• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だ~やまのブログ一覧

2009年08月27日 イイね!

ホントびっくりABS付きって大変なんだね。。。

先日、いつもお世話になっているガレージマーブルさんでABSに回ったエアのエア抜き作業をやりました。
わたしのコペンはホース交換1回、マスター取り外し1回、キャリパー交換2回やってるんですが、ジムカーナ用パッドを入れても効きがイマイチで、不安に感じた時にエア抜きをやってたんですが、エアが出てくることはありませんでした。(マスター外した時かホース交換時にABS配管にエアが回ったと思われます。)

で、マーブルさんに相談して、最近導入されたダイアグ診断機をつかってABS配管のエア抜きをやって頂きました~
普通にやっても全く出なかったエアが驚くほど出てビックリ!
特に左フロント、右リアのクロス配管の方がバリバリエア噛んでました(汗

作業後試走した所、遊びが大きくスポンジーに感じていたペダルタッチもかなり改善され、自信をもって2コーナーに飛び込んで逝けそうです~♪


わたしはDIY派なのですが、このあたりは機材が無い事にはどうにもならないので、スポンジータッチでお悩みな方、キャリパー交換したけど思ったほど効かないって方はABSの方にエアが回ってる事を疑ってみてください。
Posted at 2009/08/27 10:57:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作業・DIY | 日記
2009年08月12日 イイね!

弾けるパワーフィール、復活。

弾けるパワーフィール、復活。年始にエンジンオーバーホールしてから8ヶ月、自分でやったので自信をもってブーストを掛けれなかったのですが、そろそろ試してみたいって事でF4に戻しました~

以前は足回りがちょいとアレってこともあり、コーナー出口でジャダーが出て前に進まない症状が出ていたのですが、今の足回り、デフの効き具合、腕前の進歩(オィ
で今ならうまく使えると判断しました。

マイコペ12回目のタービン換装なので、作業には問題ありませんでしたが、炎天下の真夏にやる作業ではないですね(汗
ガブガブ水飲んでも何度かアチラ側に逝きそうになりました(笑

ついでって事で、お疲れ気味のフロント、ミッション側のマウントも新品に交換。
今回は試しに某オクの流し込み強化剤も施工してみました。例の硬度70ってヤツです。
見た目は悪いですが、施工後2回ほどターン、スラローム練習しまくって2週経ったいまでも問題なくビリビリ効いています。

ウチのはリアはしろ~いほぼリジットなマウントなんですが、そこを支点に上下に揺れてF4のアクチュエーターとI/Pが接触、アボーンしてたので、今回試しにやってみました。
マウントのゴムの部分との密着性に疑問がありますが、今回は新品導入、しつこいほど脱脂して施工したので、しばらくはもってくれるでしょう。


っていうか持ってくれないと困ります(笑

Posted at 2009/08/27 11:21:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 作業・DIY | 日記
2009年07月08日 イイね!

Jr戦動画。。。






<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=dMxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosb7NOnVWY2jkApgV2UIZlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


かめちゃんから動画を頂きました、ありがとうございました~♪
今回の1本パイロンはわたしのだとサイド引かない方が良いと思いあえて引いていません。
Posted at 2009/07/08 11:22:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2009年07月07日 イイね!

九州Jrジムカーナrd3

九州Jrジムカーナrd3初の公式戦でしたが、クローズドクラスってこともあり気楽にいけた感じでした。

完熟走行
前日に185/60/14を入れる為(干渉対策)に12kにレート変更したのですが、クイックになった分、前タイヤからのインフォメーションが希薄になってました。
ロールしにくい分外側のタイヤに加重が掛けにくい感じ。。。
低速コーナーではキツかった(涙

で、やはり緊張してたのか、2回完熟歩行してもミスコース。
最後の4コーナーで誘われました。

1本目
低速コーナーで前が逃げる感じは変わらず、後々まるぴぃさんの隣で気づいた事ですが、今までより短めでより大きい荷重を掛けるブレーキを使えば良かったのですが。。。
当然今まで通りのブレーキ&各所ヌルい走りでタイムは1分28秒9

2本目
ヌルい走りは変わらぬも、気持ちだけ先行してしまい最後に脱輪で1分29秒1(+ぺナ10秒)

総評
2本目でタイムアップ出来ない所がまだまだな感じです。
違う走りをしてるつもりでも動画を見ると一本目と同じ所を走ってました。。。
今回は出ているクラスは違ってもKクラストップクラスな人々とどれくらい離れているか見る為に出たんですが、1秒も離されていては勝負になりません(涙
仮にレート8k、165ネオバで出ていたとしても、この差をひっくり返す程の違いは無かったと思います。

まあ、タイヤだけで何とかしようと思ってたとこが甘すぎたってことですね~~


もっと精進してトップ争いが出来ると確信できるまで、目立たない裏の方でネジを巻き続けまっせ~






次回予告
次はそうそうたるメンバーが揃いそうなSカップ軽ターボクラスに参戦します。今季のメインの競技なので多少ムリしてでも新品タイヤを投入します♪
Posted at 2009/07/07 11:58:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2009年06月30日 イイね!

九州G組 アマチュアチャレンジカップrd1

九州G組 アマチュアチャレンジカップrd1オフィシャルの皆様、エントラントの皆様、当日はお疲れ様でした~

練習会にはボチボチ出てるだ~やまですが、順位が付く競技会には2回目って事で、昨年からお世話になっている九州G組のアマチャレに行ってきました。

当日は60%の雨の予報でしたが、完熟歩行前にちょっろっと降っただけ、午後はまさかの晴天(笑
コースは画像の通り、苦手なターンセクションが1本パイロンだけ、大好物の高速コーナーなしと少々物足りない感じでした。

軽ターボクラスのK2クラスは7台、出走順番は6台目でした。
第一ヒート
ほぼドライコンディション、ちょっと湿ってる所があるくらいでしたが、思ったよりタイヤが喰わず、探りながらの走りで1分22秒94、探ってる割には脱輪1でペナ込み27秒94。
第二ヒート
午後から雨の予報も出ていたので、早めにタイム残さないと負けると思い、無難にまとめて21秒84、暫定1位へ
ここで10時くらいでしたが、お昼休み。
昼飯食って完熟歩行へ。

その日は緊張からか、いつもより早めのブレーキをしてしまっていたので、
もうちょい突っ込んだ走りをと思いつつ第三ヒートへ。。。
第三ヒート
ここでK田さんが自身ベストを2,7秒も縮めクラスベストの21秒21(汗
負けじと走ったつもりがガチャガチャな走りをしてしまい、21秒55(滝汗
しかも痛恨のパイロンタッチ。

第四ヒート
並んでいる時にK田さんのタイムを聞くと、どうもベストは更新していない様子。
ここで久しぶりに奥の手でセナを召還(爆
封印していたブーストをきっちり1.2kまでアップ。
20秒切りを目指してスタート!
2コーナー逆走など各所でぬるい走りをしてしまいましたが、当日一番のターンとスラロームが決まりゴール。

タイムはベスト更新の1分20秒60!
何とか勝つ事が出来ました♪

今回の勝因はマーブルで作って頂いたFr車高調(コーナー出口でのジャダーが出なくなった)とパイロンセクションがうまく走れた事でした。


次回はSカップを予定していますが、リアアクスル曲がりが確定なので、なんとか治してから参戦したいですね~











Posted at 2009/06/30 13:12:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

愛車コペンでモビリティおおむたにちょくちょく出没しています。 お気軽に声を掛けてくださいね~♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
VQ30とF4をローテーションして楽しんでいます♪

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation