• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kazu-(参式)のブログ一覧

2009年11月28日 イイね!

美脚…!(#^.^#)

美脚…!(#^.^#)はい、そこ~!変な想像しな~い(笑)

釣り?

釣りじゃないよ~(爆)



いや~新しいパーツが届いたので妙にテンション高い今日このごろですうれしい顔

車高調がきました(^-^)
GP SPORTSのG-MASTER
ですグッド(上向き矢印)

早くも給料飛びましたが…
ま~いつもの事なので気にすることは無いのですが、PS3買いたかったのは秘密です(笑)

初めて車高調買ったので、これからどう走りが変わるか楽しみでするんるん


買った時から入ってたクスコと、もう少しでお別れです…
「お前と過ごした2年間…楽しかったぜ!」

「減衰力調整なかったけど…嫌いじゃなかったぜ…」


…的な(笑)

いや~名残惜しいとか一切無いですね!スパッと売っちゃいます(売れるのか?)

さて、まだ付けてないので近日仕事場で装着することになりそうですね(^-^)

助っ人もいるから安心して組めそうです猫2


それにしても…いい脚だな~(笑)
私には十分すぎるスペックなので大事にしたいですわーい(嬉しい顔)
そういえば、アライメントも調整しなくちゃいけなかった…
金足りないよ…



f^_^;ノシ
Posted at 2009/11/28 23:45:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月14日 イイね!

歴戦のツワモノ

本日も休みだったので、いつものように(以下省略)


ま~今日はネタにするような出来事も無かったので、blogは書かなくていいかな~と思ってたんですが…
(FDも預かり中だし)

最後にイベント発生(笑)

夜9時前に整備工を後にしたんですが
とてもお腹が減ってたため外食することに(^-^)

整備工の目の前に定食屋があるので、いつものように吸い込まれるように入っていきました猫2

お腹も満腹になったので会計に…

そこで女将さんから話かけられました

女将「今日、整備工場にいたでしょ?」

うはぁexclamation見られてた(笑)すぐに
俺「居ましたよ~」
と返答

女将「楽しそうでいいね~、私も昔走ってたから懐かしく思えてね~」

俺「いやいや、おはずかしいところ……を」

(゜▽゜)exclamation&question

俺「えexclamation&question走ってたんですかexclamation&question

聞くところによると…20年前に走り屋をしていたそうです(笑)

ただ走ってたんじゃなく、家が解体屋だったので
エンジンばらしたり
一から車作ったりと、自分でしてたようですf^_^;

20年前にミルクロード走ってたなら…すなわち黄金期exclamation待機場所の十時路に長蛇の列が出来てた時代exclamation
(↑ワーカーズさんが言ってました(笑))

それから立ち話わーい(嬉しい顔)
イロイロ車のこと話せて楽しかったです(笑)
女将さんは昔、CR-Xとかに乗っていたそうです

何台も壊すぐらい走り好きだったらしい冷や汗

走り終わった後にバイパスに行って、ナンパ車を後ろから煽ってた話なども聞けました(笑)

いや~こんな所で走り屋さんに出会えるとは思ってもいませんでしたグッド(上向き矢印)

これだから車は辞めれませんねうれしい顔



(^O^)ノシ
Posted at 2009/11/14 22:21:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月11日 イイね!

夢膨らむ!

夢膨らむ!7日ぶりの休みだったので今日は久しぶりにFDを起こして整備工場へうれしい顔←(休みの日は常にお邪魔してる気が…(笑)


昼前には到着して、40分ほどAPの事で盛り上がるウッシッシ

そしてオイル漏れしてるので一通りチェックしてもらいました

とりあえずタービンは様子見で、古くなったパッキン&ホースは今月に交換することに猫2

それでも…けっこう給料余るな

貯金とか頭の中には無い私(爆)

よし…車高調買おうexclamation×2

てな訳で前々から気になってた足をどっちにするかで迷う俺

HKSのHIPER MAX-Ⅲ

GP SPORTSのG-MASTER

ん~迷う(-.-;)
まだ買うまで時間あるから保留ってことで決着(笑)
それから夜7時30分までF-Styleさんのとこで友達やらワーカーズさんと車のことでお話してましたわーい(嬉しい顔)

てか今日集まった人全員、みんカラしてますね(笑)

それからSABにオーディオのシステム変更を頼んでいたので移動することに~

これで一段落オーディオには区切りつくので、これからは走り関係の改造に没頭できそうですわーい(嬉しい顔)

さてさて…次の走行会は3月だけど、それまで車仕上げられるかなf^_^;?

フルバケ、足回り、ブレーキ、アライメントぐらいは次までに変えておきたいな…
夢が膨らむ休日でした


(^_^)ノシ
Posted at 2009/11/11 22:15:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月05日 イイね!

点検!FDオーナーに質問

点検!FDオーナーに質問オートポリス参加を期に、エンジンルームの不具合を治そうと思っております!
とりあえず、今日仕事終わって点検開始(ノ><)ノ

昔から知っておきながら、見て見ぬふりをしていたオイル漏れを来月までには治したいと思い、パイピング類を一通りチェック!

うん!…なんだ………

酷いexclamation×2

酷すぎたm(__)m

タービン、エレメント近くのホース類全てから漏れてる感じ…

インタークーラーのパイピングまで侵食している予感が…げっそり

あと気になったのが、エンジンとミッションを繋いでるところ!
前から見て、エンジンルームの一番後ろ側
車体番号の真下
運転席側から見ることができるところです

穴みたいなところ発見(>_<)元からだとしても不自然な形f^_^;

そこにオイルが付着してたのですが…

皆さんのFDには、そこに穴みたいなところありますか??
まさか…そこからもオイルが漏れてないか心配で…

買った時から漏れていたので、さっさと治しとけばよかった(-.-;)
ちなみにオイルは2000㌔事に交換してます

ってか無くなる(笑)

あ~…気合い入れて治そううexclamation×2


(:_;)ノシ
Posted at 2009/11/05 22:33:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2009年11月04日 イイね!

SAB主催オートポリス走行会

SAB主催オートポリス走行会スーパーオートバックス主催の走行会に昨日参加して参りました(^O^)

今回は2時間走り放題でしたexclamation×2
とても濃い時間を満喫して満足でしたうれしい顔

初のオートポリスでしたが、峠とのスピードレンジの違いに緊張しまくりでしたがとても勉強になりましたm(__)m

反省点

・良かったところ
完走できた(笑)

今後の課題

・メンテナンス
日頃のサボり具合が解りました(笑)パイピングはリフレッシュしなくてはいけません(>_<)

・ブレーキパッド
ノーマルじゃ恐すぎました(笑)

・シート
純正じゃ太股がやられます!フルバケが欲しい

・車高
多分、ベタベタだったのは私ぐらい(笑)
足動かないし、エアロが擦れました(爆)

・ドライバーのスキル(笑)
…書ききれないぐらいあるのでこのへんでf^_^;


最後に表彰式とジャンケン大会があったのですが…

なんと…表彰されましたexclamation×2
「主催者の独断と偏見で選んだ今回一番カッコ良かった車」

…なんか…申し訳ないです(爆)
中身ノーマルでサーセンww
オイルとかホーンとかいっぱい貰いましたp(^^)q

今度は改造して参加したいですうれしい顔

(^O^)ノシ
Posted at 2009/11/04 14:39:17 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「動きあり http://cvw.jp/b/535106/30823554/
何シテル?   08/10 22:08
車を弄る時は外装に走りがち(笑) 「狼の皮を被った羊」になってます 峠やサーキットに通ってますが、肝心な知識も腕も乏しい若者ですどうぞヨロシクです m(_...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 23 4 567
8910 111213 14
15161718192021
222324252627 28
2930     

リンク・クリップ

走り納め HSR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/26 01:44:39
「純ストリート(林道)仕様」から「ちょいガチ仕様」へ・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/23 18:34:28
「やっぱセブンはFCでしょ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/03 11:33:22

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2011.02.27 納車 最初から多数のパーツついてましたが、そちらは追い追いパー ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
毎月何かが変わってます 本当に楽しい車です (^-^) 最近は快適性無視で進んでいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation