• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともおのブログ一覧

2012年01月23日 イイね!

14000km突破と冬の電費

14000km突破と冬の電費久々の更新なのにひねりのない画像ですみません(苦笑)

更新がないってことは、特に運用上の変化もないってことで、わがリーフも順調にマイレージを重ねております。

せっかくなので冬の電費について残しておこうと思います。

11月:6.5~7.2km/kWh(気温5~10度ぐらい)
1月:5.7~6.0km/kWh(気温-1~5度ぐらい)

ざっと15%程度悪化しています。

エアコン起動率は1回乗車につきだいたい20分程度。
最初つけておいて、20分たってキャビンが温まったら、停止。
通勤では行き50分帰り30分程度なので、往復80分で稼働率25%程度

電費が悪くなるのは、国沢さんのブログではタイヤの転がり性能の悪化が多くを占めているということですが、それにエアコンの稼動もある程度影響している感じです。

充電頻度ですが、1月は「急速充電しない月間」に指定(勝手に決めてます)しているので普通充電のみ2日1回のペースです。

それにしても、ガソリンスタンドには灯油の買出しの時しか行かなくなって、それ自体がえらく面倒なことだった、ということに改めてこの寒さの中気がつきました。(同じような思いの方多いのでは?)

寒い冬のリーフは平均電費表示で凹むところもありますが、そんなのも3月に入れば一気に解消してきます。

電費が伸びてくるにつれて春の訪れを感じることが出来るのもリーフ乗りならではじゃないでしょうか?
Posted at 2012/01/23 17:12:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | LEAF | 日記
2012年01月06日 イイね!

今年もよろしくお願いします!

今年もよろしくお願いします!あけましておめでとうございます。
新年一発目の更新がずいぶんと遅くなってしまいました。
拙い文章力ですが、今年もよろしくお願いします







年末年始いろいろなトピック

その1:セルフ急速充電

年末年始の日産ディーラーでの「セルフ充電」ですが期せずして(!)体験できました。12/27に会社から帰る途中、息子の塾のお迎えで寄り道したのですが、その日はクルマで富士宮の仕入先の往復をした後だったのでバッテリーが残り1目盛り・・・

安全を見て、最寄の静岡日産沼津店でQCすることに。
自分の買った日産プリンス静岡は12/28からお正月休みなのでまだ「セルフ充電」じゃないよなーとか思って念のため電話してみたら、なんとすでに留守番電話・・・
静岡日産は12/27からお休み!!

うわーイキナリ「セルフ」とか!

ということで、セルフです。

すでに2度ほど使わせてもらっているので、特に問題ないのですが、お店が閉まっているため車内で待つしかない。日も暮れた午後6時、外気温は3度(^_^;)

しかし、まさにこういうシチュエーションを予想していたがごとくわがリーフはサービスキャンペーンでQC中のエアコン動作ができる仕様になっていたのであった(^O^)v

QCしながら暖房も入れることが出来て、一安心。
充電時間は特に制限が無かったので45分程度充電し、ほぼ8割充電できたところで手動終了。

他県の「セルフ充電」では警備員さんがいて店内で待てたとか、そういうのがあったらしいですが、まあ贅沢は言うまい。このサービスは大きいです。盆暮れやGWは24時間セルフでお願いします!
あ、国内販売1万台超えたそうなので、充電スポットも増やしてくださいね!
特に日産プリンス静岡沼津店!(笑)

ところで充電自体は7時過ぎでも問題なかったのでこれって時間制限あったのかしら?

その2:大晦日~お正月は完全休養

よく働いてくれた我がリーフですが、通勤スペシャルなのでこちらもお休みさせてみました。12/31~1/2は洗車以外では起動せずに過ごしました。
この3日間は寒かったし、出かけるのは最小限で自宅で過ごしてました。まあ、リーフに乗って一番のエコは「むやみにクルマに乗らなくなった」だろうと思います。

初詣の人出を避けて、1/3に沼津の浅間さんへお参り。
息子の大学受験の合格祈願してきました。こうやって家族全員揃うのがこれから少なくなると思うと少々寂しい気もします(しみじみ)
肝心のリーフですが、境内でも注目の的でした。
お正月にもたくさんCMが流れてましたものね。元旦の一面広告も効いたのかな?

その3:気温が上がれば電費好調

1/3の初詣、1/4の冬期講習送り迎えでは早朝出動がなくなったので気温が上がってからの起動で電費も7km台になりました。感覚的には6度を切ってくると、電費が悪くなる感じです。さらに暖房も欲しくなりますね。暖房の立ち上がりはDモードはお約束ですが、だいたい電気消費グラフで2kWを切ってくれば、ECOモードにシフトすればよい感じです。

今年も無難な運用を心がけていますが、来月には「真冬の静岡オフ」を開催するのでロケハンもやらないと思っています。
神奈川から箱根を跨ぐとそこは使えるQCが少ないエリア・・・
チャレンジャーな皆様、ぜひお越しくださいね!(笑)

そうそう、12月から徐々にブログからツイッターに主戦場を移しています。
よろしければそちらでもよろしくお願いします。
@tomo_leaf
Posted at 2012/01/06 17:10:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | LEAF | 日記

プロフィール

「主戦場をツイッターに移しています。@tomo_leaf」
何シテル?   05/23 17:21
ドライブが好き、 クルマが好き、 そして東北楽天イーグルスが好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

12345 67
891011121314
15161718192021
22 232425262728
293031    

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
2011年2月6日納車。 まぎれもなくうちではメインcarです(^-^)/ 通勤スペ ...
日産 キューブ 日産 キューブ
2009/6/29 大安吉日に納車されました。 パールホワイトのVセレクション、DOPナ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation