2011年01月24日
ようやくですが、納車日が決定しました(^_^)/
Dにクルマが到着するのが2/1でスピーカー交換と登録に1日かかって、
最短で2/3なんですが、下取りとOPのサービスをめいっぱいしてもらった
御礼にショウルームに2/5まで飾ることになりました(笑)
コーティングも無料にしてもらえましたし、これでいいんじゃないですか?
(ちなみにこれを除いてOPは7万円分サービスでした)
というわけで、2/6日曜日に納車となります~ぱちぱち
土曜日には、電設屋さんに充電コンセントの見積もりに来てもらいましたよ。
納車までには7~8万円程度でコンセントが付く見込みです。
それと、スピーカーですが、カロッツェリアのTS-F1710に交換です。
それにアルパインの木製バッフルボード、エーモンのスピーカー背面
制振吸音材/ポイント制振材(10枚入り) をセットでDに渡して施工を
お願いしました。
EVは静かなキャビンが自慢ですから良い音で音楽も聴きたいですからね。
Posted at 2011/01/24 19:36:10 | |
トラックバック(0) |
LEAF | 日記
2011年01月06日
これから買おうと思っている方の参考になれば・・・ということで
うちのリーフは、残価設定クレジットを使っています。
ちなみに通常の日産車だと5年ですが、リーフの場合補助金の関係
で特別に6年の残価設定となります。
気になる6年後の残価は、14%
最初は低いな~とか思ったけど、5年後のバッテリー劣化状況が
最大1割(性能が90%になるということ)ということや6年後には
プラグインHVやEVがもっと増えている、ということを考えれば、仕方
のないところでしょうね。
自分の場合、6年後にどうなっているか予想も付かないのでそのまま
乗るのか、それとも新車にいくのか、わかりませんが、そのころが、
クルマ社会自体が元気でいてくれたら、と思ったりします。
Posted at 2011/01/06 12:16:10 | |
トラックバック(0) |
LEAF | 日記
2011年01月05日
・・・といっても、未定なんだけど(苦笑)
全国の納車状況なんですが、年内に納車できたのはわずかに13台・・・
全国でたったの13台!!
生産自体は10月にスタートしているはずなのでなにかしらのトラブルが
発生していると考えていいでしょうね。
自分も工場(といっても全然違う業界ですが)の生産計画を担当しているので
この手の納期遅れは
・生産上のトラブル
・資材(部品供給)のトラブル
・製品の品質上のトラブル
以上の3つのどれか・・・
可能性が高いのは「品質上のトラブル」で設計段階にまでさかのぼって再チェック
もしくは設計変更となっているかもしれません。
納車されたのは、神奈川県、横浜市、さいたま市、と自治体のみなので、
製品上のトラブルをある程度見込んで(内々に織り込み済みで)納車した
可能性がありますね。(補助金の給付を急ぐ、ということとアドバルーン的な
顧客を優先した?)
納車が1台でもあるということは、致命的な問題ではない、と考えることも出来ます
から、気長に待つこととしましょう。
Posted at 2011/01/05 12:45:01 | |
トラックバック(0) |
LEAF | 日記
2011年01月01日
・・・とりあえず、ブログを立ち上げるわけですが、ネタがないです(苦笑)
リーフは納期が遅れています。
最初は1/10に工場を出てキッティング(DOPを装着するのだけど、実際は
Dでは装着しない。というのもブランニューの新車ではまだDも実績がないので
まずは初期ロットについては追浜の工場出し直後にDOPの装着を実施する
工場でキッティングをするらしい)
うちのリーフのDOPは以下のとおり
・フォグランプ(リングイルミのないやつ>無駄な電気は少しでも使わないように)
・ラゲッジアンダーボックス
・トノカバー
・セキュリティサポートシステム
・ナンバープレートリム(ロゴのないほう>安いやつです)
このうちナンバープレートリムだけ買ったDで装着する以外は追浜装着らしい。
まだ、うちの地方はリーフの納車は法人のみで個人向けの納車は今月末位に
なるようです(涙)
それまでは、スピーカーのグレードアップやら、自宅の充電設備の工事など
の検討を進めておくつもり。
特にスピーカーはインテリアに手を加えることなく、コアキシャルの手ごろなやつを
アルパインの木製バッフルと組み合わせて使うワザをキューブに続いてやります。
キューブのときはケンウッドにしたのだけど、今回もコスト的にケンウッドになりそう。
自宅の充電設備のほうはいろいろ工事業者を当たっていますが、まだお安くやって
くれるとこを見つけてません。予算は7~8万円で手元スイッチ付をやりたい。
それと、最後に純正ナビのTV/DVDを走行中も見れるようにするカプラーを探索中。
いまのところこれが使えれば理想的なんだけど、さすがに実績ないだろうし、販売
元に確認しようと思っています。装着はDでタダでやってもらえるよう交渉済なので
あとはマッチングのみなんですが。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g93299926
Posted at 2011/01/01 23:47:55 | |
トラックバック(0) |
LEAF | 日記