• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カプチ78のブログ一覧

2019年06月09日 イイね!

管理する




全国的に梅雨入り
本日日曜休みもあいにくの雨です

毎日乗らない車ってカビます

オープンカーなど、もうそれはビックリ悲惨な状態に( ・∇・)

空気を入れ換え 乾燥させる

保湿できる部分のメンテナンスをするなど

乗らないの方が手間かかりますね( ・∇・)
エンジンかける
燃料消費させる
燃料継ぎ足し新しいものにする
長期アイドリングで燃料希釈したオイルを変える
換気する
保湿する

もう負の財産ですよw( ・∇・)

ただ、手に入れているから手に入れる為の苦悩や葛藤は無し

精神衛生上非常によろしいかとw



アパートからバッテリー持って



エンジンスタート

良いね BUSSO V6サウンド

147GTAなんてエンジンありきの車ですからね( ・∇・)

ついでに、R2もエンジン始動します

2台とも無事始動

車内に放置されたS用ボンネットを見て
あぁR1をS化しなきゃなぁ…と。



過去の愛車ビートの遺産がどうぶつのお家になってますね( ・∇・)表札つけてあげましょうかねw




その後 前から行きたかったヤマハコミニケーションプラザでTZ250に跨りご満悦でございます( ・∇・)

2ストロークレーサーって素敵

スズキ歴史館といい、無料の施設とは思えない充実ぶり

非常にオススメですが!

開館日しか日曜はやってないので注意です






Posted at 2019/06/09 22:02:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月09日 イイね!

MT化調べ

改造申請必要だという事がネック

同一車種にAT MTがあるモデルであれば記載変更でOK

こんな記事は調べれば多数出てきます

シルビアやチェイサーなど

R1の場合 AT(CVT)の設定のみ

この手の公認取得例って調べても出ないんですよね

ミッションやドライブシャフトなんかは、R2の流用 同系エンジンによる強度計算なんかは必要無いんじゃないかな?
資料添付でOKなはず。

問題は、モノコックボディに穴を空けてシフトを通す事

ここが、1番ネックになる部分

で、ここについて色々調べる

なかなか答えが出ない(前例が見つからない)

「フロア 開口 公認 」など検索してましたが自分の求める答えは見つからずの日々

ただ、昨日見たとこによると

あぁー難しく考え過ぎてた( ・∇・)って結論に至る

そうだよねーそうゆう法律無かったら色々大変だよね

R2R MT安く出てこないかな( ・∇・)



Posted at 2019/06/09 09:48:46 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「片目終了」
何シテル?   09/05 23:44
最近スバル R1購入しました R1は初心者なので宜しくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドアツィーター装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/07 21:53:38
締め付けトルク&仕様 覚書き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/20 14:55:10
メーカー不明(韓国製) スエード生地 アルカンターラ調 135cm幅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/17 07:43:34

愛車一覧

ヤマハ シグナスX 通勤盆栽 (ヤマハ シグナスX)
通勤節約号
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
跳ね馬買えないから、蛇買ったら4年熟成してた
スバル R1 1.47GTA (スバル R1)
オマージュカーベース
日産 NV200バネット 日産 NV200バネット
東京◯線カラー NV200

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation