2011年04月29日
GWですね
こんな時節ですし、遠出はしない予定ですが、予想外に天候も良いので息子(高校生)の部活にかこつけて送迎ついでにドライブしてきました。
今日の三島方面は午前中絶好の「窓全開日和」(笑)
国道ではなく、箱根に沿ったルートで信号も殆どなく楽しいドライブができました。
エアコンが不要なこの季節、電力需要もひとまず落ち着いているので、田舎暮らしの特権で「ご近所ドライブ」で距離が伸びるかもしれません。
閑話休題・・・
夏のピークカットに対応するためうちの工場は7月から出勤時刻が45分早くなり退社は4時半になりました。もともと早出してましたので早く帰れるのはある意味お得かもしれません(笑)
僕が担当する製品は工場の操業も、「基本停止=6月いっぱいで作りだめ」「生産が必要な少量品種はピーク時間(10時~21時)を除いて夜間に生産」となりました。9月いっぱいは生産停止でもいいぐらい在庫を積んでおこうという算段。
今回の震災では、道路をはじめとするインフラ系と船舶の被害が多かったので、震災からここまで紙関係の製品の生産を担当する私も需要の急増におおわらわでしたが、なんとか欠品を出さずに乗り切れました。GWはなんとか生産現場にもお休みを出すことが出来てよかったな~と思っています。
きっと工場系で働く皆さんはなんらかかの形で同じような状況でこのGWを迎えたのではないでしょうか?いや、材料がなくなって止まってしまってどうしようもないという状況もあったでしょうね。
そういえば、某新聞にうちの会社のことが出てまして、「被害が大きいので業績が厳しい」なんて書かれてえらく迷惑しました。実際は全力で生産をしているのでそんなことなかったのですが(というか私の製品なんて売り上げ大幅増)。風評被害ってこういう部分もあるんだな~と思っています。
なにはともあれ、イーグルスもマー君の神投球で勝利したし、いい一日でした。
僕も船舶関係の修復にむけて微力ながら生産現場から勇気をお届けしたいと思っています。
ブログ一覧 |
LEAF | 日記
Posted at
2011/04/29 22:01:19
今、あなたにおすすめ