• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホットコーラの愛車 [トヨタ カローラルミオン]

整備手帳

作業日:2013年8月25日

純正フォグランプ追加します(室内のスイッチ編)2/3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
それでは室内のスイッチ取り付けを行っていきたいと思います
まず、バッテリーのマイナス端子を外しておきます(エアバッグ誤作動防止のため)
次に画像の矢印部分のカバーを外していきます

※マイナス端子を外してから最低でも90秒以上経ってから作業して下さい。
また、エアバック部分を作業致しますので間違った手順で作業を行うと誤作動により怪我をする場合が有りますので自信がない方はディーラー等で作業を頼まれたほうが良いです。)
2
画像の矢印部分のカバーはハメてあるだけなのでマイナスの精密ドライバー等でこじれば外れます。(私の場合は素手でもこじれば外れました)
3
カバーを外すとトルクスボルトが見えますのでトルクスソケットレンチ(T30)で空回りするまで回します、これを反対側にも同じ手順で作業します。(緩めたネジは落下防止構造になっていますので緩めきっても落下する事は有りません)
4
トルクスボルトを外すとエアバックが外せる状態になるので画像の○部分のホーン用マイナス端子を外します。
5
次に、このオレンジ色のコネクターを外すのですが、このコネクターにはロックが有り○部分のロックをマイナスの精密ドライバー等で上側に持ち上げてやる事でオレンジ色のコネクターが外れます(こちらも脆いので無理に作業しないで下さい)
6
ホーン用マイナス端子・オレンジ色のコネクターが外れると1つのナットが見えてきます、このナットがハンドルの固定ナットです、
本来は専用のステアリングツールを使って外すのですがそんな高級な物は持っていません、
なのでタイヤ交換で使うクロスレンチで代用させて頂きます
ハンドルをロックさせてからクロスレンチで回すとナットが回ります
後はナットをボルトの頭まで緩めてハンドルを左右にこじれば外れます(ナットを外した状態でハンドルを外さないで下さい、急に抜けて顔面に直撃する可能性が有ります)
※後で取り付ける為にハンドルとボルトに位置合わせのマーキングをしておいて下さい
7
ハンドルとにステアリングコラムカバーを外すとスパイラスケーブルが見えてきます、
このスパイラスケーブルはこの状態で安易に回してしまうとハンドルを組んで回した際に破損してしまいます、なので動かないようにテープ等で固定しておいて下さい。
次に画像に有る①~⑤個あるコネクターを外して下さい。

※間違ってスパイラスケーブルを動かしてしまった場合の対処法
1.スパイラルケーブルを反時計回りに軽くロックするまで回して下さい
2,ロック位置から時計回りに2.5回転戻し、スパイラルケーブルの内側の▽と外側の△を合わせて下さい
8
スパイラルケーブルが外れると輪っか状のクリップで止まってるだけになるので画像の①をプライヤー等で挟み、画像の②の樹脂クリップの引っ掛かりを乗り越えて外して下さい、
そうするとコンビスイッチが外れるようになります。

それでは室内スイッチ編2に行きます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトバルブ交換 LED化

難易度:

オルタネーター、バッテリー交換

難易度:

車内ヒューズを全打ち替え

難易度:

ヴァレンティLEDリフレクター取り付け

難易度:

ワイパーブレード交換

難易度:

オイル交換 183612km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

#黄色いクルマ 黄色のイメージのクルマっていうと何を思い浮かべますか?ランチア デルタインテグラーレ エヴォリツオーネですかね」
何シテル?   09/29 22:38
最近登録したばかりの新参者ですが、 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアワイパー倒立化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/19 12:12:39
Beat-Sonic ロングアンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/10 00:54:02
HR30エンジンOH最新レポート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/04 07:22:28

愛車一覧

トヨタ カローラルミオン トヨタ カローラルミオン
ド・ノーマルからここまで仕上げました
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
二代目、ほぼ新車で購入コイツで色々な所に行ったな~ 中古パーツでコツコツとイジったけど、 ...
日産 180SX 日産 180SX
初の愛車、購入当時走行7.5000キロ・・・ サスは効かない、溶接は剥がれかけ、雨が降れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation