• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともおのブログ一覧

2011年05月06日 イイね!

EVに詳しい舘内端さんの記事

こんな記事がありました。

自分的にはこの最後に書かれている部分

「EVの本当の価値は、自動車に依存し過ぎた社会を変革できる可能性にこそある」

が自分がEVに乗ってみて一番感想というか意見としてもっとも近いかなと思っています。

ネットの記事はあまり信用しないタチなんですが、これは素直に「おっしゃるとおり」と
膝を打った次第です。

EVって自分のモノとして使ってみないとなかなか分からない部分はあります。
レンタカーもありますが、興味があってチャレンジ精神旺盛な方はぜひ購入して
長く乗ってみてほしいです。

条件は
・通勤で使う車で片道40km程度
・100km以上の遠乗りは月一以下
・温暖な気候に居住している(冬でも暖房が常に必要としない程度)

以上に当てはまるのであれば検討する価値は十分にあります。

何も「環境保護」だとかを強く意識する必要もありません。
それはEVのほうで何とかしてくれています。

ということで、何かほっとする記事のご紹介でした。
Posted at 2011/05/06 17:49:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | LEAF | 日記
2011年05月06日 イイね!

夏に向けての情報

GWは終わりました。

3・11の前、と後で歴史が区切られて語られる、との意見もあるくらい重大な節目を
経験したわけですが、その中で、リーフを購入した方、それと購入予定の方、そして
購入を考えている方、いろいろな思いがあるのではないか、と思います。

決して少なくない補助金を頂いた身としては、「技術の引き出し」を増やす意味でも
自分が人柱となって、良い面悪い面を情報提供できれば、と思っています。

ということで、今日は初めての夏に向けて、ということで、気になる情報を・・・

・冷やすほうのエアコンてどうなの?夏大丈夫?
GW中、静岡もかなり暑くなりました。夏日もあったのかな?
そんな中でクーラーはどうかということはクルマとして大事な要素です。
結論から言うと、「ECOモードの26度設定でも特に厳しい感じはしない」ということ。
効きは、即効で涼しい風が出ます。これは当然かな?
冬の暖かい風がなかなかでなかったことを考えると、効きについては問題ありません。
次は航続距離ですが、航続距離の計算ロジックがヒーターと同じなのか、距離は少なく
なる感じは変わりません。
したがって、80kmを超える連続移動を予定している場合は、事前に充電計画を
かけておく必要があるのは変わらないでしょう(慣れればそんなに難しくないです)
個人的には、会社の駐車場(つまり真昼間)はできるだけ屋根がある場所を狙って
停める予定。これで、帰宅の際のクーラー起動は少なく出来そう。
幸い、会社の方針で、出社退社が45分ずつ早まるので朝もエアコンなし、窓全開で
まったり出社って感じかな(笑)

・ピークカットと充電
これは、ピーク時間帯の充電を避けるのは当たり前でしょうね。
ということは、長距離移動も避けるしかありません。
西日本エリアまで行けば充電も可能でしょうけど、静岡は富士川を越えるまで30km
ぐらいだと、まあアリかもしれませんが、首都圏はギリギリかもしれません。
素直にここは日産レンタカー(年6回まで半額)を使うか、EV以外のクルマで対応となるでしょう。

僕は、基本、夏は通勤以外では使わないようにします(宣言しておけばがんばれそう)

そういえば、街の視線を最近強く感じます。リーフがEVであるということが認識されてきた
感じです。ご近所さんに「値段は?」「電気代は?」「(ガソリン車との)運転の違いは?」
といった質問をたくさん受けるようになりました。質問するのが主婦を初めとする女性が
多いのがクルマっぽくない感じです。

ガソリンはすでにこの地でもリッター160円にほぼ近づきつつあります。
ハイオクは169円が多くなってきました。
電気料金値上げも上がりますが、ガソリンの上がり方のほうが段違いに大きいのが
家計を握る主婦層には気になる存在なのかもしれません。
Posted at 2011/05/06 09:37:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月05日 イイね!

GW終了

今日で、GWも終了。
明日からお仕事です。

通勤スペシャル再起動ってとこですね。



ところで、いつものDに行ってきました。
夕方の暇な時間を狙って、普通充電させてもらいました。
ちなみに、コンセントの鍵だけ開けてもらってあとはセルフでとっとと充電開始(笑)

※仲が良くないと自分では充電させてもらえません

近くのショッピングセンターでいろいろ所用をすませて、さらにDでいろいろ話をして
軽く3時間充電できました。(4目盛り→8目盛り=通勤二日分)

そうそう黒のリーフの試乗車がありましたね。
グレードはGでした。
黒いリーフは初めて実車を見ましたが、これはこれでなかなかいい感じですね。

ふと思ったのですが、試乗車って役目を果たせば、通常D系の中古車屋さんに並ぶ
と思うのですが、その場合、補助金てどうなるのでしょうね?

補助金申請してしまうと、6年は転売不可能なので売れません。
となると、中古車として並ぶときにも購入者が補助金申請できるのかな?
それとも、補助金申請不可ならば、その分安くしないと誰も買わないですよね?
(補助金打ち切られれば、可能性はあるのかな?いやそれはないですよね?)

うーむ、法律に詳しい方、教えてください!

Posted at 2011/05/05 20:57:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月29日 イイね!

GWですね

こんな時節ですし、遠出はしない予定ですが、予想外に天候も良いので息子(高校生)の部活にかこつけて送迎ついでにドライブしてきました。

今日の三島方面は午前中絶好の「窓全開日和」(笑)

国道ではなく、箱根に沿ったルートで信号も殆どなく楽しいドライブができました。

エアコンが不要なこの季節、電力需要もひとまず落ち着いているので、田舎暮らしの特権で「ご近所ドライブ」で距離が伸びるかもしれません。

閑話休題・・・

夏のピークカットに対応するためうちの工場は7月から出勤時刻が45分早くなり退社は4時半になりました。もともと早出してましたので早く帰れるのはある意味お得かもしれません(笑)

僕が担当する製品は工場の操業も、「基本停止=6月いっぱいで作りだめ」「生産が必要な少量品種はピーク時間(10時~21時)を除いて夜間に生産」となりました。9月いっぱいは生産停止でもいいぐらい在庫を積んでおこうという算段。

今回の震災では、道路をはじめとするインフラ系と船舶の被害が多かったので、震災からここまで紙関係の製品の生産を担当する私も需要の急増におおわらわでしたが、なんとか欠品を出さずに乗り切れました。GWはなんとか生産現場にもお休みを出すことが出来てよかったな~と思っています。

きっと工場系で働く皆さんはなんらかかの形で同じような状況でこのGWを迎えたのではないでしょうか?いや、材料がなくなって止まってしまってどうしようもないという状況もあったでしょうね。

そういえば、某新聞にうちの会社のことが出てまして、「被害が大きいので業績が厳しい」なんて書かれてえらく迷惑しました。実際は全力で生産をしているのでそんなことなかったのですが(というか私の製品なんて売り上げ大幅増)。風評被害ってこういう部分もあるんだな~と思っています。

なにはともあれ、イーグルスもマー君の神投球で勝利したし、いい一日でした。
僕も船舶関係の修復にむけて微力ながら生産現場から勇気をお届けしたいと思っています。

Posted at 2011/04/29 22:01:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | LEAF | 日記
2011年04月24日 イイね!

世界最優秀車賞に日産「リーフ」

ソース
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011042101029&rel=m&g=int

日本車ではマツダ2(デミオ)以来2度目。
これはすばらしいことですよ。
馬車から発展したクルマの成熟市場での評価ですからこれは誇っていいと思いますね。

わがリーフにも欧州カーオブザイヤーのデカルを日産の販売店が貼ってくれて
販売推進に一役買っているかな?

夏のピーク節電では朝10時から夜6時で最大20%(これはウチの会社だけど)
自宅では15%ということなんだけど、そもそも自宅は高台にあってエアコンも
お客様が来たときぐらいしか稼動させてないんだよね。

とにかく、充電は1時~4時の3時間、週3回のペースで十分対応できそう。

課題は通勤時の暑さかな~とか思っていたら、会社のほうから7月から
出社を45分も早めるとな(゚O゚)」
となると出勤は7時前ということが決定なので、朝はなんとか窓全開で
涼しいかも。

夕方は・・・・素直にエアコン点けて対応ですね~(苦笑)
たぶん今の3日に一度という充電スパンが二日に一度ということにならざるをえないかな。

そうそう、サービスキャンペーン受けてきました。
約45分ぐらいで終了。特に不具合はなかったですけどね。
電気製品的な要素が強いリーフですから、これからもイイ意味でのバージョンアップとか
期待したいです(レトロフィットさせるようにしてくださいね>ゴーンさん)
Posted at 2011/04/24 15:20:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | LEAF | 日記

プロフィール

「主戦場をツイッターに移しています。@tomo_leaf」
何シテル?   05/23 17:21
ドライブが好き、 クルマが好き、 そして東北楽天イーグルスが好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
2011年2月6日納車。 まぎれもなくうちではメインcarです(^-^)/ 通勤スペ ...
日産 キューブ 日産 キューブ
2009/6/29 大安吉日に納車されました。 パールホワイトのVセレクション、DOPナ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation