周年 2013/12/30 22:10:52.89 ID:M/SCcriP0
良い所だよ


13 名無しさん@13周年 2013/12/30 22:11:05.76 ID:fClFnH8R0
まあ商売なんだけどねw


16 名無しさん@13周年 2013/12/30 22:16:56.18 ID:2rl0wkza0
>>13
商売でやって客が満足してるなら、
みんなにとって良いこと。



15 名無しさん@13周年 2013/12/30 22:16:23.35 ID:a6FO5+uN0
大洗の海で、ヒトデやウミウシで
遊んだのは良い思い出。
すぐそばの、海水浴場のクジラの大ちゃん?
はまだあるのだろうか?
まあ、素朴ないい街ですね。



30 名無しさん@13周年 2013/12/30 22:42:13.13 ID:QWSCk7JwO
>>15
自分もこの間のあんこう祭りに行ったが
向こうの人は、なまっているよなw
それがまた、暖かく感じたよ。
商店街でも、店の人とコスプレイヤーが
一緒に談笑してたり。
初の日出は、大洗に行こうか検討中。



17 名無しさん@13周年 2013/12/30 22:18:08.74 ID:YCn7cvut0
普段アニメを見ない俺も触りで見たら
いつの間にか夢中になってた
ココ最近のアニメってネガティブな
内容多すぎて鬱になるのが多かったけど
千千尋以来の清々しい内容だった、
やはりスポコン物は良い



18 名無しさん@13周年 2013/12/30 22:19:09.07 ID:5QwmIyL/0
街で知らない子供に挨拶されるのは
不審者対策で茨城全県で行われてるぞ。



31 名無しさん@13周年 2013/12/30 22:43:10.37 ID:yMbVTYHG0
>>18
あれ日本中で実践されてるけど、
あれは一石二鳥なんだよな
不審者対策にもなるし、子供たちに
挨拶習慣と度胸が身に付くから。
誰にでも躊躇なく挨拶が出来るという
能力は日本では社会人に
最も必要とされる要素だからな・・。
とにかく挨拶。それが日本人。



20 名無しさん@13周年 2013/12/30 22:21:20.18 ID:EyHoM8ql0
大洗の水族館さ
もっと入場しやすくしてくれよ
クソ渋滞がつらい



25 名無しさん@13周年 2013/12/30 22:30:26.10 ID:RUO3t6r20
埼玉でもあの花だの神はじだの
ヤマノススメだの色々やってるのに、
当たったのらきすただけだよな。



89 名無しさん@13周年 2013/12/31 00:08:23.23 ID:kn8/OaEN0
>>25
あの花は十分大当たりだろ
聖地ビジネスがうまくいくかどうかは
アニメの人気が第一かな
大洗の場合、関東圏から日帰りも出来て
行きやすいってのも大きいと思うが
さいたまだとシャナ、
神様はじめましたもあるが、大宮や川越は
街おこしとか必要ないからな
今度ヤマカンが作るwake up girlsは
仙台だがうまくいくといいな
東北舞台のアニメって
これといったのが少ないから



91 名無しさん@13周年 2013/12/31 00:13:09.42 ID:A+yi6zn10
>>89
ヤマカン+仙台ならすでにかんなぎが・・・


109 名無しさん@13周年 2013/12/31 00:47:34.72 ID:kn8/OaEN0
>>91
もちろん知ってるが、
七ヶ浜は震災の2か月前の3連休に
巡礼したら既に相当過疎っててさ・・・
地元の人も大洗、秩父ほど
うまくやってなかったかなって思ってる
東北は七ヶ浜含めてもろに
被害受けた場所だし、当たるといいなと



106 名無しさん@13周年 2013/12/31 00:45:41.50 ID:+mNWuZa60
>>89
移住しただけでなく、
大洗で仕事を見つけて
転職した人も居るから凄い



116 名無しさん@13周年 2013/12/31 01:34:18.00 ID:DBDsr14CO
>>89
大洗だって、車がないと全然生活出来ないから、
大変でしょうよ。
鉄道なんか、ほとんど走ってないようなもんだし。
あんこう祭りに行った時に、
鹿島方面の電車が来るのに、
まだ30分以上あるのに 女子高生二人組が、
駅構内で、待ってたのには、驚愕したわ。



27 名無しさん@13周年 2013/12/30 22:34:46.71 ID:gr2UtyUD0
鷲宮なんかでも似たような記事出てるが、
ほとんどの人間が消えた。
どこに消えたかと思ったら
茨城に行ってたのか。



95 名無しさん@13周年 2013/12/31 00:20:59.08 ID:8ySSJZZ80
>>27
今年の夏ごろ鷲宮いったけど、
絵馬いっぱいあったぞ
あそこは町全体で
おもてなしって形は取らなかったけど、
まだ十分に効果は持続してると思う



203 名無しさん@13周年 2014/01/01 19:13:50.50 ID:l6RfbQED0
>>27
帰省途中に寄ったが、痛車があったよ


28 名無しさん@13周年 2013/12/30 22:38:08.62 ID:sOWz1bod0
茨城は好きです。鹿児島、高知、和歌山、
千葉・茨城には特別なゆかりを感じます。
とくに茨城は縄文文化の特別な美意識が
現存していて他の黒潮文化圏とは
別格な感じがする。
ええな(´Д`)



29 名無しさん@13周年 2013/12/30 22:39:07.38 ID:oWozk99f0
大洗は何度も行ってるな
単に苫小牧行きの
フェリーに乗るだけだけど



32 名無しさん@13周年 2013/12/30 22:45:56.40 ID:T1AmUyaDO
鴨川はなんで失敗したの?


42 名無しさん@13周年 2013/12/30 22:55:50.51 ID:MlBZSm7f0
>>32
鴨川鴨川としつこくてあまりにもSFで、
終わりかたもつまんなかったから
客がつかなかった。



123 名無しさん@13周年 2013/12/31 05:20:45.03 ID:HJV77PHyi
>>32
オタなめんな


39 名無しさん@13周年 2013/12/30 22:53:16.11 ID:MlBZSm7f0
西住殿は潜水艦乗りに
転職していたのであった。



40 名無しさん@13周年 2013/12/30 22:53:51.34 ID:9m2FAjdV0
みつだんご5本で300円で
それだけで満腹なんだけど
大洗プライスは安いな



44 名無しさん@13周年 2013/12/30 23:02:36.59 ID:LjNUWH440
夏のサンビーチでF-15の爆音と
ビールを楽しんでるよ



46 名無しさん@13周年 2013/12/30 23:07:25.12 ID:uDgBwxYd0
メガネブも頑張れ!


64 名無しさん@13周年 2013/12/30 23:31:17.51 ID:WDAIfIjw0
>>46
馬鹿展開に慣れたら最後は
それなりに感動してしまった・・・



50 名無しさん@13周年 2013/12/30 23:13:33.39 ID:6SYSYdAcP
雪ミクみたいに出来れば
永久に続けられるがな



52 名無しさん@13周年 2013/12/30 23:16:54.87 ID:GUZmu7ZVO
大洗に戦車博物館作ろう。
自衛隊の退役戦車とか
外国の古い戦車とか集めて。



57 名無しさん@13周年 2013/12/30 23:24:47.34 ID:MlBZSm7f0
>>52
Ⅳ号戦車をどうやって調達するかだな。


229 名無しさん@13周年 2014/01/02 13:27:26.09 ID:R8hN+1nY0
>>57
マウスのほうが問題だろ


53 名無しさん@13周年 2013/12/30 23:18:07.76 ID:56bV6bkr0
ぶっちゃけ、それほど
面白いアニメでもなかったが、
スタッフがノリノリで作ってるので
見てて楽しかった
そこが鴨川や秩父との大きな違い



56 名無しさん@13周年 2013/12/30 23:24:08.81 ID:qAKxtUmw0
干し芋おいしいよね、大好き


60 名無しさん@13周年 2013/12/30 23:27:35.45 ID:XMmNIBBh0
ガルパンにはまるのは、アニオタと
MM世代の40代より上のひとだろ。
戦車模型の好きな俺は嵌った。



61 名無しさん@13周年 2013/12/30 23:28:33.94 ID:0g1LVVVD0
それに比べて横須賀は・・・。
アルペジオを無視してチャンスを逃す。
ここが自治体としての力量の差かね?



215 名無しさん@13周年 2014/01/01 20:36:22.37 ID:VG0s9BX/0
>>61
同じ神奈川でも川崎は無駄に
サンレッドに力を入れていたようなw
一度なんて、エンディングで
川崎市民の歌が流れてたし



260 名無しさん@13周年 2014/01/02 17:10:03.86 ID:Az09S0IJO
>>61
横須賀は創作物の舞台を売りにして
儲ける発想すらないらしい
京急の最果ての三崎は、
映画・ドラマなんかの舞台+何ヶ月か続く
聖地巡礼客で二回おいしいと知ってるから、
店舗貸し切りからロケ弁まで
全力を挙げて撮影に協力する



62 名無しさん@13周年 2013/12/30 23:29:10.87 ID:YEflG5bi0
関東住みは、大洗で初日の出見て、
鷲宮神社で初詣して、アキバで
欝袋買うルート回るん?



304 名無しさん@13周年 2014/01/03 01:23:39.30 ID:Dug2HujE0
>>62
いや、鷲宮でカウントダウンして、
大洗で初日の出っていう
パターンが一般的らすい。



63 名無しさん@13周年 2013/12/30 23:30:58.07 ID:LgDwrls0O
ただの美少女アニメかと思って
スルーしていたけど、知人の所で
纏めて見せてもらったらハマった。
オッサンでも楽しめた。


65 名無しさん@13周年 2013/12/30 23:31:29.47 ID:x6HiFNDJ0
>茨城県の伸び率が最も高く前年比71.6%増。大洗の海でのご来光や、
>冬の名物料理あんこう鍋が人気を後押ししているという。

http://bizmash.jp/articles/52785.html


66 名無しさん@13周年 2013/12/30 23:34:07.57 ID:879uA+5U0
ガルパン評価高かったから
半信半疑で見たが割と丁寧な作りで見れた
あと仕事あるんなら大都市圏より
地方中核都市に住む方が断然いいって
食い物旨いし自然は綺麗だし土地安いし



77 名無しさん@13周年 2013/12/30 23:50:05.49 ID:lE0y0QaO0
>>66
そうか?
大都市圏から人口40万人クラスの
地方中核都市に飛ばされたけれども
もれなくアマゾンとお友達になった。
やっぱり、東名阪エリアしかないと感じるよ。



81 名無しさん@13周年 2013/12/30 23:52:48.32 ID:879uA+5U0
>>77
いや、別に尼で買えるなら問題なくね?
店じゃなきゃダメなん?



97 名無しさん@13周年 2013/12/31 00:31:50.54 ID:1WNz5oc50
>>81
そうなんだけれど、
アマゾンを使いだしてから、
別の物を買うことはまったくなくなったな。
本を買いにいったらDVDも
買っていたみたいなことね。



68 名無しさん@13周年 2013/12/30 23:34:46.70 ID:tYzyJXyv0
横須賀の汐入は艦コレで今凄いけど!
鴨川は聖地が広すぎたんじゃないの、
大洗は歩いて回れる範囲、
鴨川は、歩けない
ここで、差が付いたんじゃない。
あと大洗はグルメが優れていた。



69 名無しさん@13周年 2013/12/30 23:35:06.30 ID:QOrr3Y6d0
win-winの関係


71 名無しさん@13周年 2013/12/30 23:37:46.53 ID:XJGdFYBwO
マウスに砲身下げて突っ込む
ヘッツァーには泣けたな
あれを特攻精神と言わずして
なんといおう・・・
ポルシェティーガーはどうみても
弁慶の立ち往生・・・



75 名無しさん@13周年 2013/12/30 23:41:09.36 ID:2A1StVPq0
>>71
ポルシェティーガーの最後の最後まで
反撃する姿には涙が出た
あれのモデルは弁慶の立ち往生というか
街道上の怪物だな



83 名無しさん@13周年 2013/12/30 23:54:36.32 ID:YCn7cvut0
>>71
そのヘッツァーを台にしてマウスに
乗りあがったアヒルさんチームも泣けた
バレー部の設定なんて
要らなかったんじゃない?と思ってたのが
最後の最後であんな雄姿を拝めるとは



72 名無しさん@13周年 2013/12/30 23:38:09.70 ID:WQzEkJFa0
で、聖地巡礼ブームの先駆けだった
らき☆すた神社は最近はどうなん?



80 名無しさん@13周年 2013/12/30 23:52:47.42 ID:ZRyC60u90
>>72
ここ数年初詣客はずっと40万人ぐらい
来年もそれに匹敵するぐらい
来るんじゃなかろうか



79 名無しさん@13周年 2013/12/30 23:51:29.58 ID:g/OFgwqk0
ガルパンキャラの書いてある、
レンタル自転車恥ずかしいが
借りて乗ってみたいw



82 名無しさん@13周年 2013/12/30 23:53:21.69 ID:2A1StVPq0
大洗には一度は行ってみたいと思うが、
距離を考えると一泊で往復するには厳しいし、
仕事の都合を考えると二泊は難しいんだよなあ



85 名無しさん@13周年 2013/12/30 23:58:31.12 ID:VT5RG0rM0
全国規模で聖地アニメやればええねん
アニオタノミクスや



86 名無しさん@13周年 2013/12/30 23:59:46.24 ID:81ZsaaXg0
ちなみに巡礼を通して
大洗が好きになって
移住した人が既に数人居る
町長も大喜び










         ____
        /      \
       /  ─ 肉 ─\  <大洗は近年稀に見る
     /    (●)  (●) \  大成功例だからな
     |       (__人__)    | ___________
     \      ` ⌒´   ,/ | |             |
___/           \ | |             |
| | /    ,                | |             |
| | /   ./             | |             |
| | | ⌒ ーnnn          |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     _|_|__|_




ブログ一覧 | ガールズ&パンツァー関連 | ニュース
Posted at 2014/01/04 00:35:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日の給油で過去最低燃費記録を更新 ...
ぽにょっちさん

2025痛風日記・7日目 4 8 ...
ウッドミッツさん

愛車と出会って3年!
PON-NEKOさん

気になる車・・・(^^)1452
よっさん63さん

休日のルーティーンは屋島登山
ヒデノリさん

愛車と出会って2年!
たじ@横浜さん

この記事へのコメント

2014年1月4日 7:18
(・∀・)毎回大洗町が羨ましい

徳島にもそんな聖地が有ればとw
コメントへの返答
2014年1月5日 17:47
ここまでの成功例は数年に一度
あるかないかでしょうね(`・ω・´)
2014年1月4日 14:08
大洗の人って本当話好きというかもてなし上手ですね。

この間も大洗のパン屋さんやおもちゃ屋さんで話し込んでしまいました。
コメントへの返答
2014年1月5日 17:48
地元民の努力と対応力の賜物ですな(`・ω・´)
2014年1月4日 16:18
今日、大洗行ってきましたwwww
コメントへの返答
2014年1月5日 17:48
乙です(≧∇≦)/

ワイは未だに行ったことないんすよね(´・ω・`)
2014年1月10日 11:39
十勝は、銀の匙。
聖地の範囲が狭いはずだが、回った方のブログとか見ないですね。
大洗、行ってみたいな。
コメントへの返答
2014年1月10日 18:28
オイラも未だ大洗の地を踏んでいないので
一度は行ってみたいですね(≧∇≦)/

プロフィール

「艦これ春イベ終了した時より夏イベの為の備蓄が始まる・・・まさかワイ提督が燃料を16万溶かさねばならんとは・・・!潜水棲姫・・・お前は許さん絶対にだ!( ゚Д゚)」
何シテル?   05/15 00:17
2chアニメ関連の板に生息する萌豚にして 若くて可愛い女性声優をこよなく愛する声豚 給料の9割をヲタグッズに費やす基地外 故に何時も金が無い・・・元自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

咲-Saki- アニメ公式サイト 
カテゴリ:咲-Saki-
2012/11/21 13:57:36
 
咲-Saki- 公式Twitter 
カテゴリ:咲-Saki-
2012/11/21 13:56:58
 
咲-Saki- PV 
カテゴリ:咲-Saki-
2012/11/21 13:54:32
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ワンダーフェスティバル2010
その他 その他 その他 その他
バンデン・プラ・プリンセス(写真無くて(-д+)>"サーセン) 10年ほど前に父親から ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
父親の車。
その他 その他 その他 その他
新作
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation