• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月23日

2013-14  タングラムスキー場へGO!!(往路編)

2013-14  タングラムスキー場へGO!!(往路編) 今シーズン5回目のスキーは、先週の大雪の日に斑尾高原の裏にあるタングラムスキーサーカスに行ってきました。

初日は、雪の中、移動。午前10時、車や出入りのない路地には、うっすら積もっていましたが、幹線道路にはまったく積もっておらず、交通の混乱もない状態でした。





予報では先週と同様、大雪になるとの予報がでていましたが、夜半過ぎから暖かくなり大雨になるということで雪による交通影響はほとんどないを勝手に思い込んでおりました。あとで、とんでもないほど積もるとは想像できませんでしたがヾ(°∇°*) オイオイ

関東圏内は、ちょっとした雪ですぐ交通が麻痺するので、早めではありましたが午前11時ごろ自宅を出発...
....しましたが....父ちゃん家に財布をわすれたのに気づいた。バカーヾ(゚д゚)ノ゛
結局、とりに戻ったので1時間程度ロス。ε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ… 
家族からのブーイングにめげそうになりながらも、気を取り直して出発。
道は比較的に空いていて、午後1時ごろ高尾山ICに到着。
しかし、料金所のETC装置が雪のせいで壊れたそうで、通行券を取って入ってくれと作業員の兄ちゃんがいう。通行券でETC割り引きになるのか?の私の問いに、お兄ちゃんは、わかりませんの回答。会話が成り立たず、他のIC乗るわけにも行かず、ちょっと不安にもなりながらも通行券をとって目的地の最寄ICの信濃町ICへ向かうことに。



このとき、圏央道はチェーン規制がかかってたけど、
鶴ヶ島JCT付近はまだ、路面には、雪はなく積もる気配がありませんでした。


高坂SA過ぎたあたりも渋滞も積雪もなくスムーズに移動。


花園ICあたりも渋滞も積雪もなくスムーズに移動。


藤岡JCTで上信越へ。こちらも渋滞も積雪もなくスムーズに移動。


子供は爆睡です。安全運転。


チェーン規制のタイヤチェックのため、甘楽PAに強制入場。 いったん休憩。

車を降りると。。。。


フロントには雪がびっしりこびりついていました。ニューエアロの完成です。(笑)

その後、横川SAあたりから道路に雪が積もりはじめ、最高時速が50km走行となり、ペースダウン。
トンネル内で、時速80km~100km、出ると時速50km~70kmくらい。

みなさん結構ハイペースなもんだから、途中、信濃町ICに行く途中、2件の事故を見ました。
1件目は、上田ICあたりで、半壊した商用バン。 
2件目は、更埴JCTを過ぎたあたりで商用バンがスピンして中央分離帯に刺さってました。

どちらもスピードオーバーとハンドル等の操作ミス。けが人はいないみたいでしたね。
さらに、ラッキーなことに道を塞いでいても、片側なので渋滞にもならなかったのが幸いでした。

黒姫野尻湖PAでいったん休憩。 再度フロントみると。。。


さらにネオエアロが出来上がってました。(笑)

午後5時前に信濃町ICに到着。料金所の人に高尾山ICのETCの故障を伝えると、
♪♪なんということでしょう♪♪  ETC割引の料金で処理してくれました。(^O^)

夕飯は黒姫駅近くの焼肉屋さんの「寿苑」に移動。


おいしい焼肉を食べて体力回復です。



おなかが、一杯になったら、コンビニでお酒をお菓子を調達♪


一路ホテルへ。しかーし、スキー場へ向かう道をミスジャッジ。
野尻湖の湖畔を通る県道96通ってしまった。
タイトなコーナが続く雪深い細い道を走る羽目に。クスン(U_U)。。。

通号止めにはなっていなかったので、なんとかホテルに到着。
荷物を降ろし、スキー道具もロッカーにしまい、車をホテルの第一駐車場へ駐車し部屋へ。


部屋でゆっくりとテレビを見ると、なにやらニュースが騒がしい。大雪のため高速、主要道路は通行止め。来る時はなんともなかったのに、びっくりしました。(@_@;)

さらに、横浜では後発の家族から連絡が入り、一週間前の雪より大雪で、家から一歩も出れない状態と聞いてさらにびっくり\(◎o◎)/!

まぁ、このときは、夜から気温が高くなって大雨になる予報も出ていたので、あまり帰りのことも心配せず、酒飲んで寝ちゃった(笑)

(つづく)
ブログ一覧 | 雪山あそび関係 | 旅行/地域
Posted at 2014/02/23 16:34:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

Crystal Waters - ...
kazoo zzさん

キリ番
ハチナナさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

本日は……
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2014年2月23日 21:33
いい時間に出発されていたのでしょうね。
九州でも関東、信州、東北地方の大雪報道されていました。

この後どうなったのでしょうか・
続編期待します。
コメントへの返答
2014年2月25日 23:23
コメレス遅くなってすみません。
出発タイミングはよかったんだと思います。
でも、帰りの苦労を考えると出ないほうが楽だったかも(爆)

続編参照願います。

プロフィール

「[整備] #5シリーズツーリング ヘッドライド ウオッシャーノズル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/535585/car/1167870/6939756/note.aspx
何シテル?   06/25 13:26
最初は、車だけにしようとしたブログですが、3年も経つと、いつのまにか自分の気になったことや、家族(娘)や旅行、ペットの出来事など日常のいろいろなことを無作為に上...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

④F11 ヒューズ取替え なのにグローブボックス取外し... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 15:51:09
インスタグラム・Instagram 
カテゴリ:SNS
2017/02/17 02:04:34
 
ガマンできません。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/11 21:48:24

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
我が家で3台目の 5シリーズです。 まだ、ノーマルでし(爆) コーディング カスタマイズ ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2009年5月から乗っております。 憧れの白色です。 フロントグリルの網加工しちゃいまし ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
BMW 3代目です。3年乗りました。 325iのタイヤ費用の出費におののいて、思わず買っ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
家族用の車です。 大人数+大荷物のときは非常に助かります。 駅までの送り迎え、買い物と重 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation