• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もそふゆのブログ一覧

2013年11月12日 イイね!

T・H・K・T忘年会 2013in新潟

T・H・K・T忘年会 2013in新潟週末の土日、T・H・K・T忘年会を新潟でやりました。
新潟でってことは・・・そう、幹事です。

去年の暴然貝が終わってから夜しか寝られない日々が続きました・・・( ;∀;)

寝る間を惜しんで今回も旅のしおりを作りました。

目的地情報などはぐれてしまった時のための保険でもあります。
地図はA3で作ったほうが見やすいなと実感。
次回作成することがあれば参考にしよう。


当日は群馬県の道の駅に集合。


使えないwカップホルダーだこと!


三国街道をぬけ


湯沢駅でランチ。

ココで爆弾を購入して蕎麦と一緒にいただきました♪


おにぎりもあるので1人前です。

おなかもイッパイになったので次なる目的地へ。

ハイ、到着!

ココからバビューンのハズが・・・。


途中端折って宿着。

並べてみると浮いているような・・・w

部屋の前にも


宴会会場

今年は大人しかったと言っておきましょう(謎)

1日目は
T・H・K・T忘年会 その1
T・H・K・T忘年会 その2
T・H・K・T忘年会 その3


翌日は天気予報の通り大荒れ・・・(;・∀・)
山登りはキャンセルしてランチに。






2日目は
T・H・K・T忘年会 その4

天気も荒れていたのでここで解散となりました。
至らない点も多々あったかと思いますが、参加されたみなさんお疲れ様でした。

※ガン見画像やサービスショットはあえて載せませんが、参加者はアレを見てニヤニヤしてましょう(謎)
Posted at 2013/11/12 02:04:05 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2013年11月09日 イイね!

先週末は組ツー♪

先週の3連休の日、月といつもの組員と気ままにお泊りツーリングに行ってきました。

実は土曜日から組員とイロイロやっていたんですけどね。



どうやら腹をくくった方が約一名w
見積もり結果が楽しみですね!2or3?

日も暮れた夕方ころに作業完了!



確かノーマルで乗るって宣言していたような・・・(謎)

これまでの様子は
組ツーin仙台~福島 前日編で。

明けて翌日豊パーにて。



ランチはこチラでいただきました!



猟師がいたような?


塩焼きの鮎たち。


1日目の様子は
組ツーin仙台~福島 その1
組ツーin仙台~福島 その2

明けて2日目

早速イエローカードもらった方が・・・(;^ω^)

その後あてもなく?宮城、福島を徘徊し浄土平へ


えっと外気温2℃+強風・・・寒くて居られん!

盗撮していたら・・・!



危うく浄土へ行かされるところでしたよぉ・・・(嘘)

その後喜多方方面に。
途中ちょいと寄り道して



暗くなる前に集合写真撮って!





喜多方でラーメン食べて解散となりました!

2日目の様子は
組ツーin仙台~福島 その3
組ツーin仙台~福島 その4

お疲れ様でした!
Posted at 2013/11/09 00:29:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | 新潟組 | クルマ
2013年11月01日 イイね!

イロイロあった今週・・・。

今週はイロイロなことが起こった週でしたよ。

まずはベッドにおいてあるタッチ式のスタンドを寝ぼけながら消そうといつものようにタッチして消そうとしたら就寝前に飲んでいたラテの飲み残しが入っていた
 マグカップタッチして・・・。

頭からラテをかぶって大参事!

冷たくて一瞬で目が覚めましたわ。

その次の日の夕方だったかな?

会社に夕方戻る途中の3ケタ国道で何かが当たったような音がしたんですね?
夕方のラッシュが始まっていたので、音以外の異変もなかったので会社に戻ってみたら・・・。



コレって飛び石
隙間は多少空いていたけど・・・それにしてもでかくね??

ガラスに当たらなくて良かったですわ。

営業車のDVDナビのCDが読み込まなくなってしまったので、何とかしようと思ってイロイロ調べたらレンズを直接クリーニングすると良いらしいとの情報をゲット。

試しに自宅に眠っているコンポのCDが読み込まないので試しに作業してみました。


レンズ表面はくすんだような感じですね。これなら読み込まないのも納得鴨。
面貌の先にアルコールちょいとつけて軽~くなでるようにクリーニングしてみました。



うん、きれいになりました♪

組み立ててCD読み込ませたら無事読み込みできました!
10年ぶりくらいに復活しました。

なので営業車のナビ分解してレンズクリーニングしてみようと思います!

さて、明日はアライメント作業が終わている90を引き取って出かけるとしましょうか。
Posted at 2013/11/01 22:55:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | ひとこと | 日記
2013年10月29日 イイね!

週末に脚入れ替えました・・・が!

先週末にいつものところでうちの子の脚を入れ替えてもらいました♪

ブッシュ交換もあるので1泊2日の作業でした。

6年9万キロ無交換だったのでイロエロと・・・(;´∀`)
まずはフロントから。

作業はコチラの方とお友達の方。

E85やF10と比べるとE90はスゲー面倒。
最終的にはキャリパーとローター外して作業するのが吉とのこと。


アッパーマウントはぺったんこに潰れちゃってました。


ココのブッシュも入れ替えです。手で動かせるくらい磨耗が進んでました。


油圧プレス使ってサクッと入れ替え♪


徐々に組あがっていきます。

この時にすでに別の問題が発生。
アンダーカバーに何やらオイル的な液体が・・・Σ(゚д゚lll)ガーン

それとオルタネーター奥ヘッドとインテークの隙間に何やら?


出てきたのがとかお菓子の袋とか
 ヤマト便の伝票なんかが・・・ナンデ?

オイルはヘッド側からかな?

12か月点検が来月なので忘年会の後に処置してもらいます。

1日目はそんなこんなイロイロあったのでフロント側取り付けて終了。

その日の夜は土瓶蒸しやら鮟鱇鍋なんかをみんなで食べて馬小屋へ!
馬小屋で両隣に座っていた御仁がラ王を食い始めたんですが、その時

ぼくこれがいいんでしょ?
赤いきつねを進められますたが、おなかイパーイのため謹んで辞退させていただきました。

翌日はリアの交換だったんですが、まぁイロイロありましたが何とか終了。


さて、車高調整をば・・・と思った時に姐さんがリアタイヤに何やらあるのを発見!

見事にが刺さってますわ!!

長さがイマイチわからない状態なので抜いてみることに。

プシュー!!

という音がしたので慌てて元に戻し車高調整して試乗かねて修理へ。
今回はトレッド面だったので修理可能でした。
タイヤ外して裏側から修理してバランス取り直してもらいました。

試乗したてみて感じたのはショックを越えた時の突き上げが全くと言っていいほどなくなりました。
パンク修理した直後なので軽く流した程度ですが、それでも違いがはっきり判ります。

今のところ減衰は真ん中。
木曜日夕方にアライメント取ってもらって土曜の朝一に受け取りに行ってきます。

オーリンズは車高ダウン量が少ないので馴染むまで待ってみて気になるようならバネを変えてみようかなと思います。

次はパパの番ですな!
Posted at 2013/10/29 20:29:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 作業 | クルマ
2013年10月09日 イイね!

組ツーin福島~栃木

先週末、いつもの組のメンバーでお泊りツーリングに行ってきました♪

高速のSAで合流して一路福島へ。


福島への道中で先頭車が停車・・・?


なんだろうと思ったら、カーゴルームでビールやらチューハイやらが転がってたそうな。
大惨事にならず一安心です。



この時ちょいと異変に気づいたんですよ。
なんだか臭う・・・(;・∀・)

パパ臭い!
アレ?
パパリタイア・・・違う。
パパのリアタイヤが臭い!!



ンなバカな。と言いながら確認後首を捻るパパ。
この路面で何故ゆえに???

気を取り直しておやつポイントの大内宿に向かいます。



ココでおやつのねぎ蕎麦を一同いただきました♪


腹ごなしにちょいと散策。



さわるとゆれる!!なでたら元気? 何ぞや????

ここまでの様子は組ツーin福島~栃木 その1へ

おやつも食べたし、大内宿も散策したのでランチ会場に向かいました。
ウエッティな路面状況でしたが、道中楽しく駆け抜けることができて楽しかったですよ♪
動画撮っていたんですが、何故かレンズキャップしたままで音声のみという残念な結果に・・・( ;∀;)

ランチ会場はコチラ。


ランチ後は牧場内散策しました。
ある一角にこんな建物が!



誰だかが乗り心地悪い三角ぢゃないので嫌だと言ったとか・・・(謎)
ボキには意味が全く分かりません。

会場内の様子は組ツーin福島~栃木 その2へ

おなかもイッパイになったので一路本日のお宿へ向かいます。
途中いろは坂に差し掛かり・・・アレ?リアがズル???
なんてこともありましたが、無事駆け抜けてきました。

途中紅葉がみられたのでちょいと寄り道。




その他は組ツーin福島~栃木 その3へ

宿に到着して温泉を堪能したのちに夕食♪




美味しくいただきました♪

お部屋で待ったりしていた時の盗撮動画があってその時の会話の一部が・・・。
確か消費税が上がるんだし

「アドスポとホイールを買うか」
「アドスポとスタビを買うか」
「アドスポとホイールとスタビを買うか」


その後ちょいとやり取りがあって

「どうせ替えるんだから、先に買ったほうが長ーく幸せが続くよ♡」

という悪魔のささやきが・・・ムフフ

翌日はコチラの方と合流して散策♪



華厳の滝Pにて。


上から見た滝の様子


その後エレベーターで100m下まで降りてマイナスイオンいっぱい浴びてきました!

その時の様子は組ツーin福島~栃木 その4へ

エレベーターから地上に上ってきたときには滝周辺はすでにガスっていたので運が良かったようです。

いろは坂を下り日光東照宮へ。




その他は組ツーin福島~栃木 その5へ

ちょいと移動してランチへ。


遅めのランチは餃子をいただきました。

焼き4、水1でした。まだ行けそうでしたが8分目ということで。

各自お土産購入して途中の道の駅までめいじさんとツーリング♪

道の駅にて。


最後に記念撮影!


組員たちは途中山道を抜け関越道経由で一路新潟を目指しました。

まぁ、道中背後から何やらカサカサ!という音が聞こえたとか・・・(謎)

今月中に脚周りをリフレッシュして来月に備えます。
参加された皆さんお疲れ様でした!
Posted at 2013/10/09 23:27:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | 新潟組 | クルマ

プロフィール

「[整備] #R2 エンジンオイル、エレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/538042/car/3028200/7479464/note.aspx
何シテル?   09/03 01:18
E90に乗り換えて早いもので10年目になりました。 トラブルは地味なモノから痛いものまで喰らいましたが、乗り越えるたびに愛着が湧いてきます。 できる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

毎年恒例の岩牡蠣ツアーに行って来た。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/06 12:55:38
バイク屋が、ガレージにやって来た。 しかも、マイスター ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/30 09:51:40
ゆる~いカートイベント・・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/28 09:20:48

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
試乗したのが運の尽きでした (^-^)。 しばらくノーマルで乗っていましたが、ひとつパ ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
今年で26年目になりますが元気に走ってくれます。 購入直後にカウル全体にクリアかけまし ...
スバル R2 スバル R2
通勤用2代目R2です。 初代が車検まで残り僅か+イロイロお疲れの様子だったため車検前に乗 ...
ヤマハ ジョグ ヤマハ ジョグ
10何年ぶりに復活させました。 タンクキャップが外れなくて四苦八苦。 ビスがさび付きな ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation