• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kazu-(参式)のブログ一覧

2011年09月06日 イイね!

峠夜王決定戦・2

峠夜王決定戦・2つづきです(^-^)

昼休憩を挟んだ後に決勝リーグ戦が開始!

全5チームの総当たり戦になります
ルールはタイマンバトル!差のつき肩で勝敗が決まります。燃えますね(笑)

一戦目は私達のチームが先行なので、相手チームが誰と戦うか決めれます

さては初戦の相手はー?





ランエボかよ(´Д`)!?
しかもⅩ

終わったー(笑)

しかしチーム戦!皆頑張ってくださいww

そして私のばんになるとガチガチの緊張モード(笑)
余裕なんてありません
窓閉めるの忘れるくらい緊張しました

そして開始のフラッグ!
1コーナーまで全開!

チラッ

ベタベタです(笑)
後ろにめっちゃいます

そしてコーナー出口でアクセルをハーフ辺りぐらいまで踏み込んだら

ズルっ!

とフロントが一気に滑り、そのままリヤをまきんでスピーーン

泣きそうです(笑)
因みにスピンは即失格(T-T)
つづけて二本目
負けは確定しましたが、せっかくだから走っていいらしいです。

なんとかシケインまで視界にはいましたが、練習でブレーキ踏んでたところでブレーキしたら
まさかのドアンダー(ToT)
そのまま土を盛ってあるとこにドーン

戦意喪失…

しかし後3試合残っているので、ただションボリ帰る訳にはいきません!
フロントタイヤを右へ左へ拗らせながら帰還
少し戻って来る時間遅くなってすみません(-_-;)

急いでピットへ戻り空気を抜くことに
温まった状態で空気圧を1.8に変更
フロントの減衰を固めに変更、リヤをやわめに変更ー
少しはこれでアンダーが消えるといいのですが(>_<)
あ、チームは勝ちました。流石皆さん!私がエボ引き付けたかいがありました(←黙れ)

つづいてはS15との対決

コーナーはかなり慎重にいったお陰でなんとか勝利
チームも勝利(^-^)
かなり肩の力抜けました

つづいては86との対決
ここで死刑宣告(笑)

リーダー「相手速いから、無理せず練習だと思って!」

あー無理か

先行だし、一人で走る感じで走るか!と思い、バックミラーを明後日の方向へと向けて後ろは見らないと決意

なんと、勝てました(笑)

チームも勝利

最後はシビックと対決
走る前にオーナーさんと喋っていたのでかなり緊張が和らぎました(^-^)

さていざ勝負

なぜかエンジンが不調に…
まったくふけきらなくなりストレートでも縮めれない事態に
私のフロントはツルツルなためコーナーでは言うまでもなく…
負けました(笑)
相手の方かなり速かったので、タイヤが安全な状態でも負けたと思います。ですが、できる限りのことをやれたので満足な試合でした!

さて全試合終わったとこで結果発表

優勝しちゃいました!

チームの皆さんのおかげですね。私は何もしてませんでした(笑)


振り返るとかなり頭を使ったバトルでした。
私はフロントが終わった状態での参加でしたので路面とアクセル、ステアリング、ブレーキをいつも以上に気を使って走ったので、全試合終わった時はドっと疲れが押し押せたのを覚えていますf(^^;

今回のイベントを通して、色んな人と知り合ったし、凄く勉強にもなりました。
走りを通して同じ趣味を持つかたと知り合いになれるのは 素敵 ですね(^-^)

今日は皆が主人公だったし 皆熱かったです

またこんなイベントがあるといいですね!

お疲れ様でした♪
Posted at 2011/09/06 22:38:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「動きあり http://cvw.jp/b/535106/30823554/
何シテル?   08/10 22:08
車を弄る時は外装に走りがち(笑) 「狼の皮を被った羊」になってます 峠やサーキットに通ってますが、肝心な知識も腕も乏しい若者ですどうぞヨロシクです m(_...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    123
45 678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

走り納め HSR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/26 01:44:39
「純ストリート(林道)仕様」から「ちょいガチ仕様」へ・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/23 18:34:28
「やっぱセブンはFCでしょ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/12/03 11:33:22

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
2011.02.27 納車 最初から多数のパーツついてましたが、そちらは追い追いパー ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
毎月何かが変わってます 本当に楽しい車です (^-^) 最近は快適性無視で進んでいま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation