• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もそふゆのブログ一覧

2012年02月29日 イイね!

念のため。

念のため。リペアキット入手しました。

国内価格で購入しても7,000円弱ですので症状発生時に手配すればいいのですが、半額以下だったので手元に置いておくことにしました。

まぁ、何かあった時にはすぐに対応できますからね。

※マニュアル上ではリペアキット使用後はコーディング必要ですので注意。


気になる?中身はといいますと・・・。



青いビニール手袋(何故青い?)、袋入りのエンコーダー、プラスチックの円筒、ショートパーツに注射器。

大体の使用方法は予想できますし、普通?の人は手にするパーツではないのでマニュアルは入ってません。あくまで自己責任で。

※今日もう一点部品が届き検品しましたが、状態非常に良くて満足です。もぅさくっと交換しちゃおうかな?

-追記-
リペアキットは何処に使うかというと

ステアリングコラムスイッチの中

見えてきましたね!

この部分のエンコーダーが汚れるとセンサーの読み取り不良が発生し、ポーン!が発生します。
Posted at 2012/02/29 23:05:11 | コメント(12) | トラックバック(0) | 作業 | クルマ
2012年02月26日 イイね!

切り替わるポーン♪ の巻

毎回走行中必ずポーン♪が出るのに慣れたちっちです。

そんな中新たな発見があったんで動画でも撮ってみました。


走行可能距離が50km切ると警告灯が点灯してカウントダウンが始まるんだけど、この状態で他の警告灯が点灯していると自動で切り替わるんですね。

ちょっとした発見でした。

で、先日の東海遠征の途中でパドルを全く受け付けなくなっちゃったんですよねぇ~。
その後別件の修理もあって原因を突き止める時間が無かったので今日切り分けすることに。

―切り分け―

1.シフトノブでのシフト操作は〇。

2.DSモードにしてパドル操作は×。

3.マルチファンクションスイッチ応答なし。

4.マルチファンクションのコネクタに破損はナシ。

5.スプリングカートリッジの破損は・・・ステアリングを止めている16㎜の六角がどうしても外れない・・・終了!

ありえん位のトルクで締まってる。
人力では無理ぽ。

ちょっと考えて締めてくれんか?
やる気も失せたので続きは週末に持越しです。

これくらいでは諦めませんよ。エアーインパクトでさくっと外してあげるもんね~♪



多分スプリングカートリッジ内での断線が考えられるので、スプリングカートリッジ交換で大丈夫だと思うけど、ただ交換するんじゃつまらないので分解して修理可能なら修理しちゃいます。

ちなみに3番ですね。

カートリッジ内部に長いフラットケーブルがうねうねっと入ってます。



ABSのポーンはどうなるんでしょうね?
もうすぐ春になっちゃうよ?
ドラシャさくっと交換できそうなんだけど・・・(謎)
Posted at 2012/02/26 22:31:28 | コメント(16) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2012年02月25日 イイね!

ポーン~♪  (´・ω・`)ショボーン

ちゃお♪ ちっちだよ♪(謎)


ここ最近、ずっとポーン♪に悩まされているんですが、これに関しては進展もなくほぼ諦めかけてました。

アテにならないJAPANの回答待っているのは時間の無駄に感じたのでちょいと動きます。

ムリに全部純正でそろえなくてもセンサー類は本国でOEM品でまわっているのでそいつを使うことにします。金額も半額程度で済みますしね。

そんな中、追い打ちをかけるようなDSCのエラー・・・(TдT)。
ウインカーが戻らなくなったので、舵角センサーリセットで済むかと思いきや・・・リペアキットで修理が必要とのことなので修理してもらいました。

今ではリペアキットが出たおかげで、出費も少なくて済みますが、以前はステアリングコラムスイッチでの交換となって結構な出費でしたからねぇ・・・。E9×系お乗りの方はそのうち発症するんぢゃないですかね?

さて、午後から溜まっている作業をやっちゃいますかね。

あでゅ~♡
Posted at 2012/02/25 11:56:36 | コメント(78) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2012年02月22日 イイね!

Pちゃんかぁ・・・。

先週末の蕎麦の置き土産なのか、週明けの月曜の深夜に激しい腹痛に襲われのた打ち回っていたちっちです・・・(謎)

蕎麦にはいろんな菌がいるので注意してくださいね。


↓は深い意味はないですからね。


コッコ最近周りでP~P~と煽るもんだから気にはなります。
行くかどうかは別問題ね♡
Posted at 2012/02/22 23:44:30 | コメント(13) | トラックバック(0) | ひとこと | クルマ
2012年02月19日 イイね!

みわ屋&納車オフ~♪

今日も朝早くから納車オフとランチに出掛けてきました。

朝自宅を出ると-3℃。 ((´д`)) ブルブル…サムー
でも、昨日と打って変わって新潟県内も天気良かったので移動は楽でした!

妙高辺りで-8℃くらい。
長野県に入ってしばらくして-12℃でした。

いしちゃんと合流地点の松代SAでは-7℃・・・大して変わらないです。
寒いモノは寒い!

目的地のみわ屋手前位目ではずっと氷点下だったので昨日のこともアリ、気を使いながら移動していきました。


隊長?

炭素尻になったM3.


あらから集まったのでお店に!

たっ、隊長ぉ~!?

ほぼ全員コレをオーダーしました♪

わさびステーキです!

みんなで『にく』を焼くと火事が・・・。


デザートを頂き、一路Dらーに向かうことに。
到着後何故か5人でF30 328試乗に・・・。

道中『踏むよ~』で後席の3人がビックリ事件が・・・(謎)
その後ノベルティのタオルを頂き納車オフ会場へ。


長野では万歳をするとケンミンショーでやっていたので、みんなでバンザーイ!
※ドルトさんのブログから画像お借りしました。

次期オーナーが座り心地をチェック中?


一同ミーティングルームに移動し今後の予定をあーだこーだと。
カートオフと忘年会の日程が決定し、来年の忘年会の会場もなぜか決定・・・(;・∀・)

再来年は海外?

積立しておかなきゃいかんかな?(謎)

ちょうどいい時間になったのでここで解散となりました。
梓川SAでいしちゃんと軽くラーメン食べて帰宅。

道中キリ番ゲット~!

何か変な絵が出てますが、気のせいです。 キット….

高速降りて洗車して帰ろうと思いスタンドに寄ったら、洗車機凍り付いてダメだって言われた・・・。
なのでマットアルピンのまま修理に出します。←今回の修理は↑の絵とは別件ですw


腸内洗浄の効果でしょうかね?満タンで往復出来ました。
上信越道、中央道のアップダウンが多い中を走ってきたことを考えると良くできましたかな?

何だかカラフルだなぁ~(;・∀・)

※決して燃費走行していたわけではなく、そこそこのペースで走っていたとだけ言っておきますね♪
Posted at 2012/02/19 23:04:30 | コメント(16) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「[整備] #R2 エンジンオイル、エレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/538042/car/3028200/7479464/note.aspx
何シテル?   09/03 01:18
E90に乗り換えて早いもので10年目になりました。 トラブルは地味なモノから痛いものまで喰らいましたが、乗り越えるたびに愛着が湧いてきます。 できる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

    1234
56 7 89 10 11
12 1314 151617 18
192021 222324 25
262728 29   

リンク・クリップ

毎年恒例の岩牡蠣ツアーに行って来た。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/06 12:55:38
バイク屋が、ガレージにやって来た。 しかも、マイスター ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/30 09:51:40
ゆる~いカートイベント・・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/28 09:20:48

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
試乗したのが運の尽きでした (^-^)。 しばらくノーマルで乗っていましたが、ひとつパ ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
今年で26年目になりますが元気に走ってくれます。 購入直後にカウル全体にクリアかけまし ...
スバル R2 スバル R2
通勤用2代目R2です。 初代が車検まで残り僅か+イロイロお疲れの様子だったため車検前に乗 ...
ヤマハ ジョグ ヤマハ ジョグ
10何年ぶりに復活させました。 タンクキャップが外れなくて四苦八苦。 ビスがさび付きな ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation