• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Lotecの愛車 [三菱 ミニカ]

整備手帳

作業日:2016年1月31日

オートテンショナー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
オートテンショナーから異音がしていたので次の休日に確認を…と思っていたらその前に壊れてしまいました。
そんなわけで部品を手配し交換する事に。

まずはジャッキアップし右前輪を取り外します。
その後画像の樹脂製カバーを取り外して下さい。

使用工具
10mmソケット
クリップ外し
プラスドライバー
2
見事にぶっ壊れていますね(^^;
テンショナーを固定している2本のボルトを取り外します。

使用工具
14mmソケット
12mmソケット
3
んで、新品のテンショナーを同じように固定。

その後、青丸で囲った箇所に1/2インチのスピンナハンドルを差し込んで矢印方向にグイッと回します。
4
スピンナハンドルで持ち上げながら穴の位置を合わせ、画像のようにドライバーかレンチあたりを通してくださいまし。
テンショナーがベルトを張らない位置で固定されます。
5
画像のようにベルトを取り回し。
ベルトとプーリーの山がずれないように注意。

今回はベルトに問題が無かったので使い回しましたが、痛んでいるようであれば同時交換が望ましいかと。
6
スピンナハンドルでまた持ち上げながら[4]で差し込んだドライバーなりレンチなりを抜く。
後はテンショナーがベルトを張るまでゆっくり戻す。

最初に外した樹脂カバー、タイヤを付け直せば作業完了です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドステップ取り付け準備

難易度: ★★

ラジエターファン

難易度: ★★

オイル交換(95,647km)

難易度:

【ドリンクホルダー取付②】使わない灰皿スペースの有効活用

難易度:

バッフル取り付け

難易度:

スパークプラグ&プラグコード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「他人と同じじゃ嫌!」 と言うひねくれた考えで購入した紫色FD2でジムカーナをやっています。 同じ色のFD2でジムカーナをやってる人って、自分以外にいるのか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヨコハマタイヤ 
カテゴリ:お世話になっています
2016/10/24 20:13:24
 
スピードハート 
カテゴリ:お世話になっています
2014/02/13 04:19:49
 
FACTORY I.T.O 
カテゴリ:お世話になっています
2011/05/20 18:57:11
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR YOKOHAMA I.T.O SpeedHeart ZEST CIVIC (ホンダ シビックタイプR)
2009年7月5日に納車 定番のチャンピオンシップホワイトではなく、あえて不人k…ゲフ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
通勤車としてS660を購入しました( ´ ▽ ` )ノ 2015年12月に見積をとり、翌 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2004年3月に購入した自身最初の愛車。 FD2に乗り換えた後、2009年7月19日に次 ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
ミニカのATのNA乗ってる。先月中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。 カッコイイ、マジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation