• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hidemaroのブログ一覧

2017年01月22日 イイね!

スタックしちゃった(*ノω<*) アチャー

スキーも終わり、帰る準備をして車を駐車場から出そうとしたら、左後ろのタイヤが空転...
前後に車を振ることができず、雪を掻いて、道を作っても動かず...やっちまいました。スタックです。
気温が温かい(氷点下1.5度程度)ので、雪はシャーベット状...スタッドレスが苦手な雪の状態にでした。 格闘すること1時間、あきらめて人を呼びに。

二人で押したら簡単に出せることができましたとさ(笑)

次回からは、スタックしないように、駐車スペースを均してからとめるようにしようと思いました。

あと、脱出用のラダーか毛布を積む準備をします(笑)

Posted at 2017/01/23 22:29:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2017年01月14日 イイね!

凍ってしまったヾ(°∇°*) オイオイ

凍ってしまったヾ(&#176;∇&#176;*) オイオイ今回のスキーも夜出発。大雪の中、すいている関越を走り、ホテルの駐車場でとった写真です。

ウオッシャー液を補充しておいたので、今回は凍ることなく出ましたが、ヘッドライトのウオッシャー装置が、とび出たまま凍ってました。ヾ(°∇°*) オイオイ
Posted at 2017/01/17 14:37:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2017年01月12日 イイね!

スタッドレス 左前パンク

スタッドレス 左前パンク先週末(1/6)、スキーに行く前に給油の際にタイヤの空気圧をチェックをしたところ、左前タイヤの空気圧が他のタイヤと比べて下がっていたのを見たのですが、年末の旅行の時の荷物を、たくさんおろしたし、外気温が氷点下だtっため、その影響かなと思い込み、そのまま加圧してスキーに出かけました。

スキーからの帰り(1/7)に、再度空気圧のチェックしましたが、
逆に走行したことにより、空気圧が上がっていたので、別の日に確認することに。

本日(1/12)改めて確認。やはり、左前の空気圧が下がっているので、近所のタイヤ館へ行って見てもらったところ、見事、径か2mm、長さが25mmくらいの立派な木ネジが刺さっておりました(*ノω<*) アチャー

定期的に空気圧の確認をすることで、早期に発見、修理できてよかったです。(´▽`) ホッ
今はいているスタッドレスはRFTではないので、旅先でパンクしてたら思うと、ぞっとします。

皆さんも給油の際など、定期的にタイヤの空気圧をチェックすることをお勧めします。


Posted at 2017/01/13 00:52:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2016年02月27日 イイね!

傷ついたぁ(T△T)

傷ついたぁ(T△T)スキーからの帰り道、甲府南IC近くの20号を走ったてたら、「ゴンッ」って鈍い音が運転席横から聞こえ、
止めてみたら、なんと何かがぶつかったのか傷が... 中央分離(柵)がされた右側車線を前を見て(当り前)で走ってたので、走行していただけに、何がぶつかったのか?よくわからないんだけど、道路になにか、飛び出てたのか、対向車線で弾き飛ばされた何かが、柵の間抜けて、タイミングよくぶち当たったとしか考えられないかな?

まあ、ドア1枚ですんでよかった。修理代は、おそらく5諭吉さん。 保険で直すか、微妙な金額 ( -.-) =зフウー 
Posted at 2016/02/28 12:21:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2015年11月21日 イイね!

パンク(U_U)。。。ランフラットでよかったぁ♪

パンク(U_U)。。。ランフラットでよかったぁ♪今年、最後のキャンプに出掛けるため、今回も渋滞避けようと、眠いの我慢して朝5時に家をでたのに、今回は相模原の辺りで、タイヤの空気圧低下の警告音がポーンと鳴りました(>_<)
気のせいかもと思ったけど、念のため、調べてもらおうと相模原ICでおりて、近くのガソリンスタンドへ。しかし、探せど探せど、朝っぱらからパンク修理できるガソリンスタンドが見つからない。結局、16号の橋本5差路近くのENEOSで見てもらえることに\(^o^)/
手際よく、タイヤを外してもらい、確認してもらったところ、やっぱりパンクでした(T_T)
しかも、2年以上前にパンク修理(こちら)したところから、ジワジワとエアー漏れが(T_T)。あかーん、パンク修理できへん。この時点で朝6時過ぎ。こんな時間にタイヤ売っているところないし…キャンプ中止か!と思ったけど、家にスタッドレスがあることを思い出し、空気パンパンに入れ、いそぎ朝の16号の渋滞を食らいながら自宅にもどり、朝からスタッドレスに履き替え作業(滝汗) 再出発出来たのは、9時過ぎでしたぁ。

いやぁ、パンクしてても走れるランフラットさまさま。
でも、マジ、早く見つかってよかった。 キャンプ場行ってからパンクしてたら、それこそどうなってたことやら...(∀ ̄;)(; ̄∀)ォロォロ

夏タイヤは、もう溝の残り少ないし、ブロックがかけてきてたので、来年4本交換です。

Posted at 2015/11/23 20:50:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

「[整備] #5シリーズツーリング ヘッドライド ウオッシャーノズル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/535585/car/1167870/6939756/note.aspx
何シテル?   06/25 13:26
最初は、車だけにしようとしたブログですが、3年も経つと、いつのまにか自分の気になったことや、家族(娘)や旅行、ペットの出来事など日常のいろいろなことを無作為に上...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

④F11 ヒューズ取替え なのにグローブボックス取外し... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 15:51:09
インスタグラム・Instagram 
カテゴリ:SNS
2017/02/17 02:04:34
 
ガマンできません。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/11 21:48:24

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
我が家で3台目の 5シリーズです。 まだ、ノーマルでし(爆) コーディング カスタマイズ ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2009年5月から乗っております。 憧れの白色です。 フロントグリルの網加工しちゃいまし ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
BMW 3代目です。3年乗りました。 325iのタイヤ費用の出費におののいて、思わず買っ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
家族用の車です。 大人数+大荷物のときは非常に助かります。 駅までの送り迎え、買い物と重 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation