
/ ̄ ̄ ̄\
/─ 肉 ─ \ <何言ってんだコイツ
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
▼/ ̄  ̄ ̄)____
〃(⊥) ´/ / ̄/ / 〃 ⌒i
__i /⌒\./ / し' __|;;;;;;;;;;i
1
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/12(日) 12:47:11.49
ID:kdSTsLFF0
キャラが可愛いのはわかったが 面白くはないだろ?
3
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/12(日) 12:49:21.51 ID:9MruF3gi0
感動はしたぞ
ヴィータのパンツが見えた時は
6
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/12(日) 12:50:57.08
ID:kdSTsLFF0
可愛いのはわかるよ でも面白くはないって
48
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/12(日) 13:20:06.86 ID:WAl5OzO0P
萌えアニメにしては内容も面白い
8
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/12(日) 12:53:02.25 ID:OegBpjuYP
おまえの面白いの基準は万国共通なのか?
ならお前の面白い作品を上げてみろ小太りメガネオタ
10
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/12(日) 12:56:15.08 ID:6S7QL+jP0
作品の良し悪しってのは面白いかどうかじゃないんだよ
たとえば唐揚げを評価する時に面白いかどうかが重要か?
ピンク色の唐揚げは高く評価されるか?違うだろ
それと同じでなのはも唐揚げのようにおいしいから定番メニューとなったんだ。
これでわからなかったらもう何もいえない。
>>10
美味しさが重要だろ? なのはからあげは美味しさより見た目の良さをとってるだろ
20
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/12(日) 13:00:54.41 ID:eh2+vp+g0
すでに魔法少女とかどうでもよくてもはやMS少女化してるなのはさんかっけー
39
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/12(日) 13:15:12.08 ID:BeYKplQj0
アニメしか見てないけど漫画だと主人公二十五歳になったんだっけ
これからどうファン確保するのか分からん。作品自体もっと大事に扱った方がいいんじゃないの
21
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/12(日) 13:02:48.26
ID:kdSTsLFF0
戦闘が凄いのはわかるが、それが面白さに直結してはいない
23
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/12(日) 13:03:17.57 ID:tKFbtroz0
これはあくまで俺の持論だが作品には3本の柱がある
萌え、感動、燃えだ
そしてリリカルなのはという作品はこの3つを全て兼ね備えている
つまりこの作品は至高にして究極の完璧な作品と言える
>>23
萌えガ強すぎて、ほかの2つを過剰評価してないか?
26
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/12(日) 13:05:01.02 ID:jQlm9sBu0
そんなこたあない
>>26
フェイトの境遇やなのはの優しさはわかるが 面白くはないだろ
28
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/12(日) 13:07:08.75 ID:eh2+vp+g0
じゃあおまえが考える「面白さ」って何
>>28
この場合は俺が考える面白さを語っても仕方が無いだろ
俺はなのはがキャラ萌えで面白くはないだろって言ってるんだから
36
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/12(日) 13:13:16.51 ID:eh2+vp+g0
俺はなのはは面白いと思ってるし
キャラ萌えというのはキャラクター「なのは」やキャラクター「フェイト」に惹かれているということで
それはそれで魔法少女リリカルなのはという作品の魅力・面白さのひとつなんだから
キャラ萌えだからなのはは面白くないという結論には至らない
31
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/12(日) 13:08:56.13 ID:at2/7bjZ0
なんかお前、それなりに理解してそうだよな
もう一回見たら、もしかしたら面白いかも、くらいにはなるんじゃね?
56
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/12(日) 13:23:19.05 ID:U1Adx59pP
1期の1話見てみ、ぬるぬる動いて気持ち悪いから
そのまま最終話まで見てみ、何故か泣いてる自分がいるから
12
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/12(日) 12:57:01.34
ID:kdSTsLFF0
キャラの可愛さにだまれてないか?おまえらあれがカイジ絵でも面白いっていえるのか?
15
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/12(日) 12:58:19.43 ID:caH47jMt0
むしろカイジ絵の方が絶対面白い
ってかカイジがやるほうが面白い
46
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/12(日) 13:17:48.38
ID:kdSTsLFF0
キャラ萌えに関係なくカイジ絵でも面白いというのなら
そこまでいうのならその人には何も言わない
49
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/12(日) 13:20:39.69 ID:eh2+vp+g0
>>46
なのはに福本絵があうと思うわけ?
作品にはそれぞれあう絵柄あわない絵柄がある
なのはの場合はかわいらしい女の子を演出する絵柄じゃなきゃいけなくて
その演出意図と出力されたものがばっちりあっているからなのはは面白いわけだ
>>49
それってやっぱりキャラ萌えってことじゃん
60
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/12(日) 13:24:35.91 ID:6S7QL+jP0
カイジ絵でもそれなりに面白いと思うよ。
ディズニー辺りの動物キャラでやってもいい。
誤解を恐れずに言うけど、なのはは宗教だから。
宗教っていうのは普遍的な真理を描いている。
それは何千年も前から繰り返し語られてきたことだから
陳腐とも言えるけど、でも人間にとって必要なものだ。
なのはは現代の聖書なんだよね。挿絵(キャラクター)は本質的には何でもいい。
44
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/12(日) 13:16:40.38 ID:OegBpjuYP
面白い ←
普通 | 評価なんて何かを基準にしてるのに決まってるだろ
面白くない ←
この場合3段階評価
面白くないと証明するなら万民が納得する理由を述べよ。
>>44
証明とかじゃなくて、キャラ萌えだけでほかをちゃんと見てないだろって言ってるの
キャラが可愛い事はわかったが、面白くはないだろう
55
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/12(日) 13:22:52.41 ID:OegBpjuYP
キャラだけでなく
ストーリーが面白いって奴も絶対居るはずなんだから
そいつらを納得させる「面白くない理由」ってのを上げろって
>>55
そこを議論してもしょうがないだろ
俺はキャラ萌えだけしてるやつらに言ってんだから
64
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/12(日) 13:26:14.52 ID:eh2+vp+g0
キャラ萌えは作品の面白さの一つということを頑なに認めないのはなぜ?
>>64
キャラが可愛い=面白いってのはおかしいだろ?
普通に考えてわかるだろ?
77
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/12(日) 13:33:13.98 ID:eh2+vp+g0
面白いっていうのは作品にどれだけ魅力があるかだと思うんだけど
ストーリー構成がうまい、脚本力があるというものから
作画が丁寧で演技付けが細かくフィクションの中にリアリティが見て取れる
或いは作画が大胆でケレン味のある動き方をする、声優が豪華、キャラクターが可愛い・かっこいいというものまで
そういう魅力が作品の面白さを決定づけると思うんだよね
>>77
魅力が作品の面白を決定づけるという意見はわかったが
キャラ萌えだけで決めてるという俺の意見はくつがえせないぞ
94
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/12(日) 13:46:10.28 ID:eh2+vp+g0
キャラ萌えを狙ってキャラ萌えを成功させているんだから
なのははキャラに魅力があるということ
一期は比較的魔法少女モノとしての自覚をもってこれを踏襲していたため
王道魔法少女の面白さも獲得し、魅力ある作画によって戦闘美少女モノの面白さも獲得している
さらに演出は感動的なものをはじめ意図と受け手の印象がそれほど違わないものとなっていてこれも成功している
つまりなのははキャラ萌えだけでなくすばらしく「面白い」アニメってこと
>>94
成功とかどうでもいいって
なのはかわいい!面白い!はないって 可愛さにやられてるだろ
96
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/12(日) 13:51:14.90 ID:eh2+vp+g0
キャラ萌えで面白くないっていうのは
キャラ萌えを狙って失敗しているアニメに言うべきであって
キャラ萌えで成功したアニメはキャラに魅力があって面白いといっていい
>>96
おめぇは矛盾しているぞ
ほかのいろいろな要素を含めて面白いんだろ?
キャラ萌えだけで面白いってなんだよ
101
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/12(日) 13:56:29.31 ID:eh2+vp+g0
なのははキャラ萌えだけじゃないが
キャラクターに萌えられるアニメ・一部に魅力あるアニメは
全部が全部「面白い」わけじゃないがここに関しては「面白い」ねってこと
>>101
そうか、キャラクターの魅力はわかる
今回の話はキャラ萌えだけ面白いといってるやつに対してだ
105
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/12(日) 14:03:00.06 ID:Y/X2dqKY0
ようするに自分にこのアニメは合わなかった
こんなの喜んで見てるやつらはどうせキャラにしか萌えれないやつらばっかなんだろ?
え、お前らの意見なんてどうでもいいよ大半の人間はそんな感じのやつらだろ?
ってレッテル張り付けて優位に立ちたいだけか
>>105
フェイトが可愛いと思ってる時点でこのアニメが合わないという事はない
ただおもしろくはない、キャラは可愛いが、面白くはない
キャラ萌えだけでなく内容も含めて面白いとか、
カイジ絵でもなのは好きとかいう意見ははねのけていないぞ
72
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/12(日) 13:30:32.21 ID:uLOEL/1r0
料理みたいだな
見栄え(キャラ)+味(ストーリー)=美味しい(面白い)
俺はこんな感じに思ってる
73
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/12(日) 13:31:01.40 ID:jQlm9sBu0
俺はあの絵柄は最後まで好きになれなかった
途中作画崩壊もあったし、キャラデザ違和感あったし
でも最終話は感動した
80
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/12(日) 13:34:02.89 ID:at2/7bjZ0
>>73
最終話って、一期三期どっち?
まあ一期だろうが・・・
おれstsが一番好きなんだよな、異端なのかいね。。
むしろここのスレ主は三期をちゃんと見れば、意見が変わる気がするんだがな
83
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/12(日) 13:37:00.80 ID:jQlm9sBu0
>>80
俺も三期だよ
ヴィータちゃんの最後まで諦めない根性に濡れた
87
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/12(日) 13:39:33.81 ID:IbPeXu/G0
なのはは別に萌えない
テンポと意表をつく展開が飽きさせない感じ
37
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/09/12(日) 13:13:26.88 ID:jQlm9sBu0
おいなのはがゲシュタルト崩壊してきたぞ
____
/ \
/ ─ 肉 ─ \
/ (●) (●) \ <なのはは名作
| (__人__) | これはガチ!
\ ` ⌒´ /ヽ
(ヽ、 / ̄) |
| ``ー――‐''| ヽ、.|
ゝ ノ ヽ ノ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄