• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月10日

アメリカから愛車の個人輸入(3回目!その11)車検(書類審査)

アメリカから愛車の個人輸入(3回目!その11)車検(書類審査) 前回の加速騒音試験合格を持って、ようやく車検のステージにまで到達しました。

とはいえ、ユーザー車検でやるような継続車検とは異なり新規車検となるため、そのまま陸運局にクルマを持ち込む訳にはいかず、まず書類審査から始まります。
この部分、これまで2回やった個人輸入では業者に予備検取得をお願いした上で本登録だけ自分で実施した為、最初からやるのは今回が初めてです。

必要書類はその自動車の区分によって若干異なるのですが、今回の392は”不明”扱いとなり、以下となります。

・並行輸入自動車届出書(第1号様式)
 いわゆる申込書です。

・自動車通関証明書
 輸入手続き時に発行してもらった書類です。

・製作年月日の判定資料
 運転席側Bピラー下に貼ってあるFMVSSラベルの写真を添付します。

・車両諸元概要表(第2号様式)
 その名の通り、各種寸法、原動機、制動装置、灯火装置などその車についての詳細を記載します。細かい所が分からず苦戦しました。

・車台番号またはシリアル番号の様式の解説資料
 製造者、車両形状、ブレーキ、車重レンジ他17桁からなるVIN No.のコード解読資料を添付します。

・外観図
 前後左右から撮った写真が本来必要ですが、本国カタログのコピーで代用可能です。

・原動機等に関する資料
 本国FCA発行の車両諸元(Specification)の中に原動機情報が入っている為これを添付します。上記車台番号解説資料とのセットで、この車両に搭載されている原動機と判定されます。

・騒音規制への適合性に関する書面
 先日歯を食いしばって?取得した加速走行騒音試験結果成績表です。

・排出ガス規制への適合性に関する書面
 こちらも先日取得した自動車排出ガス試験結果成績表です。

・技術基準等への適合性を証する書面
 アメ車の場合は基本FMVSSとなります。

・技術基準等宣言書(第6号様式)
 保安基準の項目毎に、どの基準と適合しているかを示す書類です。アメ車の場合はFMVSSだけでは全てをカバーしきれないので非破壊検査を併用します。

・座席ベルト比装着時警報装置構造確認書(第8号様式)
 先日取り付けた後席シートベルトリマインダーの作動状態の写真を、純正の前席のものと合わせて添付します。


・・・今こうやってしれっと書いていますが、当然すんなりと提出出来た訳もなく。
事前に陸運局には足を運んで記載方法について相談に行きましたし、提出した書類の不備のために呼び出されもしました。さらに訂正した書類にもまだ不足があったりして結局書類は(今のところ)3回送っています。

書類審査の結果は2週間以内に連絡がある、とのことで、それまでは先に進めず。引き続き保安基準対策を進めます。。

・・・誰も興味ないでしょうが、上記の審査要領はこちらとなります。97ページものの超大作で、最初見た時は、まさかこれを全部読み込むことになろうとは思っていませんでした。。

こちらが相談先となる関東検査部。車検レーンの間に事務所があって、実際にラインに流れてくる車両の検査の合間に相手をしてくれます。





ブログ一覧 | 個人輸入 | クルマ
Posted at 2023/08/14 10:10:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

KZ1000 LTDプロジェクト㊻
ダーやんさん

改造車検
れびん86さん

FTR223にRFVCエンジンを載 ...
バンチョさん

マフラー交換の法規制
バーニーズ23さん

家族間の名義変更
shigegeppeさん

この記事へのコメント

2023年8月14日 22:49
書類作成お疲れ様でした。 書類審査が通ったら、次は1音上げて予備検査になるんですか?
コメントへの返答
2023年8月14日 23:07
ありがとうございます。
今回の弊方の場合、申請者と所有者が同一なので、書類審査が通った時点で他の必要書類が全て整っていれば予備検査にする必要はなく、直接本検査に進むことが可能だと思います。

プロフィール

「アメリカから愛車の個人輸入(番外編 東京税関からのお手紙) http://cvw.jp/b/537069/47690344/
何シテル?   05/01 12:04
さ ん たです。早い車は好きですが、一般道で早く走るのは興味なし、高速道路も左車線が好み(笑)。もっぱらDIYでの改造がメインです。仕事の都合でここ20年ほど日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Mopar Xtreme Recon Wheel Flare Extensions 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/09 15:17:59
Z Automotive Tazer JL Lite Programmer 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/19 00:42:13

愛車一覧

ジープ ラングラー ジープ ラングラー
人生初のジープ、ラングラールビコン392を購入しました。前の愛車ダッジチャレンジャーと同 ...
フォルクスワーゲン アトラス フォルクスワーゲン アトラス
買い物&旅行用に購入。人生初のゲルマン車(テネシー製ですが)。本当はV6の乗り味とエンジ ...
ダッジ チャレンジャー ダッジ チャレンジャー
3度目のアメリカ赴任となり、前回帰任時に日本に連れて帰ってきた2012年式SRT8とお別 ...
クライスラー タウン アンド カントリー クライスラー タウン アンド カントリー
再度のアメリカ赴任に伴い、家族用に購入。競合する日本製ミニバンには走りでは全くと言ってい ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation