• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともおのブログ一覧

2011年07月30日 イイね!

箱根行きキャンセル・・・野望ムクムク

午前中、天気がよかったので思い切って行けばよかったんだけど、せっかくだから洗車してから・・・なんて思ったのが失敗の元(^^;

夕方まで持ってくれれば良かったんだけど、昼飯食ったらとたんに大雨となりました。
予報は当たるんもんです。

ということで、予定していた箱根のQC二箇所は来週末に延期です。

ところで、急速充電スポットは着実に増えてきています。
2月の納車時は静岡では、日産系4箇所だけだったのですが、ここに来て東名の全SAの展開完了、三菱のお店のQC整備で、ほぼ県下はカバーできてます。

ということで、リーフで半年過ごしてきて、ようやく感覚もつかみつつありますし、聖地・箱根制覇のあとは静岡県下のQCの完全制覇を目標にしたいと思っています(^O^)v

調べてみると、現時点で日産系4、三菱系11、東名4x2、その他2(ららぽーと磐田、エコパーク)の25地点にQCが存在するようです。このうちすでに行ったのが5つ(日産沼津、伊東と足柄SA下り、富士川下り、静岡三菱の藤枝店)ありますので残り20。

第一弾は沼津から西のQCをできるだけ効率よく回るツアーとすれば、こんな感じでしょうか?

富士市:東海三菱 富士伝法店
静岡市:日産プリンス静岡 中吉田店 
藤枝市:駿遠三菱 藤枝店
掛川市:静岡三菱 掛川店
磐田市:ららぽーと磐田
浜松市:浜松日産 和田中央店
浜松市中区:エコパーク
浜松市中区:静岡三菱 浜松葵店

上記を回って、帰りに三ケ日Icから東名に乗れば、浜名湖SA~牧の原SA~富士川SAの各上りをクリア、合計11箇所。

三菱系のQCで静岡2軒、浜松1軒には行けないけど、第二弾でやればいいでしょう(^^;

静岡県下のQCについては急速充電器の画像をゲットして掲載していく予定です。
とりあえず、暑い時期が過ぎて電力に余裕が出来れば実行しようと思います。
Posted at 2011/07/30 21:44:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | LEAF | 日記
2011年07月28日 イイね!

「スマートオアシス充電施設空き情報」社会実証実験その2

「スマートオアシス充電施設空き情報」社会実証実験その2自宅で、「スマートオアシス充電施設空き情報」を取得してみたら・・・

情報キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ
入ったのは、足柄SAの上りと下りの2件でした。

おそらく日産のDからだと「周辺」にならない足柄SAが自宅からだと周辺扱いになるみたいです。
スマートオアシス対応の充電スポットにすべての充電器が載ってくれば「充電器を探して/選んでそこへ行く」という使い方ができそうですね。

急速/中速/普通のそれぞれの設置数が出ているのが今後のEVの将来性というところを感じさせます。

ひとつ疑問なのがカーウイングスのお気に入りからしか見れないこと。
スマートオアシスの情報が一般的に広がれば、この情報はEVにとって最も大事な情報になるので、たとえば充電器探索画面からこの情報に飛べるようにすべき。

他にも、スマートオアシス自体の情報で、充電器が空きではなかったら、その充電が残り何分かを表示できるようにすると、そこで待つのか、それともほかを探すのか決めることも出来るのではないでしょうか?(まあ待ち台数が表示できないと実際は更に待つこともあるでしょうけどね)

でも、とにかくサービスが始まったのはリーフにとって大きな一歩です。
Posted at 2011/07/28 08:45:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | LEAF | 日記
2011年07月27日 イイね!

いよいよ聖地へ!?

ここ数日、静岡も涼しい日が続いています。
東電の電気予報も80%行かない感じですね。

このままだと原発なくてもやっていける!って言ってる某知事さんの言った通りになるかも・・・かくいう私は、「卒原発派」かなぁ

ということで、今週末はリーフで懸案だった「箱根越え」に挑戦しようと思っています。
自宅からは標高差700m、国道1号をつっきり、急速充電ができる芦ノ湖畔の県立恩賜箱根公園を第一目標に電費や電池温度についてレポートしてみます。

できればそのまま箱根町総合体育館(レイクアリーナ箱根)の急速充電器も見てこようと思っています。
帰り道では標高差700mの回生でどの程度電気が戻ってくるか、確認してみたいですね。
Posted at 2011/07/27 14:32:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | LEAF | 日記
2011年07月24日 イイね!

「スマートオアシス充電施設空き情報」社会実証実験始まる

いよいよ始まりましたね(ソース

とりあえず、中日本の東名SAなどと「おおさか充電インフラネットワーク」について始まるようです。

カーウイングスの情報チャンネルでスマートオアシス充電施設空き情報で見られるようです。


しかし、自分のリーフで見てみると「情報はありません」なんて出てくる・・・(涙)

どうやら自車位置の周辺エリアのみ情報が表示されるようです。

それにしても日産のカーウイングスなのに肝心の日産のQCがサービス外なんて・・・
(近い将来対応するでしょうけど)

でも、この情報はある意味、リーフ乗りの命綱でもあるわけで、できるだけ早く全国展開されるといいですね。
Posted at 2011/07/24 06:08:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | LEAF | 日記
2011年07月23日 イイね!

6ヶ月点検とバックビューモニター装着

というわけで、本日6ヶ月点検受けてきました。
走行距離は6087km、納車から数えて159日目です。

実際の点検項目は、ありきたりなものばかりで、国産車で特に問題になる部分はありません。
ついでに、タイヤローテーション実施しました。

そして恒例の「バッテリーアドバイスシート」ですね。

まず「バッテリー容量」ですが、前回と同じく「12目盛り」でした(減ってません)

今後、使用していくうちにここが減ってくるんですが、バッテリー容量自体はメーターパネルのバッテリー残量計の脇にある目盛り自体で確認できます。ようは容量が減ってくれば12目盛りまで電気をためられなくなるわけです。

「ご使用のアドバイス」は、<容量低下要因>に対して「バッテリーへの優しさ」という尺度で5段階評価されます。

1.充電方法
  急速充電を頻繁に行う→★★★★★(5つ星;前回4つから一つ増)

  満充電に近い状態で継ぎ足し充電を頻繁に行う→★★★★★(5つ星)

2.走行方法
  走行中の駆動消費電力が多い→★★★★★(5つ星)

3.保管方法
  長期保管時、満充電に近い状態で保管する→★★★★★(5つ星)

あと、コメント欄がありましたが、何も書いてませんでした(前回と同じ)。

「急速充電を頻繁に行う」の項目だけ1ヶ月点検時に四つ星だったものが5つ星に増えているだけの違いです。うちのリーフの使用状況は良好だということらしいです。よかった(笑)

急速充電ですが、今日までに合計12回実施しました。
月平均約2回なら「問題無し」ということになりそうです。

海老名SA上り:2回
保土ヶ谷PA、横須賀PA、鎌倉市役所、ENEOS寒川SS、静岡日産沼津店、日産プリンス伊東店、静岡三菱藤枝店、富士川SA下り、海老名SA下り、足柄SA下り;以上各1回


そして待望のバックビューモニターです。6/22からXグレードにもOP設定されました。
解像度が高く、視認性も非常によいです。
後方の寸止めが必要なときに重宝します。

カメラとフィニッシャーで44440円、取り付け費で約11300円をちょっとまけてもらって、日産カードでお支払い→さらに5%OFF(笑)実質では5万円以下で装着できました。

ここ数日涼しい日が続いているので、エアコンも稼動せず電費も良好。
久々に、自分でじっくりと洗車してWhelmコートされたパールホワイトのボディーをつるつるにしちゃいました(笑)

なんかリーフに乗って遠くへ行きたくなるなぁ・・・
Posted at 2011/07/23 20:28:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | LEAF | 日記

プロフィール

「主戦場をツイッターに移しています。@tomo_leaf」
何シテル?   05/23 17:21
ドライブが好き、 クルマが好き、 そして東北楽天イーグルスが好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     12
3 456789
1011 1213141516
1718192021 22 23
242526 27 2829 30
31      

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
2011年2月6日納車。 まぎれもなくうちではメインcarです(^-^)/ 通勤スペ ...
日産 キューブ 日産 キューブ
2009/6/29 大安吉日に納車されました。 パールホワイトのVセレクション、DOPナ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation