• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もそふゆのブログ一覧

2011年10月16日 イイね!

3週連続の2週目! Don't give up,Tohoku Japan 2011全国オフミ

10月の怒涛の3週連続オフミ参加の第2回目です。
先週は能登、そして今日はお台場で開催されたDon't give up,Tohoku Japan 2011全国オフミに参加してきました。

当日は下越方面から雀さんとHappiness789さんと関越道越後川口SAで待ち合わせ。
前日はいろいろ作業などをしていたら寝付けなくなってしまい、寝て起きたら朝の可能性が非常に高かったので、先に集合場所に行って仮眠でもと思いとりあえず出発。

で、到着したのAM1:00!

早すぎ~。
仮眠取ろうと試みたものの結局睡眠取れたのが30分ほど。
外は土砂降りの雨・・・道路は至る所深い水たまり多数。

この状況では現地到着後、そらは晴れ渡り、日焼けするもの多数などと誰が想像できようか!



ほどなくして雀さんとHappiness789さん到着。
予定時刻1時間ほど前。
雨の中談笑していても仕方ないので次の目的地に向けて出発しました。

雨の量が半端ではなかったので、かなりペース押さえて走ったんですが赤城高原SAに1時間前に到着。ここでくうさんと合流しました。ちょいと素敵な出来事があったんですが、あえて割愛しますw

上里SAで北陸組と待ち合わせ。
自分たちが到着した直後に北陸組の方々も到着。

ここでちょいと腹ごなしのつもりで頼んだアレにかなり後悔・・・。
残さず完食しましたが・・・きつかった。

その後今日の目的地に向けて移動~。
トラブルもなくスムーズに到着できましたかね?





じゃんけんでいただいた景品!


わかります?パッと見このままでもいいかなと思ったりなんかしたりして♪

その後お開きとなったんですが、会場に残ってウダウダしてました。
ちょうどいい時間になったので解散しました~。

帰りの道中もスムーズに流れていたのでストレスなく帰宅することができました。
クロメダマさんはじめスタッフの皆さん、参加された皆さん暑い中お疲れ様でした!


まだ余力残してましたね。

さて、今週末の土日は何故か通い慣れた感のある東海地方に納車オフ、ナ〇ツ、カートと盛り沢山な週末を堪能してこようと思います!

では!
Posted at 2011/10/16 22:48:05 | コメント(20) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2011年10月13日 イイね!

徐々に。

進んでおります。

シールキットが届くのが今月中なのでそれまでに下準備が終わればいいかなと。

手始めにフロントローター研磨に出しました。
お願いしたのは目黒ライニング商会さん。

ローター研磨以外にもライニング張替えなんかもお願いできるので後々お世話になると思います。
リアローター絡みでね。

研磨前




研磨後




ホール、スリットに堆積していたダストは除去済みですので、まだまだ使えそうですね♪
Posted at 2011/10/13 23:05:41 | コメント(11) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2011年10月10日 イイね!

3週連チャンの1回目・・・(;^ω^)

さて、今月は3週連チャンオフミ参加のもそふゆです。

先週木曜の夕方頃から熱っぽくて薬飲んで早めに寝ましたが、夜中に体が熱く目が覚めてしまい体温計ったら39℃超えてました・・・。

朝になるとだいぶ体温は下がっていましたが体のだるさが抜けないため会社休んで医者に行って安静にしていたおかげで土曜日の朝までにはほぼ復活しまひた。

連休初日ということもあり北陸道もちと混み気味でしたが、集合時間には余裕で到着しました。

その後本物のブラックラーメンを食べに誠やへ。
オーダーしたのは醤油ラーメン大盛り。

どこぞのブラックラーメンとは別物でしたね。
麺は極太縮れ麺で食べごたえもあり、スープもちゃんと飲めましたよ。

病み上がりだったので替え玉までは手が出ませんでした。
何方かは存じ上げませんが、スープまで完食されていましたね・・・(゚д゚)!

お腹もイッパイになった一行は次の目的地へ向かってひた走る。
さすがに連休ということもあり必ずどこかでセーフティーカーに先導され進みます。

コンビニで休憩のあと農道を越え目的地に。
農道と聞いて田んぼ近くの砂利道を想像したあのお方。
農道をバカにしてはいけませんぞ!
朝早く逝くと誰も通っていなくて絶好のドライビングスポットなのだから!

でも、たまに田んぼルギーにとか、農道のポルシェなんかが走っていることがあるので注意しないといけないですけどね。

撮影ポイントに到着♪




納車後間もない素に近いM3。
何やらあれこれと洗脳?していましたね・・・(・∀・)ニヤニヤ
もぅアレやコレを装着してルンルンで帰宅しているところでしょうか?


ちょいと移動して

世界一長かったベンチで

男爵ソフトを食べながら談笑w。

ツインブリッジまで移動して・・・と思っていたら一人だけオーバーラン!
クルマ移動中に早速。

ひとり占めです♪

みんなで


さくっと移動して能登島側から・・・ちょw


気を取り直して(嘘)


この後ちとせさん夫妻と別れ帰路につきました。

MrXさん、F怪鳥、風太17さん、ちとせさん夫妻お疲れ様でした♪

来週に続く・・・。
Posted at 2011/10/10 19:20:06 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2011年10月02日 イイね!

ちょ・・・。

(((゙◇゙)))カタカタ

今日は一日中さみーぢゃないの!
髪切ってさっぱりして来たから余計寒さを感じますわ。
只今布団に潜り込みヌクヌクしながら横になってます。

明日はもっと冷え込むそうで、最低気温9℃!
朝確実に布団から出れなくなりそうな予感が・・・。

10月に入ったので明日からは忘れずにネクタイしていかないといけない。
面倒だけど仕方ないですね。

あまりにも寒いので冬用のパジャマを着ようと足を通したそのとき!



ビリビリ・・・Σ(゚Д゚;)ギクッ



縦に裂けちゃいました・・・Orz。


以前ワイシャツも縦に裂けたことがありましたっけ・・・(;・∀・)

ポールスミスのやつで結構お気に入りだったんですが、もぅ元には戻りません。
仕方なく買い換えることにしましたよ。

この寒さでスタッドレスも早めに選定しようと思い始めたわけで。
ちょっと前までは18インチでもいいかなと思ってホイール手に入れましたが、BPブレーキ豆乳することが決まったので17インチでもいいかなと思い始めた今日この頃。

タイヤだけで1本1万近く違うし、スタッドレスなのでタイヤの価格自体高いので考えちゃいますよね。
それにしても寒杉です。
Posted at 2011/10/02 21:38:14 | コメント(12) | トラックバック(0) | ひとこと | 日記

プロフィール

「[整備] #R2 エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/538042/car/3028200/8366809/note.aspx
何シテル?   09/15 21:27
E90に乗り換えて早いもので10年目になりました。 トラブルは地味なモノから痛いものまで喰らいましたが、乗り越えるたびに愛着が湧いてきます。 できる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
9 101112 131415
16171819202122
23 2425 2627 28 29
3031     

リンク・クリップ

毎年恒例の岩牡蠣ツアーに行って来た。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/06 12:55:38
バイク屋が、ガレージにやって来た。 しかも、マイスター ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/30 09:51:40
ゆる~いカートイベント・・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/28 09:20:48

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
試乗したのが運の尽きでした (^-^)。 しばらくノーマルで乗っていましたが、ひとつパ ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
今年で26年目になりますが元気に走ってくれます。 購入直後にカウル全体にクリアかけまし ...
スバル R2 スバル R2
通勤用2代目R2です。 初代が車検まで残り僅か+イロイロお疲れの様子だったため車検前に乗 ...
ヤマハ ジョグ ヤマハ ジョグ
10何年ぶりに復活させました。 タンクキャップが外れなくて四苦八苦。 ビスがさび付きな ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation