• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hidemaroのブログ一覧

2018年02月24日 イイね!

2017-18シーズン 12回目で終了♪

2017-18シーズン 12回目で終了♪今年の滑走日数は、12日。十分に楽しめました♪
子供とは、最初の4日くらいで、あとは、ボッチスキーでしたけど、いい練習になりました♪
体重も、先シーズンより、10kgも落ちてるので、また滑りが変わってきたです。

来シーズンは、新しい靴とか、板とかほしいけど、
娘、受験なので、金がないから、お預けにするしても、
親父一人で滑りに行くのも気がちょっとだけ引ける(笑)。 

まぁ、いつでも行ける準備だけしておこおっと♪

最近は、ボードをやりたくなってきたアラフィフです。

Posted at 2018/03/19 23:17:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雪山あそび関係 | 日記
2018年01月15日 イイね!

冬キャンプ

冬キャンプいやー夜も寒かった(笑)。氷点下-10以下。鼻息も白く曇る状態なんて久しぶりの極寒キャンプでした。
焚火であったまってても、手足の先からしびれてくる、今回、ボッチキャンプでよかった。家族連れて行ってたら、妻子は寒さに勝てず、ブーイングの嵐だったでしょう(笑)
でも、ユニクロのウルトラライトダウン、暖パンとヒートテックってすごいね。この寒さでもなんとか、持ちこたえてくれました(゚д゚)!

Posted at 2018/01/15 00:45:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雪山あそび関係 | 日記
2018年01月13日 イイね!

2017-18シーズン 1回目

2017-18シーズン 1回目今シーズン1回目は、北軽にある軽井沢スノーパークで足慣らし。
リフトしかないし、距離は短いけど、丁寧な滑りで足慣らしには十分。
リフト券の事前にサイトで購入すれば2200円と超お得。
Posted at 2018/01/15 00:35:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雪山あそび関係 | 日記
2017年03月05日 イイね!

2016-17シーズン 12回目

2016-17シーズン 12回目 今回は、娘もつれて、ふじっぱらへ行ってきました。

行きは、22時30頃出て、渋滞もなく相模湖ICから甲府昭和ICまで高速をつかい、一般道で途中コンビニ寄りながら、午前1時30分頃には、到着しました。所要時間は約3時間。

朝1本目でクラッシュ。娘をスクールに入れて、午前中は食堂で休憩とあいなりました(○´д`A)フキフキ

午後は、頂上から2本滑って、終了!!。理由は、シーダーゲレンデでのカーブマンでのジャンプの着地失敗...板が外れず、右ひざ内側の靭帯が「ビキッ!」となったので止めました(*ノω<*) アチャー

娘は、やっと【B1】に昇格できました。°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

この後、食堂でご褒美のアイスを食べていると、SAJのクラウンのバッジテストの結果発表をやっていました。若い人から中高年のスキーに腕に自信がないと受けれない最高峰のクラウン。どんな斜面でも上体を崩さず、膝が高性能のサスとダンパーの組合せでスキーが接地面からはなればいスゴ技の持ち主。まぁ、一般の人には、役に立ちませんけど...とにかく凄い資格なんです。

その合否発表で一喜一憂する人たち。何かを犠牲にしてスキーにかけないと合格できないし、自分だけでなく回り(家族、同好会の仲間など)の協力なくして取得できないわけで...
とにかく、中高年層の合格、不合格者の浮き沈みの差が激しかったです。

その中で、高校生くらいの女の子が、お母さんに合格したことを泣きながら、伝えている姿を娘とみて「おめでとう!」って言ってあげたいくらい素敵でした。

最高峰のバッジテストに合格するためには、課題をこなすだけの技術を維持、向上するための練習による積重ねた経験値と、いつでも120%発揮できる度胸(自身)と最後の少しだけの運。
その技術練習できる環境を与えてくれるのは、家族であったり、会社であったりするわけで....合格ライン1点足りないだけで、不合格になった人もいたりして、一人ひとりの思いがジーンと沁みる発表会でした。

そのあと、娘は、自主練で滑りにいき、僕は、帰宅の用意。
中央道は大月ICから小仏トンネルまで大渋滞。高尾IC付近も事故渋滞。
相模湖の出口渋滞を回避するため、甲府昭和ICからのって上野原ICで降りるはずが、
2件の事故渋滞でさらに渋滞...( ̄Д ̄;;
まぁ、30分くらい我慢して、上野原ICでおり、山道を駆け巡って、17時15分にでて20時45分には、約3時間半でつくことができました。

今シーズンは、あと何回行けるだろうか? 自分の膝と相談してみます( ´艸`)
もう1回くらい、娘には滑らせてあげたいと思う、とうちゃんなのでした。


Posted at 2017/03/10 14:13:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雪山あそび関係 | 日記
2017年02月24日 イイね!

2016-17シーズン 11回目

2016-17シーズン 11回目今回は、毎週のように連れ出していた娘は連れて行けず...
平日のふじっぱらへ。

平日は、すいていて、天気もよく、見通しが良かったので
かなり飛ばせて最高でした!!

昼飯後にスマホのヘルスツールで、スキーモードがあることを発見し、
測定したら、最高時速69kmも出してました。

結局、朝から終わりまでゴンドラ14本乗ってストレス解消!!

帰りは、蔦の湯によって疲れをいやしながら、一般道で帰宅。

すっきりした1日を過ごせました♪


Posted at 2017/02/27 20:53:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雪山あそび関係 | 日記

プロフィール

「[整備] #5シリーズツーリング ヘッドライド ウオッシャーノズル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/535585/car/1167870/6939756/note.aspx
何シテル?   06/25 13:26
最初は、車だけにしようとしたブログですが、3年も経つと、いつのまにか自分の気になったことや、家族(娘)や旅行、ペットの出来事など日常のいろいろなことを無作為に上...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

④F11 ヒューズ取替え なのにグローブボックス取外し... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 15:51:09
インスタグラム・Instagram 
カテゴリ:SNS
2017/02/17 02:04:34
 
ガマンできません。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/11 21:48:24

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
我が家で3台目の 5シリーズです。 まだ、ノーマルでし(爆) コーディング カスタマイズ ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2009年5月から乗っております。 憧れの白色です。 フロントグリルの網加工しちゃいまし ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
BMW 3代目です。3年乗りました。 325iのタイヤ費用の出費におののいて、思わず買っ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
家族用の車です。 大人数+大荷物のときは非常に助かります。 駅までの送り迎え、買い物と重 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation