• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マサ@DC5の愛車 [ホンダ フィット]

整備手帳

作業日:2012年3月31日

オートゲージ タコメーターSM60

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
動く追加メーター第2弾
※忙しかったので殆ど画像が無いです…
2
取り付けは、主に付属の配線を使いますが白の回転信号を取る配線は細いのでエーモンの赤黒配線にチェンジすると良いでしょう。
3
GD型フィットのECUは助手席側のやや左上にあり、回転信号の配線は1番奥のグレーのカプラーになります。
4
オートゲージ タコメーターSM60
カプラーを気合いで引っこ抜いて、26番ピンの青い配線が回転信号みたいですので、ここにエレクトロタップで接続します。
5
※4の画像は真ん中の片方開いたエレクトロタップです。上の青い配線はVTRCになります(´Д`)
6
挟み終わったらエンジン掛けて、起動確認とアクセルを踏んで針が動くか確認しましょう。
7
後は、メーター本体にある気筒数設定ダイヤルをエンジンと同じに合わせて終了みたいですが、私のフィットは直4なのでダイヤルを4に合わせても、アイドリング時で9000回転とかになっています…
8
後々、設定を変えていき最終的にアイドリング中は2000回転にまで落ちましたが、本体のタコメーターとはズレが大幅に出てしまってるので近々ショップに出そうと思います。

※4/9にショップで見て貰った所グレーのカプラーではなく、でかくて白いカプラーの真ん中にある青線が正しいパルスを拾えるみたいです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

備忘録 マフラー交換

難易度:

イグニッションコイル交換

難易度:

最後の写真―最終点検

難易度:

可哀想に

難易度: ★★★

雨降り前の洗車&ワックス

難易度:

Frガラスリペア

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「生存報告…_(:3 」∠)_ http://cvw.jp/b/535501/43378726/
何シテル?   10/19 19:05
CARTUNEユーザーになったので、こちらは殆ど来ません。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KURE / 呉工業 オーバーホールクリーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/15 09:36:22
うえっへっへ♪ヽ(*´▽)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/06 12:21:00
独り言 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/08 00:02:44

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
2015年11月16日に納車した2台目相棒です( ´_ゝ`) 『外装関係』 ings ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
『外装関係』 DEPO CCFLイカリング プロジェクターヘッドライト ラストス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation