• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月08日

長門至上主義の『艦これ』プレイ日誌(その1)

長門至上主義の『艦これ』プレイ日誌(その1)




はじめに



俺と艦これ(出会い編)

昔からオイラを知る人は覚えているだろうか・・・
2013年夏頃にオイラが2、3ヶ月の間、みんカラの更新をしなかった時期を。

復帰した際のブログで書いたが当時『ナイトカーニバル』とかいうオンラインゲームにはまり始めたオイラは、みんカラでの更新をほぼしなくなった。
その時に存在を知ったのが『艦これ』である。

当時は、知る人も少なく、サーバーも横須賀鎮守府しかない状態のマイナーゲームだった。


俺と艦これ(鎮守府着任編)

それから少し経った頃、『ナイトカーニバル』をプレイ中に時間を持て余す機会が増えたオイラは手当たり次第のオンラインゲームにユーザー登録をした。
一騎当千とかクィーンズブレイドとか。
その中の一つが『艦これ』だった。

時は2013年7月、新たに開設されたっぽい佐世保鎮守府サーバーに着任したオイラは、まだロクな情報の記載もない攻略wikiに涙し、そのまま何から手を付ければよいかわからず、提督名登録と秘書艦娘を選んだ後、ゲームを投げた。

長期間放置の始まりである。


俺と艦これ(長期放置編)

オイラがゲームを投げる前後から徐々にに知名度が上がり、巷で人気を博していく『艦これ』。

サーバーの定員オーバーで新規登録が出来なくなるほどの話題になる中、相変わらず放置しまくるオイラ。
しかし、みんカラ内でも少しずつ話題に出始めたので関連記事を投稿するようになる。

記事のネタを求めて2chの『艦これ』スレに行っても、今の段階では古参提督達の話を理解できないので、作品知識をつけるためにwikiや攻略サイトを巡り、『艦これ』に関する知識をつけ、ニコ動でプレイ実況動画を観るなどして『艦これ』というゲームを学んでいった。

相変わらずゲームの方は放置したまま・・・。


俺と艦これ(艦隊始動編)

時が過ぎ、2014年4月下旬。

如何に他のユーザーのプレイを観たり作品知識はあっても、自分でプレイしなければリアリティもないし、本当の意味でわかったことにならないのでは?と感じたオイラは、今回のGWを利用して本当の意味で『艦これ』を始めることにした。

4月27日、ついに放置していた『艦これ』を再開したのである。
みんカラの何シテル?にて

【艦これ】提督の皆さんにアンケート!あなたが鎮守府に着任して初めて“建造”を行った際に入手した最初の“艦娘”を教えろ下さい!ちなみに自分はALL30で「夕張」やったなぁ・・・(`・ω・´)


と投稿した、まさにあの日である。

以上、前説終わり。
プレイ開始12日目を迎えたオイラのプレイの現状や感想を語ろうと思う。





オイラのプレイスタイル




・ゲームに関しては、あまり時間をかけずにサクサク進めたいタイプ。

・ドラクエやFFなどでもにもいえることだが、基本的にレベル上げが嫌い。面倒臭い。

・攻略サイト等のおススメ装備や推奨レベルとか気にしない。前進あるのみ、あとは運任せ。




『艦これ』プレイ時の俺ルール




①課金をしない

②一人たりとも艦娘を轟沈させない

③だからといってダメコンは積まない

④それ以前に大破行軍はしない

⑤F5禁止




ゲーム進行状況とここまで感想




【鎮守府海域】





『1-5』まで攻略終了済み。特に語ることはない(・ω・)ノ
司令部LV40超えても『1-5』で潜水艦が全然ドロップしないのでイラつく!( ゚Д゚)


【南西諸島海域】




『2-4』まで攻略終了済み(・ω・)ノ
初心者提督にとって最初の壁との噂に名高い『2-4』も特にレベル上げとかせずに一発クリア、ボスも全滅させS勝利。(*´ω`*)
オイラのリアルラックが凄いのか初心者の壁()としか言いようがない(; ・`д・´)


【北方海域】




『3-3』まで攻略終了済み(・ω・)ノ

駆逐艦でしかクリアできない『3-2』に関しては、攻略サイトではLV25~30くらいにして近代化改修でフル改造、缶やタービン装備とか書いてあったが、事前に選抜した駆逐艦6隻がLV15くらいまで育っていたため、改にできるLV20まで『3-2-1』でレベルを上げ、その間に拾った艦で近代化改修をしたが結果的に殆ど強化せずに試しに特攻をかけたらアッサリ一発クリアできた(*´ω`*)

缶やタービンいらんな・・・まぁ、オイラは持ってへんけど(; ・`д・´)
つか、改にして少しだけ近代化改修すれば十分クリア出来るレベル(´・ω・`)


現在未クリアの『3-4』には2度挑戦し、1回目は無傷の行軍も羅針盤に嫌われ家具箱へ・・・(; ・`д・´)
2回目はボス直前の戦艦が4隻出る可能性のあるポイントで2隻しか出ない幸運も、自軍に大破者が一人出たため撤退( ゚Д゚)
他は無傷だったのに・・・毎度のことだが赤城さん頼むでホンマ(´・ω・`)

でも、現状のままでも十分いけそうな手ごたえはあった(^ω^)

攻略サイトで周回レベル70とか、クリアだけなら50くらいあればとかあったけど、オイラの主力LV30前後ですが何か(^ω^)


【西方海域】




『4-3』まで攻略終了済み(・ω・)ノ
『4-4』はゲージ破壊なので先に『3-4』からクリアしてしまおうと思い、まだ一度もやっていない(^ω^)


【春イベント海域】




『E-2』まで攻略終了済み(・ω・)ノ
『E-3』を2回クリアしたけど、現状としてはゲージ破壊は諦めますた(´・ω・`)
ボスには勝利できるけど撃破が出来ないので最後までやってもゲージ破壊が出来ないという現実に直面したからでつ(; ・`д・´)

ここにきて決定的な火力不足が明るみに!(。-`ω-)



三式弾とかないと撃破はムズイらしいけど、んなもんを開発するだけの資源などない!

そう、我が艦隊は常に慢性的な資源不足に
悩まされているのだ!(^◇^)


遠征やクエはこなしてるけど、それ以上に攻略のための出撃回数や入渠回数が半端なく、資源はすぐにスッカラカンになってしまうのだ!(=゚ω゚)ノ

といって、出撃を控えたりはしないのだが(*´ω`*)




うちの艦娘と総括






戦果的にみるとレベル的には場違いだが、ランキングでこの位置にいるので演習相手が司令部LV100超えばっか故に艦娘のLVがこちらの3倍以上とか日常茶飯事な状況(・ω・)ノ




この相手でも演習相手としてまだマシな方なんだけどね・・・(´・ω・`)



たまに資源なくて回復できないことも・・・!(; ・`д・´)
故に改造するのはコスト削減の為に中破以上の被弾時のみ( ゚Д゚)



うちで最高LVの二人、毎回必ず出撃させているので勝手にLVが抜きんでて高くなった(*´ω`*)
かつてのエースである北上さんは最近出番がなくなりベンチを温めています( ゚Д゚)



先日『3-2』をクリアした際の6隻の駆逐艦が上の画像の6人であり、今は遠征要員と化している(・ω・)ノ



今一番欲しいのは潜水艦・・・まだ持ってないので・・・
建造するにも資金がないのでドロップ頼みですが(´・ω・`)

あと、大型艦建造は一度もやってませんというか
肝心の資源がなさ過ぎてやりたくてもできません( *´艸`)

こんな感じで当たって砕けろプレイしてまふ(*´ω`*)
少しでも早く先を行く提督達に追いつけるよう頑張りまつ(・ω・)ノ

何か感想やアドバイスがあればコメントくれさい(^ω^)b











         ____
        /      \
       /  ─ 肉 ─\  <天津風には今回のイベントでは会えなそうやな
     /    (●)  (●) \  
     |       (__人__)    | ___________
     \      ` ⌒´   ,/ | |             |
___/           \ | |             |
| | /    ,                | |             |
| | /   ./             | |             |
| | | ⌒ ーnnn          |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     _|_|__|_



ブログ一覧 | 艦これ関連 | 日記
Posted at 2014/05/08 23:37:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

【お散歩】コクワガタ捕ったぞぉーー ...
narukipapaさん

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

そろそろカスタムを始めようかな!
のうえさんさん

今日の昼メシ🍝
伯父貴さん

この記事へのコメント

2014年5月9日 3:43
あのときは、「長門さん長期入院説」とか想像してましたね・・・・

こちらの2013年7月の記録を見たところ、一航戦ふたりに烈風・彗星・流星・彩雲 が載っていたようです
確か、まだ艦載機レシピが確立してなかったと思いますが、ボーキ300とかw、足柄さん以外に砲撃力がある娘がいなかったので、艦載機開発だけは必死wwwでした

本妻・時雨(ただいまLv118)は、6月にはすでに来てくれていましたね・・・・


ところで、どうしてそんな低いLvの娘たちで、そこまで進めるんでしょう!?!?
すごすぎる・・・・!!!
コメントへの返答
2014年5月9日 21:55
ワイに関しては全て運が良かっただけかとw

基本、電探?何それおいしいの?的に
主砲ガン積みで特攻かけてるだけですし(・ω・)ノ


2014年5月9日 7:12
提督のリアルラックがかなり影響するので、艦娘のレベルは割と目安程度だったりしますよね。

さっきも引率役のレベル73の木曽が早々に大破し、見事演習で単艦に敗北を喫するという憂き目にあいました。orz

ダメなときゃダメ。いけるときはいける。絶対的な間違い(潜水艦ボスのところに戦艦・正規空母編成で挑むとかw)はあるにせよ、それさえ回避すればどうにかなることが多いようですから…。

気を付けていることは、資材不足、特に燃料が足りなくなりがちなので、遠征は燃料取ってこれるのを基本にするぐらいでしょうか。
コメントへの返答
2014年5月9日 22:00
羅針盤や猫といったラスボスしかり、全ては
運ゲーといえますよね(・ω・)ノ

自分の倍以上のレベルの艦娘でも2-4や
3-2を越えられない提督もいますし(´・ω・`)


あと、潜水艦手に入れたら鋼材も集めにも
行きたいですね・・・大破多いので(^ω^)
2014年5月9日 21:46
春イベント終了前日にE5クリアしたわっしー提督がやってきましたよっと(^_^)/
いやもう本気で禿げるかと思いましたよ。゚(゚´Д`゚)゚。

基本的に第2艦隊~第4艦隊は遠征
第1艦隊は出撃&演習ですねー
遠征は効率が良いものを選んで、全員キラ付けは必須、編成は攻略wikiを参照
デイリー任務の開発系は、基本は最低資材で回して任務消化優先ですね

とりあえず、やっと大和とケッコンカッコカリが出来たので、次は矢矧を育てますw
金剛4姉妹と最上型&利根姉妹、赤城と加賀、時雨と夕立と響と綾波と雪風は育てておいて良いかと
綾波と雪風は確実に改二が来るのでw
コメントへの返答
2014年5月9日 22:10
ずっと先に進んでいる方々にも
その人たちなりの苦労があるのは
これまで垣間見てきましたんで(; ・`д・´)


一応、デイリーの出撃任務でキラキラつけて
ドック入り&補給の任務をこなしつつ
出撃任務で集めた艦で改修任務こなして
キラキラ軍団で遠征へ行かせる的な
流れでやっとりま(・ω・)ノ

利根姉妹は改二あるのでわかりますが
最上型の利点がイマイチ・・・航空巡洋艦
つかえんの?的な(´・ω・`)

駆逐艦は改二実装されている子は
育てるつもりです(^ω^)

綾波は史実通りなら今後改二実装
くるでしょうからね( ゚Д゚)

雪風は丹陽になるんすかね?(*'ω'*)
2014年5月11日 0:28
長門至上主義さんの

プライベート記事

なんか

かわいいます♪


たまにあると

うれしいますwww
コメントへの返答
2014年5月11日 5:57
ここ最近は以前のようにオフやイベントに
出向くことが殆どなくなってしまったので
プライベートなネタがなかったのですが
こんな感じのでよければまたうpします(≧∇≦)/

プロフィール

「艦これ春イベ終了した時より夏イベの為の備蓄が始まる・・・まさかワイ提督が燃料を16万溶かさねばならんとは・・・!潜水棲姫・・・お前は許さん絶対にだ!( ゚Д゚)」
何シテル?   05/15 00:17
2chアニメ関連の板に生息する萌豚にして 若くて可愛い女性声優をこよなく愛する声豚 給料の9割をヲタグッズに費やす基地外 故に何時も金が無い・・・元自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

咲-Saki- アニメ公式サイト 
カテゴリ:咲-Saki-
2012/11/21 13:57:36
 
咲-Saki- 公式Twitter 
カテゴリ:咲-Saki-
2012/11/21 13:56:58
 
咲-Saki- PV 
カテゴリ:咲-Saki-
2012/11/21 13:54:32
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
ワンダーフェスティバル2010
その他 その他 その他 その他
バンデン・プラ・プリンセス(写真無くて(-д+)>"サーセン) 10年ほど前に父親から ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
父親の車。
その他 その他 その他 その他
新作
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation