• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともおのブログ一覧

2012年06月11日 イイね!

ちょいと遠征、それでも平均電費10km越え



(数字はN-Linkデータ)


相模原の子供の下宿への往復(205.9km)。
80%充電出発
ルート:新東名・沼津長泉~東名厚木~R129を往復
帰りの日産サティオ湘南厚木店にてQC実施。
そのまま自宅へ帰着。残目盛り4。

往復の高速料金:沼津長泉~厚木 950x2=1900円
電気代持ち出し分10⇒4目盛りで6目盛りx2kWh=12kWh≒110円

1kmあたりの費用が高速料金を入れても10円を切ってます。
東名高速の御殿場をはさんだ勾配区間を通ってもなんとか10kmの大台を超えることが出来て満足です(^^ゞ


この調子で、通勤でもできるだけ10km越えを続けていけばプラチナにランクアップできるかもしれません。
Posted at 2012/06/11 09:55:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | LEAF | 日記
2012年06月08日 イイね!

通勤往復、ついに10km/kWh越え!

前日9.8km/kWhを達成して気をよくしていたのですが、ついに10.2km/kWh達成しました!





標高差270mのところの往復で、これまでは登坂側の復路をがんばってたんですが、この日は下りの往路で回生をできるだけ無駄なく回生できるよう、一定速度で坂を下る、平坦路もできるだけ一定速で走ることで改善したのが良かったみたいです。

月間電費も9.1km/kWhに上昇。
こうなれば、10km台を一月に何回達成できるか挑戦したいと思います(e◡v)/
Posted at 2012/06/08 08:36:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月07日 イイね!

月間電費9km越え

昨日の通勤ではとうとう平均電費9.8km/kWhをマーク!

自宅到着まであと500mというところまで車載の電費計は10.0(上限値)を表示してたので、このまま到着できるといいのにな~と思っていたら、最後に表示が9.8に・・・あう

仮にバッテリーのうち20kWh分を使えるとすれば、

9.8x20=196kmの航続距離があることになります。

まだエアコンの出番もなさそうですし、このまま、のペースで月間電費9km越えをキープしたいと思っています。
Posted at 2012/06/07 12:24:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月06日 イイね!

6月電費好調

自宅(標高280m)から会社(標高4m)の13kmの往復で毎日9.3km/kWhの電費をマーク中。
2月ごろの同じデータが6.7km/kWh前後だったのが約4割増。

ここのところ、静岡県東部の気温は朝が18度、夕方の帰り時刻が21度となってます。
この辺の気温で運用するのが最もタイヤ性能が引き出しやすいのかな。

気をつけるのは、「信号待ちでは1転がりするぐらいまでアクセルを踏み込まずじわりとミリ単位でアクセルを入れていく」ということ。片側車線もある国道などでは顰蹙なのでやれませんが、逆に、そういう道を選択せずにある意味「裏道」をゆっくり制限速で進むように走ってます。
また、朝の国道に関しては制限速で流れる(つまり混んでもいないけどガラガラでもない)時間帯を狙って走るのが吉。
(極端なふんわりアクセルというのはオススメできませんよ!>この違いをリーフで出すのが難しい)

多少急いだところで5分10分。クルマに乗ってない時間帯でそれだけの時間なんていっつも無駄にしてるわけで、慌てずのんびり静かに走る、リーフ乗りの人はみなさんそんな運転になっているんじゃないでしょうか?クルマがドライビングスタイルを変えていくわけですね。

納車直後は標高差280mの帰りの上りで一気にバッテリーを消費して電費も8kmそこそこでしたが、「おいしいところ」がようやくつかめてきたという感じです。

梅雨になると若干悪くなる傾向ですが、湿気を上手くかわしつつ月間電費9km越えを目指そうと思います。
Posted at 2012/06/06 17:01:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | LEAF | 日記
2012年06月05日 イイね!

5月度電費状況

(対象期間:2012年5月1日から2012年5月31日まで)

お車利用時の電気料金:1105.5円

お車の利用状況:
- 電力使用量合計:116.6kWh
(内訳)
・電力消費量:170.0kWh
・発電量:53.4kWh
- 走行距離:886.2km
- 平均電費:7.6km/kWh

実は、5月は自宅で充電した回数が3回で約40kWh=約360円分しかありませんでした(^_^;)
残りは、海老名SAでのQC充電で約30kWh=200円、残りは日産のお店でまったり普通充電してました。(ひまだったんでほぼ毎週週末に満充電するよう・・・以下略)

実質、5~600円で900km近く走った計算ですね。

参考にはならないと思いますが、たとえ、全部自宅充電だとしても、1100円ちょっと。
ガソリン車では考えられませんよね。

Posted at 2012/06/05 17:18:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | LEAF | 日記

プロフィール

「主戦場をツイッターに移しています。@tomo_leaf」
何シテル?   05/23 17:21
ドライブが好き、 クルマが好き、 そして東北楽天イーグルスが好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
2011年2月6日納車。 まぎれもなくうちではメインcarです(^-^)/ 通勤スペ ...
日産 キューブ 日産 キューブ
2009/6/29 大安吉日に納車されました。 パールホワイトのVセレクション、DOPナ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation