• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともおのブログ一覧

2011年03月10日 イイね!

電気代とガソリン価格

納車後、約1ヶ月経過しましたが、我が家の2月の電気代は1月と比較して2000円以上下がりました(^^;

リーフの充電が加わったのにもかかわらず、「なぜ?」と思い考えましたが、思い当たるのは一つだけ。

「子供部屋での電気ストーブ禁止」 (笑)

これはリーフの充電のためブレーカー飛びをさけるために夜の電気ストーブを子供たちに禁止した効果かと・・・(かわりに石油ファンヒーターを使うようにしたんで単純に光熱費が減ったわけではないのでしょうけど)
契約電力を40A→50Aにしてから一度もブレーカーは飛んでないのですが、電気ストーブを諦めさせることで電気代は大幅にカットできました。これも一つのエコかな(笑)

結果、電気ストーブの消費電力のダウン額が充電によるアップ額を上回り電気代ダウンに繋がったと思われます。
この辺はさらに暖かくなってくれば面白いデータになるかもしれません。


閑話休題・・・


我が家の周辺のGSのガソリン代が上がっています。
ざっとみて5円程度。レギュラーで143~145円ですね。

3月の月間トータル電費が9.7km/kWhなので、仮にリッター145円とすると、1kWh=24.13円なので、

9.7km/kWh × (145円/L ÷ 24.13円/kWh) 

≒ 58.3km/L

ガソリン換算だと、約リッター58kmということになります。
ちなみに、東電の「お得なナイトプラン」の1kWhあたり約9円というのを適用できるなら、これは約157km/Lとなります(あくまで単純計算の結果ですが)

キューブでリッターコンマ何キロの燃費を向上させるのにチマチマしていたことを考えるとバカらしくなるくらいの数字です。

通勤の半分は勾配5%以上の山道になる私ですが、平坦な通勤ルートでリーフを運用している人ならガソリン換算でリッター80kmに手が届くような人もいるんじゃないでしょうか?
Posted at 2011/03/10 04:55:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | LEAF | 日記

プロフィール

「主戦場をツイッターに移しています。@tomo_leaf」
何シテル?   05/23 17:21
ドライブが好き、 クルマが好き、 そして東北楽天イーグルスが好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   1 234 5
6 7 8 9 101112
13141516171819
202122 23 242526
27 28293031  

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
2011年2月6日納車。 まぎれもなくうちではメインcarです(^-^)/ 通勤スペ ...
日産 キューブ 日産 キューブ
2009/6/29 大安吉日に納車されました。 パールホワイトのVセレクション、DOPナ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation