• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

い~てぃぇんの愛車 [ダイハツ タントカスタム]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

バックカメラ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
リアハッチの内張りカバを取り、バックランプのコネクタとナットを数個外して、リアフィニッッシャー?を取り外しました。リアフィニッッシャーは結構引っ張らないとくっついてるような感じで取れませんでしたね
2
次にリアフィニッッシャーのバックランプ横にカメラ用の切り欠きを作ります。のこで切ってヤスリで均しただけの、かなり適当仕事なのでガタガタです。
3
リアハッチ側にはカメラのケーブルを通す穴を、元々あった穴を拡大して作りました。カメラのケーブルコネクタが通るぐらいですがサイズは忘れました。(φ15?)
汚れまくってますね・・・基本外面はほったらかしなので。
4
リアハッチ内にカメラのケーブルを通し、ハッチ上部のケーブル用蛇腹ホースに通します。
この蛇腹ホースの口までケーブルを持って行くのが大変でした。ケーブルの案内には半田ワイヤの太いのを使いました。やわらかく適度に針金っぽいからですが、使えそうなのがこれしか無かっただけのことです。
この後に蛇腹にも半田を使ったのですが、コネクタが引っかかってケーブルが切れそうでドキドキでした。
5
後は車の本体に通して、カメラのコントローラに接続です。
6
カメラは両面テープで固定し、リアフィニッッシャー、内張りカバを元に戻して終了
なんせ不器用なので、何をするのも時間がかかります。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リコール

難易度: ★★

タント 夏タイヤに交換

難易度:

週末!‥梅雨の合間の洗車!‥(2024/06/21㈮)✨🚗✨

難易度:

半年点検で気になる異音を

難易度:

応急処置

難易度:

車高調取付。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年2月28日 22:43
作業お疲れ様でした!!

バックカメラも気になりますね~(>_<)

1度自分で取付をしてみたいものです☆
コメントへの返答
2010年3月1日 21:48
コメントありがとう御座いますm(_ _)m

軽といえども後ろに下がる際は気になりますから、カメラがあると便利ですよ

でも作業のときの穴を大きくしたり切ったりするのは、私も始めての経験だったので、失敗しないかドキドキでした!
2010年3月28日 6:45
はじめまして。

私もバックカメラを取り付けようと思っています。

リヤガーニッシュを外す際に、ナットがどの辺に
何箇所くらいあったでしょうか?
コメントへの返答
2010年3月31日 23:44
お返事が遅くなりました。
すみません、ナットの数はよく覚えていないのですが、6個(8個?)だったと思います。
 ・両端:縦に2個づつ
 ・端の少し内側に1個づつ(丸い抜き穴の奥に見えます)
 ・合計6個?

ハッチの開閉レバー近くのナットは、外側のハンドルの固定だったと思います。
普通のナットではなく座が付いたもので、座のサイズが若干異なっていたような気もします。

このような返答ですみません・・・・

プロフィール

2人の子供のとうちゃんです 車はゆるりとした環境になるように静かさ基本のリラックス空間で手を加えたいですな
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
十数年振りに買ったのが今度のタントカスタム。 車は小さく中が広く使いやすくてヨシ! 少し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation