• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

&UMe(-.-〆) G@S.D.Fの"『真っ黒くろ助』" [ホンダ フリード]

整備手帳

作業日:2010年3月20日

静音計画 エンジンルーム 貼り付け の巻

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
大分前に購入したものの・・・放置していた 静音計画

先ずはボンネットの汚れを取って、シリコンオフで綺麗に キュッキュ

そのあと、ホールにアルミテープを貼り貼りしました。
(かなり雑だけど。。。)
2
型取りしてやるのが本来の遣り方だと思いつつ、大雑把な私めは・・・

先ず、ボンネットを半分に見て、向かって右側にあわせて、仮止めし、油性マジック使って、直に輪郭を描き描き

仮止めを外して、マジックのラインに沿って裁断

左半分用のもついでに裁断


切り抜いた静音計画をセンターであわせて貼り貼り

周りを付属の耐熱アルミテープで貼り貼り

コレで完成!
3
2010.04.03 追加

かわらやさんの弄りを参考に、ワイパー下あたりに静音シートを貼ってみました。
バラシテ貼るのが一番と思いますが、隙間から貼りました。

ボンネットだけでは、静音の体感はイマイチでしたが、ここに貼ったら妻も認める程、加速時の嫌な音が小さくなりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキパッド交換

難易度:

ハイマウントストップランプ加工&変更

難易度:

エアコン効いたり効かなかったり、

難易度:

タイヤワックス⑨

難易度:

ワイパーサイズ変更

難易度:

運転席座面の調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年3月22日 12:38
綺麗に貼れてますね~^^
これ、オフできえたかさんに見せてもらいました
さわり心地もゴージャスですよね
自分は納車前にかいおんくん買ってまだ施工してません
こっちにすればよかった^^
コメントへの返答
2010年3月22日 19:12
音の対策と言うよりも、ボンネットの熱対策の意味で購入したのですが、数ヶ月放置してました。

キルティング フカフカしていて気に入りました。

今日20km程しか走行できませんでしたが、走行後、ボンネットはヒンヤリしていて、想像以上の効果でした。

音は・・・変化あったか、わかりませんでした。
(-_-;)ミミワリィノカモ

プロフィール

おじゃりやれぇ~(゚∀゚)/ ※おじゃりやれぇとは、「いらっしゃ~いっ!」とか「ようこそっ!」って感じ?の意味を持つ八丈島(伊豆7島南端の島で一応東京都です)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Clarion SRT1600 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/03 08:11:25
ホンダ(純正) パワーウインドマスタースイッチASSY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/15 10:32:06
ホンダ(純正) パワーウインドサブスイッチASSY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/15 10:31:39

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ 『真っ黒くろ助』Ⅱ (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
STEPWGN SPADA Z COOL SPIRIT(DBA-RK5) プレミアムスパ ...
スズキ セルボ 『くろ助』 (スズキ セルボ)
娘の送り迎えに、ステップWを駐車場から出し入れする事ができなかった妻が、購入したものです ...
ホンダ フリード 『真っ黒くろ助』 (ホンダ フリード)
Giエアロ(FF) collar:プレミアムブラキッシュ・パール 納車時のoption: ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation