• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もそふゆのブログ一覧

2013年10月04日 イイね!

88,888



先日の老いる交換の帰りに88,888㎞突破しました・・・(∀`*ゞ)エヘヘ
多少のトラブルはありましたが、まぁ順調にきてますよ♪


脚周りリフレッシュするのでまだまだ頑張ってもらわないといけませんね~。

さて、明日は早起きなのでそろそろ寝ます・・・zzz。

Posted at 2013/10/04 21:22:37 | コメント(9) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2013年09月26日 イイね!

ミチノク14

先週末はミチノク14に前夜祭から参加してきました♪

磐越道のSAで待ち合わせ。


危険を察知したのか誰も近寄ろうとはしませんでした・・・(嘘)

去年のミチノク振りの再開の方からお初な方まで猫魔迄トレイン?
道中動画撮っていたんですが、固定が甘く途中で吹っ飛んでいかれました・・・(汗)

吹っ飛んでいく瞬間組員で確認したんですが、バカウケでしたよ♪

んでもって猫魔着!


到着したてを早速パパラッチ


チェックインすると・・・!


俄然やる気が漲ります(何?)

軽く一杯引っ掛けてまずはお風呂へ!
温泉堪能した組員は部屋でもうこんな状態で笑いまくってました。


おなかが空いたので一同夕食を。


ボキはそんなに食べることができないので、自分がおいしく食べられるだけしか取って来なかったので周りに比べると少ないです!

引退したてな現役な方?には到底かないません(謎)

大切なのでもう一度言います。ボキは少食なんですって!

んでもって前夜祭へ参加!



ポな方



MPOC怪鳥のありがた~いいつものアレをいただいたり。



おかきを食い尽くしたりと・・・(汗)

そのほかはミチノク14その1へ

前夜祭も終わり組部屋でまた談笑。
だがしかし!

2時も回ると徐々に離脱者が・・・。
結局ボキ以外先に沈没して大合唱が・・・oh!
スイマーに襲われ動画を撮り損ねていたのが非常に悔やまれます!

一夜明け一同空腹を満たしに朝食ぅ~。


朝からやる気満々な御仁。
あっ、ボキぢゃないよぉ。

支度を整えて駐車場へ行くとすでに。


ミチノク渋滞!


会場入りして


オレンジ目立ってました♪


姐さんの


ミク号のドア、ドライカーボンなだけあって軽いです。


おなかも空いてきたのでおべんとタイム!
今年のミチノク弁当は


これでした!

ゴハン食べるとどうしてもオネムになっちゃいますよね?
ハイ!

いただきました!

連行中のミチノックマと遭遇したり


激写されたり


遠くから撮ったり


マフラーなんチャラのときは夢の世界に行ってました。
うちの姐さんがジムカに出るのですかさず乗り込んだヒト。


慣れないデジイチで動画撮ったら大事なところが撮れていなかったのでお蔵入りっす。

会場での様子は
ミチノク14 その2へ
ミチノク14 その3へ
ミチノク14 その4へ


ミチノク会場を後にして一行は次なる場所へ!
ぢゃん!








美味しくいただきました♪

何故か後半しめじ連呼されていましたね!
※画面見ながらニヤニヤしてください♪
そのほかはミチノク14 その5へ

参加されたお客様方に喜んでいただけたようで何よりです!
また新潟お越しくださいね♪

翌月曜日も組員集まってあーでもない、こーでもないと笑いながら一日が過ぎていき連休を締めくくりました。

忙しい中準備されたスタッフのM-CREWの皆さん本当にお疲れ様でした。ミチノク参加された皆さん、また来年ミチノク15でお会いしましょう!
Posted at 2013/09/26 23:26:07 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2013年09月20日 イイね!

到着♪

今日帰宅すると何やら箱が届いておりました。

開梱してみると・・・!



脚が届いてましたよ~♪

オイル漏れ、減衰ダイヤルの固着もなくそのまま使えそうです。

車両側のブッシュ類は走行距離も9万近いので一通り交換します。

オーリンズは国内でOHも仕様変更も1週間程度で可能ですし、個人ユーザーが直接依頼できるところも選択の理由の一つになってます。

前車でも使っていましたしね。

あとはブッシュ類が到着したらぼちぼち作業に入るのかな?
Posted at 2013/09/20 22:52:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2013年09月19日 イイね!

おっと!!

今日天気のいい中いつものように客先へ向かう途中でちょっとした出来事がありました。

関越道下り線をいつものように営業車で走行中右リア、それも多分タイヤハウス内からガキンというような金属音が・・・(;・∀・)

はて?

と思いつつも通常走行。

アレ?

なんだか轍にステアリングとられるような感覚・・・?
だんだん振動も大ききなっていく!!!

直前の異音+この現象=!

マズイ!

後続車がいないことを確認したのちハザード焚いてスローダウンしながら路肩へ。
丁度作業車なんかが側道から本線上に合流部にゼブラゾーンがあったので停車しタイヤの状況を確認。





見事に潰れえてますわ。


先週替えたばかりなんですが・・・。

この時点でタイヤがかなりの熱を帯びていたので、内部のワイヤー切れちゃったかなと。
タイヤ交換するにも右側なので二次災害の恐れがあるので♯9910に連絡して状況説明。
パトロールカーが後方の安全確認するので、到着までちょいと待っててけろ。

とのこと。安全のためクルマから離れて待つことしばし。


こんな感じの巡回車が到着!

後方安全確認してくれている間にさくっとタイヤ交換しました。
お兄さんサクッとタイヤ替えますネェ~。と言われたので。

慣れてますから!(∀`*ゞ)エヘヘ と返しておきました!
一応近くのSAでナットのしまりを確認。



問題ないけど、スペアってめったに使わないから鉄チンが錆サビで恥ずかしい~。

夕方Dらーでタイヤを確認したところ結構大きな穴がぽっかりと空いてました。
穴が大きかったので空気が抜けるのも早かったようですね・・・(;・∀・)
停車がもう少し遅ければ、タイヤが時車を追い越して行ったことでしょう。

(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル

二次災害を起こさなくて良かったですよ。
運転席から転がっていくタイヤを見るのは二度とごめんですからね。

踏んだブツはいまだに不明です。
Posted at 2013/09/19 22:41:48 | コメント(11) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年09月16日 イイね!

9万キロ目前にして

9万キロ目前にしてやっと脚を交換することになりそうです。

ノーマルMsp脚も悪くはないんですが、脱RFTだとどうしてもショックの収まりが収まりきれないというか、ショック吸収時に角があるというか・・・ね。

冬場も乗るので、そのあたりを考慮した車高になるかと思うのでそんなには下げないと思いますがね。

一応減衰調整できる車高調にしましたよ。

まっ、自分の場合いじる順番がおかしくね?と言われることしばしばですが、やっと脚周りに着手できそうです。

脚入れるついでにヘタったブッシュ類のリフレッシュも一緒にやっちゃおうと思ってますよ♪
Posted at 2013/09/16 23:43:23 | コメント(10) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

「[整備] #R2 エンジンオイル、エレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/538042/car/3028200/7479464/note.aspx
何シテル?   09/03 01:18
E90に乗り換えて早いもので10年目になりました。 トラブルは地味なモノから痛いものまで喰らいましたが、乗り越えるたびに愛着が湧いてきます。 できる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

毎年恒例の岩牡蠣ツアーに行って来た。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/06 12:55:38
バイク屋が、ガレージにやって来た。 しかも、マイスター ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/30 09:51:40
ゆる~いカートイベント・・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/28 09:20:48

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
試乗したのが運の尽きでした (^-^)。 しばらくノーマルで乗っていましたが、ひとつパ ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
今年で26年目になりますが元気に走ってくれます。 購入直後にカウル全体にクリアかけまし ...
スバル R2 スバル R2
通勤用2代目R2です。 初代が車検まで残り僅か+イロイロお疲れの様子だったため車検前に乗 ...
ヤマハ ジョグ ヤマハ ジョグ
10何年ぶりに復活させました。 タンクキャップが外れなくて四苦八苦。 ビスがさび付きな ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation