• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カプチ78のブログ一覧

2018年08月14日 イイね!

スズ菌2

スズ菌2過去ブログで書いた事もあったような…

スプラッシュ

まさか買うとは(>人<;)

そして乗ってみると良い車なんですよ

足回りは、プジョー以上VW以下って雰囲気の足

シートは硬くホールド性が良く
1.2CVTは、街中では不満無い程度には
燃費もそこそこ

ヘッドクリアランスがあることによる開放感がありコンパクトカーの部類としては移住性良いのでは無いかな?

このクラスとしては異例な6エアバッグ

まぁ、悪いところが無い訳では無くシート表皮は下の下

節度感に乏しいP/Wスイッチ

見方を変えたら樹脂だらけの内装
ただし、これは個人的にはプラス材料ですw

バレオ製エアコンがもっとネガな部分かも?w

リフレッシュもCVTフルード スタビリンク 交換くらいの予定で大丈夫かな( ̄∀ ̄)

大掛かりな修理の必要もなさそうで一安心です

特にドレスアップもダウンもせず、ホイール交換くらいの実直な車で行こうかなと。

そもそも選択できるほどパーツ無いですよねw

英国仕様グリルが欲しかったりもしますけど

ホイールだけは、頑張った感じにしたいなと( ̄∀ ̄)
Posted at 2018/08/16 00:11:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバルR1 | 日記
2018年05月05日 イイね!

H4からプロジェクターそして

H4からプロジェクターそしてR1 二号機車検取得へ(о´∀`о)

まずは、ヘッドライト交換します

純正ディスチャージのプロジェクターヘッドへ

ただし、これをすると車両側ハーネスの違いによりポン付け不可までは調べがついています

じゃあ、D2SをLED化なら変換ハーネス不要なのか?とか安易に想像しますがたぶんカプラーオンでは無理ですね

LED化をしたい最大の理由はハーネスですが

二番目の理由は、HIDの紫外線が樹脂ライトの曇りや劣化原因だから

樹脂に優しい光源に変えたいなと( ´∀`)

配線図とか見て解析出来るほど学がないので、安易にヤフオク産の変換ハーネス買うのも手なんですけどね

なんとなく、リレーを介して作動をコントロールしているだけってイメージに1万かぁって二の足踏んでますw


追記

結論的には、HID用リレーでたぶんカプラーも含めて問題解決する模様です

安価に出来上がりそうです
Posted at 2018/05/05 22:15:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | スバルR1 | 日記
2018年05月03日 イイね!

親バカではなく

親バカではなくたぶん親バカではありません。

間違いなくバカ親です(о´∀`о)

子供の為とか言ってますが、本当は自分が欲しかったから買いました( ´∀`)

スペシャライズド ホットロック12

スバル的カラーだった事もあり、中古ですが購入

正確には、新品がラインナップ落ちで中古しか選択肢がありませんでした。
あんまり売れないんでしょうね

親として、世間の常識は教えてあげれないかもしれませんが

乗り物を楽しむ事は伝えて行きたいと思ってます

自分が親にしてきて貰ったように。

車離れと騒がれますが、まだまだ好きな子もいると思ってます。

自動車は、欲しい車が高額になり過ぎている

現実的に買える車で魅力的な車が無いのが一番問題なんじゃないかな?

もちろん、色々な装備の義務化で原価が上がってるのは重々承知しています

プリウスに乗る若者なんて正直見たくも無いですし、良いとも思いません。

若い内は、苦労は買ってでもしろって感じで

不便なくらいの車に乗れば良い

そんな車に乗れるのもまた、そんな歳の時だけですから

って、言っておいて常に世間的には遊び車を家庭を持っても持っているバカ親です(о´∀`о)

個人的にはR1は十分実用的な上に経済的で、その上ライフスタイルに何かエッセンスを与えてくれる車だと思ってます。
一生乗って行きますって大それた事は言わないですが、
思い出に残る車の一台になってくれればと思います
Posted at 2018/05/03 01:44:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバルR1 | 日記
2018年04月14日 イイね!

ホンダ ビート

ホンダ ビート昔の愛車
ホンダ ビート PP1

名車ですね

公道合法フルスロットルな車

いつかまた(=´∀`)

R1とビートって開発する事に対してのコンセプトが似てる気がします

作りたい車作ったろって所など

こうゆう車大好きですね

Posted at 2018/04/14 13:14:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバルR1 | 日記
2018年04月13日 イイね!

個人的車検の内容

実家の車を車検に出しました(・∀・)

特に悪い場所無かったそうです。

で?

普通なら安くてラッキーって思いますよね(=´∀`)

が、自分の思考は…

あのさ。2年間乗りっぱなしにする車だし、2年間の経年劣化や走行距離を見越した提案をしていただきたい。
2年間大きなトラブル出さない為にプロに頼む訳であって、車検整備費用や代行料を払うんですから。

少なくとも、ATFの交換の提案やエンジンマウントの劣化の交換提案を頂きたかった。

正直問いたい、この車検で車の調子がどこが良くなりましたか?と。

車検って高いとか思うかもしれませんが、事故の様に突然来るものじゃないですし、どうせ払うんですよ車検整備費用と代行費を。

車検に合格するためだけの整備しますか?
車をより良いコンディションに維持する車検しますか?

ここまで、やや怒り気味な理由があります

問題はタイヤ

タイヤ交換の指示はこちらから出しておりました。

今までTOYOのDBRでした

大した事無い国産タイヤですよ レグノやパイロットスポーツじゃないよ

でも、

ファイアストーンは無くないですか?

本来選択肢があるものなら、見積りの連絡あって当然ですよ?
当初の話でもそうゆう話でしたし

選択した理由は、安いし悪くない

トレッドデザインが似ているから BS系タイヤ屋店員曰く

はい?
僕が頭弱いのから理解できないのか?
似てるから同じ性能なんですか?
悪くないなら良いタイヤなんですか?

そもそもミシュラン信者で、BSはレグノ ポテンザ スタッドレスしか認めない人に

BS 系 のタイヤだから、安いから 悪くないからトレッドデザインが似てるから?
理解が出来ませんけど(=´∀`)その理由

タイヤは足元ですよ

その人その車のなりが見えますよ

ピカピカコーティングだぜ(*゚▽゚*)どーだ
で、海外ローコストタイヤ履いてたら?

想像は任せますよ

って、事で怒ってます(=´∀`)
Posted at 2018/04/13 10:37:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバルR1 | 日記

プロフィール

「片目終了」
何シテル?   09/05 23:44
最近スバル R1購入しました R1は初心者なので宜しくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドアツィーター装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 21:53:38
締め付けトルク&仕様 覚書き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/20 14:55:10
メーカー不明(韓国製) スエード生地 アルカンターラ調 135cm幅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/17 07:43:34

愛車一覧

ヤマハ シグナスX 通勤盆栽 (ヤマハ シグナスX)
通勤節約号
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
跳ね馬買えないから、蛇買ったら4年熟成してた
スバル R1 1.47GTA (スバル R1)
オマージュカーベース
日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
東京◯線カラー NV200

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation