• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月29日

引っ越しました。

今日は日本海側のこの時期には珍しく晴天だったので午前中から塩漬けになっていたうちの子を洗車してあげました。

一日天気もちそうだったので、鉄粉取りから仕上げのコーティングまで一通りすることに。



鉄粉刺さってますねぇ・・・(;・∀・)



ディフューザー周辺は巻き上げちゃうのでどうしても鉄粉は多めですね。



ナンバープレートもこの際キレイにしちゃいましょうね♪
                       
          洗浄前                  洗浄後

鉄粉除去剤で落とせる鉄粉をまずは除去したのち、鉄粉除去用粘土でボディに刺さった鉄粉を除去し、最後にまた鉄粉除去剤噴霧して最終チェック。

下地の処理に結構時間がかかりました。でも下地をちゃんと整えておかないと仕上がりに影響するので手は抜けませんね。

さらにもう1段階下地処理したのちにコーティング掛けて終了。

ルーフ


ボンネット


冬場の冷たい水との格闘ではこれくらいまでが限界かな?
あとはフロントガラスの撥水コートをかけなおして終了。

で、引っ越した先がこちら。


一戸建てですが、自宅から徒歩1分30秒とちょいと遠くなったのがイタイところ。
ブログ一覧 | BMW | クルマ
Posted at 2012/12/29 17:38:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゆったり楽の湯&BGM
kurajiさん

40年目の夏…(間もなく墜落した1 ...
どんみみさん

淡路TRG 四国ツアー
らんぼ88さん

アーカイブ投稿 おちょぼミーティン ...
ryu_nd5rcさん

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

この記事へのコメント

2012年12月29日 17:44
素敵なお家で一人暮らしですね〜ヽ(*^∇^*)ノ 

うちは、風太と久兵衛、二人暮らしです(*^^*)
コメントへの返答
2012年12月29日 22:00
今までは前後に2台だったので、出し入れが大変でした。

新しい車庫には電気が来ていないので、ちょいと不便ですねぇ~。

(^_^;)
2012年12月29日 17:45
引っ越し!?
クルマだけ?もそさんごと???
さてはヨメもろたな?w

引っ越し祝いしなくっちゃだね~(^^♪


あ、ボクのクルマも鉄粉取りお願いしますw
コメントへの返答
2012年12月29日 22:03
はひ、引っ越しました。

残念ながら?クルマだけですよ。

お祝いは受け付けてますからね~(*゚▽゚)ノ

鉄粉鳥からコーティングコ~スで半日作業になりますよ。
春になってからでおながいします。
2012年12月29日 18:18
一分半…相当遠いですね。
コメントへの返答
2012年12月29日 22:05
今までが徒歩10秒だったので9倍になりました。

辛いです(*_*)
2012年12月29日 19:13
僕のもカーボンメタルのパッド
組んでるのでボディサイドのモール
より下側とリアゲート周辺はちょっと
洗車をサボると悲惨な事に・・・

鉄粉除去は心が折れるのでとりあえず
粘度で目視出来る物をある程度除去
して終わりにしてます(笑)

コメントへの返答
2012年12月29日 22:11
ボディの下側は巻き上げなどで汚れや鉄粉が付着しやすいですからさぼると処置が大変ですよね~(^_^;

鉄粉除去は一度にやろうとすると心折れるし、疲れるのでこまめに除去するのが一番良いのかもしれませんね。

白は手抜き出来ないので大変です。
2012年12月29日 22:44
もう、鉄粉除去は私も始めようかと・・・・・
粘土、なかなか売ってないんですよね~
コメントへの返答
2012年12月30日 16:16
こちらでは普通に売っているので、地域的なモノなんでしょうかね?

日産純正の鉄粉除去クリーナーが一番使いやすいですね。臭いはアレですが・・・。

ツルツルのボディは気持ちいですね!
2012年12月30日 0:28
お久しぶりです

うちは徒歩どころか車で5分(爆
コメントへの返答
2012年12月30日 16:18
お久しぶりです!

クルマで5分とは結構離れていますね。

天気の悪いときはチョット歩くのが嫌になりそうです・・・。
2012年12月30日 7:37
ちゃんと屋根があるお家なんですね~
って、雪国だから、当たり前か~

ナンバープレートを綺麗にしようとして、緑色の塗装がなくなった記憶が甦りました(汗
コメントへの返答
2012年12月30日 16:20
今までもちゃんと屋根ありましたが、隙間風が酷くて埃だらけになっちゃうんですよ。

マジックリンでもキレイになりますが、緑の塗装もキレイに落ちちゃうので注意が必要ですね。

まっ、ダメになったら再発行できますので安心ですが。
2012年12月30日 10:44
一分半、でも雪降るこの季節では意外に大変かもです。

シャッター付きのガレージというのはうらやましいです。
コメントへの返答
2012年12月30日 16:22
天気の良くない時が一番のネックですね。

あと国道沿いなので除雪あとの塊も何とかしないといけないですしね。

コレで少しは埃っぽいのからは逃れることができそうです。
2012年12月30日 12:48
シャッター付きか…イイなぁ(〃艸〃)
うちのは屋根とサイドはあるけど前方から吹き込んでくるから意味ないんだよねぇ(;´Д`A
ボンネットカバーを買おうかマジで悩むぜ…

愛車のコンディション維持を考えれば一分半も仕方ないね♪
コメントへの返答
2012年12月30日 16:27
今までの車庫もシャッターついてたんだけど、隙間風が酷くて直ぐ埃っぽくなっちゃってたんですよねぇ~。

これからは少しはマシになる鴨?

前方に網目の細かいネットでも垂れ下げると少しは違うカモ??
2012年12月30日 14:03
こんちはー

良い天気でしたねー。
お疲れさまでした〜。

イイな〜
その車庫!!
屋根・・、欲しいでつ!!!

コメントへの返答
2012年12月30日 16:28
こんにちは。

日本海側の冬には珍しいくらいの晴天で気温も高め?で作業はしやすかったですね!

おかげで綺麗な状態で年を越せそうです。

屋根あると違いますよね~。

埃からも逃れられるといいのですが・・・。
2012年12月30日 18:04
歩いて90秒かぁ。。。

微妙な距離だねぇ。。。

でもやっぱ屋根付が一番!

おいらはF10が屋根付でVitzは青空なんだけど通勤時Vitzに乗ると凍ってて可哀想になる。。。(爆)
コメントへの返答
2012年12月30日 20:48
今までが徒歩10秒だったので微妙ですね。

今度の車庫は隙間風も入って来ないので今までよりは汚れなくていいと思います。

屋根ある無しでかなり違ってきますからね。

営業車は青空駐車なので良くわかります。

プロフィール

「[整備] #R2 エンジンオイル、エレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/538042/car/3028200/7479464/note.aspx
何シテル?   09/03 01:18
E90に乗り換えて早いもので10年目になりました。 トラブルは地味なモノから痛いものまで喰らいましたが、乗り越えるたびに愛着が湧いてきます。 できる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

毎年恒例の岩牡蠣ツアーに行って来た。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/06 12:55:38
バイク屋が、ガレージにやって来た。 しかも、マイスター ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/30 09:51:40
ゆる~いカートイベント・・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/28 09:20:48

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
試乗したのが運の尽きでした (^-^)。 しばらくノーマルで乗っていましたが、ひとつパ ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
今年で26年目になりますが元気に走ってくれます。 購入直後にカウル全体にクリアかけまし ...
スバル R2 スバル R2
通勤用2代目R2です。 初代が車検まで残り僅か+イロイロお疲れの様子だったため車検前に乗 ...
ヤマハ ジョグ ヤマハ ジョグ
10何年ぶりに復活させました。 タンクキャップが外れなくて四苦八苦。 ビスがさび付きな ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation