編集元スレッド:2ちゃんねる(ブラウザゲーム板)
【DMM/角川】艦隊これくしょん~艦これ~ 417隻目
http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1403974993/
95: 名無しさん@おーぷん 2014/06/29(日)03:28:13 ID:tYmYdBSgC
そういえば、このまえ英国の軍オタに
綾波と夕立どっちがすごい?って聞いたら
断然夕立って言ってた。
綾波はよく知らないらしい。かわいそうな綾波…
62: 名無しさん@おーぷん 2014/06/29(日)03:22:52 ID:tdCoIdqCx
ャァ
〆二ヽ||
//::/::/:l/
,/ ̄ ̄` ̄\:::::::|==攴=
// /-∞-ヽ \ヽ:::l
くノL」_」リL_L」 ,〉!|:::|====攴=
リ l、!● ● i,i l〈:::|
,i l〈 ワ ,l,i i i::|ヨ
,i ii `ーゥ t-.!i l i:|
,i ii /'ハ=/_,ィリ-〈i ハ
,i ii /ぐ_V_'斗j::::::\ハ
〈 i,/ー、{ル! /ー、!:::\
ソロモンでこんな状況に…
私…○
暴走族…●
○ ○ ○
○● ○
○○○
○ ○ ○
さすがに命の危険を感じたっぽい?
66: 名無しさん@おーぷん 2014/06/29(日)03:23:50 ID:T0BSbaTdW
>>62
ぽいぽいいっぱいいるな
73: 名無しさん@おーぷん 2014/06/29(日)03:25:06 ID:P0H1kb760
>>62
敵がただただうらやまry、哀れだな…
74: 名無しさん@おーぷん 2014/06/29(日)03:25:13 ID:XfMYE072O
>>62
(駆逐艦)● (米巡)○
(比叡)● (米巡)○
(霧島)● (米巡)○
(夕立)● (米巡)○
(駆逐艦)● (米巡)○
(駆逐艦)●
↓
(駆逐艦)● (米巡)○<!?
(比叡)● (米巡)○<ホワッツ!?
(霧島)● (米巡)○<おいなんか日本艦が突っ込んでくるぞ!
突撃ー!>(夕立)三●
(駆逐艦)● (米巡)○<気でも狂ったか!?
(駆逐艦)● (米巡)○<衝突する!避けろ避けろ!
↓
(駆逐艦)● (米巡)○
(比叡)● (米巡)○
(霧島)● (米巡)○ ●(夕立)<ステキナパーティシマショ!
(駆逐艦)● (米巡)○
(駆逐艦)● (米巡)○
↓
(駆逐艦)● (米巡)×轟沈 ←雷撃
(比叡)●<ヒエー (米巡)×轟沈 ←雷撃
(霧島)● (米巡)△大破 ←砲撃 ×(夕立)敵味方の砲撃を
(駆逐艦)● (米巡)△大破 ←砲撃 喰らって轟沈(艦長生存)
(駆逐艦)● (米巡)△大破 ←砲撃 <モウタタカエナイッポイー
83: 名無しさん@おーぷん 2014/06/29(日)03:26:37 ID:gqQYOykqA
>>74
108: 名無しさん@おーぷん 2014/06/29(日)03:30:53 ID:pRxpG6G2X
>>83
日米ともにチャートが残ってないからな…
近代海戦で双方のチャートが残ってない珍しい例。
121: 名無しさん@おーぷん 2014/06/29(日)03:40:12 ID:tYmYdBSgC
>>108
英の軍オタの客観的()な判断によると、
夕立の砲雷撃の戦果がどの程度だったか
はっきりははわからんけど、
戦闘開始前、日本側が命令の混乱で
陣形ぐずぐずになってる一方で、
米軍側は索敵成功からの丁字有利を
ばっちり決めようとしてた。
そこに夕立(と春雨)が突如米艦隊に突っ込んで、
夕立との衝突を避けようとした米艦を
避けようとした後続の米艦を
避けようとした後続の(ry
って感じで米艦隊の陣形をぐっちゃぐちゃにして、
本来一方的にフルボッコされても
おかしくない状態から
イーブンの大混戦に持ち込んだ。
砲雷撃による直接の戦果がなくても、
これだけでこの海戦一番の
武勲と言っていいとか言ってた。
161: 名無しさん@おーぷん 2014/06/29(日)03:49:10 ID:pRxpG6G2X
>>121
しかも村雨は特攻は任務じゃないって引き返して
1隻で突撃してるしな。
隊列を混乱に陥れたうえに旗艦の露天艦橋に
ブチ込んで司令部壊滅させてるし。
アメの指揮官が見栄を張らずに通常ブリッジにいたら
結果は変わってたかもしれない。
米軍完全有利な待ち伏せを駆逐艦一隻で
台無しにした暴れっぷりだから
海外でも有名なんじゃないかな?
綾波のは数で劣る戦い仕掛けてより
多く刺し違えた感じだから、
白人にはウケが悪いのかも?
181: 名無しさん@おーぷん 2014/06/29(日)03:59:29 ID:tYmYdBSgC
>>161
まあ、西洋人が好みそうな活躍の仕方かもしれんなw
ちなみに、アトランタの戦闘開始直後に
アトランタの司令部壊滅の件に関して、
「艦にダメージを与えるのではなく、
対空用の焼夷弾で司令部の人員を薙ぎ払うという
絶妙な奇策をとった比叡はすばらしい」とか
そいつが言ってたんで、
「それ、単に直前まで飛行場を対空焼夷弾で
薙ぎ払う予定だったけど、急に米艦隊が出てきたから
砲弾転換の時間的余裕がなかっただけよ」
って教えたらものすごくがっかりされたw
そいつの脳内ではめっちゃ策士な比叡さんが
居たんだろうけど、一気にドタバタ慌ててる
ヒエーなイメージになったようだw
197: 名無しさん@おーぷん 2014/06/29(日)04:05:38 ID:pRxpG6G2X
>>181
でも、後半は日本艦がロケットで焼かれるんだよな…
232: 名無しさん@おーぷん 2014/06/29(日)04:14:44 ID:tYmYdBSgC
>>197
まあ、総合的には日本の負けと
言わざるを得ないけど、
胸が熱くなる展開の海戦であることは確か。
ちなみに日本語だと読み的に
第三次ソロモン海戦=大惨事ソロモン海戦
だって教えたら爆笑してたw
____
/ \
/ ─ 肉 ─\ 外国人から見た第三次ソロモン海戦か
/ (●) (●) \ なかなかに興味深いな・・・知らんけど
| (__人__) | ___________
\ ` ⌒´ ,/ | | |
___/ \ | | |
| | / , | | |
| | / ./ | | |
| | | ⌒ ーnnn |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _|_|__|_
ブログ一覧 |
艦これ関連 | ニュース
Posted at
2014/06/30 07:34:55