• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともおのブログ一覧

2009年09月14日 イイね!

ヘッドライト光軸/オートライトセンサー異常とバックドア異音その後

バックドアの件で先週調整した件の報告と気になっていたヘッドライトの異常で
再びDへ行ってきました。(まあ、買って半年くらいは暇ならDに行くのが趣味です)

バックドアの異音は「ほぼ解消」。若干、道路の荒れ方がひどいときに少しするかな?
ぐらいになった感じです。80点ぐらい。
Dでさらに調整をしてもらい様子見です。

それと、日が短くなって気になってきた「ヘッドライトが暗い希ガス」というのと
「オートライトがやたらと明るいときから点灯する」というものもチェック。

すると「光軸はえらく下向きでした」とのこと(おいおい)
レベライザー(0で一番上向き、3で下向き)で0にしていてもぜんぜん手前しか照らしていない
ことが判明。また左右方向も外向きになっていたらしく、「肝心なところが照らせていなかった」
とのこと。

「Dで納車前点検で気が付かないのか?」って言うのは、飲み込みつつ、
ちゃんと調整していただきました。

それと、オートライトの感度というかすごく違和感があって、これまでの日産車(前車のムラーノ、
カミサンのマーチ)のオートライトがすごく自然な感じであったのに対して、点灯がやたらと早い。
最近はオートライト装着車も多くなってきているのですが、まわりを見てももっとも早い時間から
点灯しているのは間違いないですね。

で、それを先週もっとも感度が鈍くなるほうへ調整(ムラーノと違いオーナーが調整できない、Dで
やってもらう必要がある)してもらったのですが、それでも違和感は変わらない感じでした。

Dでさらに調査をしてもらったところ、キューブは従来のオートライトと点灯/消灯ロジックが
大幅に変更されているらしいということが判明。
Dでセンサーの不良も含めて調査を続行するとのことで一旦保留になってます。

細かいことですが、クルマってのはいろいろ調整が必要な部分も多いので、まめに
Dに相談することでよくなっていきます。Dに足を運ばない方もたまにはサービスに
足を運んでみては?(笑)
Posted at 2009/09/14 09:35:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | cube | 日記

プロフィール

「主戦場をツイッターに移しています。@tomo_leaf」
何シテル?   05/23 17:21
ドライブが好き、 クルマが好き、 そして東北楽天イーグルスが好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
2011年2月6日納車。 まぎれもなくうちではメインcarです(^-^)/ 通勤スペ ...
日産 キューブ 日産 キューブ
2009/6/29 大安吉日に納車されました。 パールホワイトのVセレクション、DOPナ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation