• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もそふゆのブログ一覧

2017年01月08日 イイね!

997GT3RSに乗るの巻

今日は日本海側の新潟では滅多にない晴れ模様のなか、
997GT3RSに軽ぅ~く(←ココ重要)ですが試乗することが出来ました。

↓こんなやつね。



シート位置を合わせてクラッチの繋がる位置を確認しながらゆるゆると出発。
久し振りのLHDでしたが、違和感なく普通に乗れました。
ポルシェのLHDは何時乗っても違和感なく乗れるのが不思議です。
リアフェンダーの張り出しも暫く乗ってしまえば気にならなくなりました。


E90に乗り換えてMTは久し振りなんだけどMTの乗り方をカラダが覚えているみたいです。
クラッチはソコソコの重さがあるので気を抜くとエンストしそうですね。





SPORTは最初っからONになっていた・・・(汗)
OFFにしてないので違いはわかりません。
PASMはONにすると減衰がカッチカチ。


街乗り程度の速度なら3速に入っていれば事足りそうな感じでしたし、
ちょっとした峠なら2速でほとんどカバーできちゃうんじゃないかな?
3速で美味しい回転域だと結構な速度になっちゃうんぢゃないですかねぇ・・・(汗)
シフトをがちゃがちゃとやりたい人にはチョットストレスかも。


そんな人はファイナル変更して加速重視にすると楽しいですよきっと・・・多分。


アイドリング時でもエンジンサウンドが室内に入ってきます。
良く言えばレーシー、悪く言えばウルサイww。
まぁ、ウルサイと思う人はこのクルマは買わないですね。


前が開いたので法定速度内でベーんと踏んでみましたが、流石に早いっすね。
そして室内に入ってくるやる気になっちゃうサウンド♪
さらに黄色の三角がチカチカしましたが・・・w





一回り試乗して戻ってきたんですが、最後の難関が待ち構えていますた。
そう、バックでの車庫入れw





事前にレクチャー受けていて気を抜いていたわけぢゃないんだけど、
ステアリング切りながらのクラッチの加減がチョイとメンドイ。
案の定熱い視線を浴びる中でエンスト・・・(汗)


だって↓コイツの隣しか空いてないし・・・。



そしてリアフェンダー見ながらバックしていくと見事に斜める・・・(汗)
コレは慣れるまでは仕方ないかなと。


貴重なノーマル状態?の997GT3RSの試乗でしたが、春が楽しみになりました♪(謎)
Posted at 2017/01/08 19:37:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | PORSCHE | 日記
2016年12月30日 イイね!

今年一年お疲れ様。来年も?よろしく。

今月は忘年会をしたり、謎のブツが到着したりと色々ありました。



予約がなかなか取れなくて泣きそうになりながらお店に電話しまくりましたが



何とか会場確保で来ました。



予想外に料理が出てきて、〆にお客の顔見て盛りが変わるお店に行く予定が
みんなお腹いっぱいで行けなくなったり・・・w

その翌週は



こんなものが到着して運び屋にww
ぶ厚いパッド込で4.7キロはめっちゃ軽いですよ!




mono6sports+racing4で90チョイ・・・アレに比べたら50位安い。
レーシングモノ6ぢゃなくてもいいから欲しくなったのは内緒です。


今月前半は結構慌ただしく過ごしましたね。


そして今年は昨日まで仕事で、今日から短い正月休みです。
軽く雪の舞う中でしたが、いつもの場所で洗車タイム。



最近鉄粉除去サボってたせいもあり結構鉄粉刺さってますね。



サイドもそこそこ・・・汗



ホントはココから下地を整えてコーティングまでしたかったけど、
寒さが厳しくなってきたので簡易的なもので済ませました。



そんなに汚れていなかったんだけど、今年の汚れは・・・ってことで。



リヤフェンダー周りをチョイと拡大したので、
25mmのスペーサー噛ませてもチョイと引っ込み気味ですねぇ。


リアに9.5+22そのまま入らないので仕方ないんですけどね。
でも、9.5+22が入るようになったのでネオバとPS4の使い分けが出来て
毎シーズンタイヤ交換にならずに済んでますよぉ。


普段乗りはPS4で走りに行くときはネオバに履き替えてます。
街乗りにネオバはチョット疲れているとかはきついですね。


11月に4回目の車検を通したので、10年めに突入です。
ソロで走る分にはコレで十分なんだけど、一緒に走る周りのクルマたちが
結構速くなったので狩られることが多くなったんですよねぇ・・・パパとかにw


まぁ、そのあたりは焦らずに決めて行こうかなと。
外観そのままで、3.2L直6とか15,000まで回る2LV8とか積んだら
面白そうですしね(謎


春にDMEリセッティングしてもらいたいし、まだまだ付き合っていくことにはなるかと
思いますが自分好みに手を入れてきたので、そう簡単に手放すのはないかなと。


決断のときは来年になるのか、はたして再来年になるのか・・・。
とりあえず来年もよろしくってことで。


あっ、今年一年遊んでくれた皆様ありがとうございました。
皆さん良いお年を迎えてくださいね♪
Posted at 2016/12/31 00:29:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2016年10月10日 イイね!

雨の新潟ツー2016秋

3連休の土日に秋の新潟ツーを開催しました。
今回の新潟ツーは雨模様の天候のためどうかな?と思ってましたが、
予想に反してなかなか楽しいツーリングでした♪



初日のコースはこんな感じです。



このときはまだ葉っぱ少なめです(謎)



雨の中でネオバがどれくらいまでグリップするのか確かめながらの走行でしたので、
ペースはわりと控えめです。

大体のグリップ感がつかめてきたので、徐々にペースを上げることに。



柏崎から上越に抜ける峠を超え、下りはじめたときに事件が!






どうやら飛んだらしい・・・(笑)






着地した時にエライ音したんで、大丈夫か不安になったけど大丈夫だったみたい。
ソレより後ろ走っていたひろさんのリップがもげてないか心配になりルームミラーで確認。






うん、ついてる(笑)






ランチはコチラでそばを軽めにいただきました♪




待っている間も飛んだ時の話で持ちきりでしたね♪
ひろさんのリップ、絶対もげたと思ったんですがしっかり着いてましたwww。



雨模様で寒かったので、鴨せいろそば普通盛り(←ココ重要)
リーズナブルで美味しくいただきました♪

お腹が適度に膨れたあとは次のチェックポイントに向けて移動開始です♪
この頃にはネオバのグリップ感もつかめてきたのでソコソコのペースで。



食欲旺盛ですねw



おもむろにクルマを移動させ何か始めると思ったら???







洗車タイム♪











が、ケツだけ汚いwww








我慢ならなかったようでリアもキレイキレイに♪

談笑後一山越えておやつタイム♪
時刻は16時くらいでしたが・・・www
昼を抑えたのはおやつがあったからなんです。

オーモリラーメン新井店でラーメン(普通森です)



上越市近郊ではココのお店のメンとスープが普通にスーパーで売っているので
食べ慣れた味っちゃぁ食べ慣れた味だったりします。

隣のコンビニで部屋飲みのアイテムを購入してホテルにチェックイン。
チェックイン後は温泉を堪能しました♪



露天は湯船に浸かったり出たりとできるので、長居になっちゃいます。
露天に入ったときには隣からの声が聞こえていたんですが、
しばらくすると聞こえなくなり・・・。
はて、どうしてでしょうねぇ・・・???(すっとぼけ)



風呂上がり後夕食となり、そこでも風呂の続きの話があったとかなかったとかw。

部屋に戻ると既に布団が敷かれており一同ゴロンと横に。
コレがいけなかったのか、21時過ぎには寝落ちするものが続々と!
あっ、結局自分は朝までぐっすりでした♪
雨の中でタイヤのグリップと相談しなが走り続けていたせいか疲れていたんでしょうね。


翌日はこんな感じの予定。



前半は走りを堪能するコース。
前日のルートでも結構葉っぱが落ちていたので気をつけないと。



結構いろんなものが落ちてました。
前日の残ったビールたちがリアで転がりだしたので嫌な予感がしていたんですが、
楽しさには勝てずに走行していると・・・?





プシュ~!





えっ?





ハイ、車内にビール噴射デス。
幸いにフロアマットがほとんど吸収してくれたので被害は最小限に食い止められましたが、
車内はビール臭いっす・・・(つд⊂)エーン


ランチの道の駅能生に到着するとやはりひろさん葉っぱ食ってましたw



自分はあえてのマグロ丼。





他の方々は3色丼でした。
器が無駄にでかくて食べにくそうですね(笑)

ランチのあとは白馬へ行く予定でしたが、天候も悪くなったのでココでお開きに。

今回は趣向を変えて温泉旅館でした。
食後に落ちてしまうと行ったハプニングも有りましたが、温泉も楽しめてよかったのかな?
参加された皆さんお疲れ様でした♪
Posted at 2016/10/11 01:06:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 新潟ツー | クルマ
2016年07月03日 イイね!

718試乗とやる気スイッチを入れるアレを投入♪

今日は朝から雨模様で梅雨まっしぐらといった天気でしたが、
午前中からチョイと県内北上してきました。


ネオバ組み込んだTE37SL引取とご機嫌斜めの子の診察。
訪問時はいい子ちゃんだったので、ココだと思われる箇所を
チョイチョイとして様子見になりました。


その後コチラの方コチラの方で何時ものホームであーだこーだした後に
未だにアウェイ感たっぷりの隣のPCへ。


ココでは更にあーだこーだあって・・・(謎)
せっかくなんで718を試乗しようということに。


素の718、RHDのPDKでした。
アクセルペダルの位置がちょい左に寄っているのが気になったんですが、
少し乗れば慣れるくらいですのでまぁ問題はないかなと。
給油口の位置の関係でRHDだと左に寄ってしまうんだそうです。


あっ、特に写真は撮ってないっす・・・(笑)


あと、パドルがもう少し外側にあると手の小さい人でも操作しやすいのかな?
自分でもチョイと操作しにくかったですからねぇ。


下のトルクがあるので街乗りは走りやすいです。
高回転はトルクの落ち込みがNAと比べて大きいことと、逆に低速域のトルクが太いので
上まで回した時の頭打ち感はどうしてもありました。
でも、コレはコレでありなのかなと思います。
乗っていて楽しかったですよ♪


PDKをマニュアルモードに固定した時に、減速するのにシフトダウン時のブリッピングが
街乗りだとチョイと恥ずかしいかなぁ・・・。
同乗していたガレMさんと恥ずかしくて笑っちゃいました!


その他にもアレのソレがどうなるかが非常に気になりますが・・・(謎)
17時過ぎには解散して帰路につきました。


ネオバ降ろすのにガレージに行ったら丁度作業スペースが空いていたので、
タイヤ交換しちゃいました。これからの時期昼間にタイヤ交換したくないですからね。
夕方の30分ちょいの作業でしたが、汗だくになっちゃいましたよぉ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。


頑張った甲斐あって街乗り仕様からツーリング仕様へ。
コレで今までよりちょっとだけ速く走れるようになった気がします(笑)
赤いホイール雰囲気が変わってイイですね♪



Posted at 2016/07/04 00:01:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2016年06月05日 イイね!

ホイールたちと戯れる週末

玄関に積み上げられたネオバの山は早々にクレームが入り・・・(;・∀・)
隣の車庫に一時的に撤去してましたが、保管場所に移動しました。


当初の予定だと空いたスペースにスッポリ入る予定が、あと5cmくらい足りず。
結局は全て移動するハメになってしまい汗だくになりましたよ。


一応左側から使用頻度が高いと思われる・・・多分。


山やツーリングにはネオバ使うので、V105のように1シーズンで
春に入れたPS4が交換しなきゃならないことはないと思う。





アレ?夏タイヤだけで今履いている以外で3セット???
RE30手放せばスペースも空いてイイんだろうけど、
ブラックマシニングは絶版で早々手に入らないからキープかな?


まぁ、置き場所には困らないので置いておくこととします♪
純正も使わないっちゃ使わない。久し振りに持ってみたけどクッソ重い!





あと2本増えるんですけどね・・・(;´∀`)
ネオバはタイヤの角が立っているので今のままだとインナーと干渉するんだろうけど
暫く走ってみて干渉箇所が無くなればOKぢゃね?なんて思ってみたり。


あと、スタッドレス用の純正17インチの内側の腐食がヒドイんですよね。





とりあえず1本腐食箇所を綺麗にしてサーフェーサー吹いてみたんだけど、
コレが結構しんどい作業なわけで、これからの季節はやりたくない作業ですねぇ・・・。





冬までにはまだ時間もあるし気が向いたら作業することにします。
スタッドレス用に別のヤツ買うかもしれませんしね・・・(笑)
Posted at 2016/06/05 23:41:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

「[整備] #R2 エンジンオイル、エレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/538042/car/3028200/7479464/note.aspx
何シテル?   09/03 01:18
E90に乗り換えて早いもので10年目になりました。 トラブルは地味なモノから痛いものまで喰らいましたが、乗り越えるたびに愛着が湧いてきます。 できる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

毎年恒例の岩牡蠣ツアーに行って来た。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/06 12:55:38
バイク屋が、ガレージにやって来た。 しかも、マイスター ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/30 09:51:40
ゆる~いカートイベント・・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/28 09:20:48

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
試乗したのが運の尽きでした (^-^)。 しばらくノーマルで乗っていましたが、ひとつパ ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
今年で26年目になりますが元気に走ってくれます。 購入直後にカウル全体にクリアかけまし ...
スバル R2 スバル R2
通勤用2代目R2です。 初代が車検まで残り僅か+イロイロお疲れの様子だったため車検前に乗 ...
ヤマハ ジョグ ヤマハ ジョグ
10何年ぶりに復活させました。 タンクキャップが外れなくて四苦八苦。 ビスがさび付きな ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation