ソースは
こちら
記事を読んで、いよいよ、公共交通にもEVの波が!と思いました。
夜間電力による充電で翌日の運行を全てまかなえる、とあるのでバッテリー容量も夜間(8~10時間)の普通充電で可能な容量で走れるという計算なんでしょうね。
試乗会、僕も行ってみたかったよ~(^^;
高速バスは、低公害ディーゼル(直噴?)、シティバスはEVという住み分けはいいコンセプトだと思うのです。
駆動がエンジンではなくインホイールモーターということですから、小径タイヤとあいまってより低床フラットな「人に優しいバス」が実現間近って感じです。
大型車による騒音も昨今問題になってますし、バスのEV化は進む予感です。
Posted at 2011/08/30 11:26:26 | |
トラックバック(0) |
エコカー | 日記