• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もそふゆのブログ一覧

2012年03月30日 イイね!

いよいよ明日決行します!

今回作業にあたって懸念事項であったエア抜きをどうするかが解決できたので、いよいよ明日ブレーキの取付に入ります。

エアーコンプレッサーの調子が芳しくないので負圧でエア抜きは諦めて、加圧でエアー抜くことにしました。コンプレッサーの調子さえよければ負圧でエア抜きしたんですが・・・。

今使っているコンプレッサーは三相200V。
さすがに動作音は大きいですが、イロイロ作業に使えるので重宝してます♪
作業場所が自宅からちと離れているのがちょいと難ありですがね。

今日、最後にブレーキフルードを購入してきましたので、コレで作業に入れそうです。
忘れ物は無いよな?



比較的手に入りやすいワコーズのSP4にしました。
作業は楽しみですが、不安もちとあったりします。

ウマに乗せて後戻りできなくなれば嫌でもやる気になるでしょう!
Posted at 2012/03/30 21:15:15 | コメント(18) | トラックバック(0) | 作業 | クルマ
2012年03月28日 イイね!

外してみると衝撃度UPですな・・・(;´∀`)

ポーンの原因のドラシャを見てみることにしましょう。

まずはまだマシな右リア。


問題の左リア・・・。


軽く錆落として

右リア


問題の左リア



パルスホイール(溝が切ってあるトコね)内部からの盛り上がりが結構あった。
かといってパルスセンサー削るほどのモノは見当たらなかったんですよねぇ~。

次回へ続く!
Posted at 2012/03/28 00:33:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | 作業 | クルマ
2012年03月25日 イイね!

おかえり~♪



昨日から入院していた愛車がDらーから退院してきましたよ~。
普通に走れるってホントにイイです。

それだけポーン地獄が長かったということでしょうかねぇ。

ちょいと昨日皆で走ったコースをBMWで走ってみることに。
シートに座った瞬間からしっくりきますね♪

・パドルあると楽。
・気温が低かったので、気温でポーンが出た時に一瞬焦った・・・。
・運転していて、4個のタイヤがどこにあるか大体把握OK。
・BPマフラーも良く吠えた。
・相変わらずちょいと攻めるとリアが流れる。
・やっぱFRはええなぁ~。

携帯の電池が残りわずかだったので1枚しか撮れませんでした。








明日にはコレが届く予定。
11㎜はなかなかないのでsnap-onを手配しました。
場所が場所なだけに工具選びも慎重に。
安い工具買って舐めたらシャレになりませんからね。

Posted at 2012/03/25 20:49:44 | コメント(16) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2012年03月24日 イイね!

大体ミニ?に乗って納車オフ~♪

先日雪で延期になった雀さんの納車オフへ行ってきました!

その前にDに寄ってMyCarを入庫させてから新潟へ。


本日の台車~!

大体ミニ?
↑と言ったのは担当氏ですけどね♪
(・∀・)ニヤニヤ

もとい、橙MINIっす。



ショールームに着いたらもぅ、皆さん集まってました。
珍しく?1Fに集合していたんだけど、結局いつもの2Fへ。

程なくして///Mさん到着。
直前の納車が終わらないらしく担当氏戻ってこなーい!!
放置プレイ?にも皆さん飽きたので1Fへ下りて記念撮影♪

無事納車の儀式を終えランチ会場へ。
奇跡的に天気が回復して青空が顔を出していました。
ここでイケダロイさん55msと合流。



かるーくランチを頂き走りたくなったのでひとっ走り。
いつものところで記念撮影。

結構海風が強く寒くなったのであたたかいところに避難し、いつものごとくおしゃべりタイムの後解散となりました。


海沿いの道を駆け抜けながら帰宅しました。
HIDに慣れているのでハロゲンだと暗くてペースを上げるとちょっと怖いです。

台車はミニONEでしたよ~。
1.6ℓNA90PSちょいと数値だけ見れば非力感が否めないんだけど、乗ってみると非力感は全く感じられなかった。

ギアが6速でエンジンの美味しいところを使って走ることができるので、速度を乗せていくことが可能です。

絶対的な速さは無いですが、パワーを使いこなして走ることができるので操る楽しみは大きいですよ♪車体が軽いので、コーナーの少し奥まで突っ込むことができますね。ブレーキが少し頼りないのでこれ以上はちょいときついです・・・。

このエンジンはATでなくMTで操ると面白いと思います。ATだとトルコンスリップがどうしても出てしまうので、エンジンの持っているパワーが逃げてしまうんですよね。小排気量、非力なエンジンだとパワーがどうしても食われちゃうのが勿体ない。

警告音も可愛らしかったのでうpしますね。
ポーンよりココロにやさしい感じがします。


でも、ATでも十分楽しめました。
さて、明日には愛車が戻ってくる予定なので、楽しみで夜しか眠れません♪
Posted at 2012/03/24 23:41:01 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2012年03月23日 イイね!

やっとお別れできることになりました~♪

約2カ月お付き合いしていたポーン♪からこの週末でやっとお別れできることになりました!

後腐れなくスッキリお別れで来て涙が・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

軽症のうちは再始動で消えていたんだけど、だんだん症状が進行していくと、通常走行時にDSCが誤作動はじめます。さらに症状が進行するとDTC入れないとまともに走らなくなります。

末期症状になると走行前にDSCオフにして走行してポーン♪出さないと走れなくなります。

やっと、走行前の儀式から解放されると思うとホッとしますね。

日曜日には正常に戻ってくると思うと夜も6時間くらいしか眠れません・・・。

戻ってきたら次の段階にやっと進むことができそうです!
アレの装着がやっとできそうです♪

それにしても部品調達からOH、装着まで結構かかったなぁ~。
シミジミ

最大の楽しみの取付というメインイベントが待ってます♪
楽しみで1日8時間くらいしか眠れなそうです・・・zzz。

では、あでゅ~
Posted at 2012/03/23 00:15:46 | コメント(11) | トラックバック(0) | BMW | 日記

プロフィール

「[整備] #R2 エンジンオイル、エレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/538042/car/3028200/7479464/note.aspx
何シテル?   09/03 01:18
E90に乗り換えて早いもので10年目になりました。 トラブルは地味なモノから痛いものまで喰らいましたが、乗り越えるたびに愛着が湧いてきます。 できる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    1 2 3
4 5 6 7 8910
11 12 131415 16 17
1819 202122 23 24
252627 2829 3031

リンク・クリップ

毎年恒例の岩牡蠣ツアーに行って来た。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/06 12:55:38
バイク屋が、ガレージにやって来た。 しかも、マイスター ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/30 09:51:40
ゆる~いカートイベント・・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/28 09:20:48

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
試乗したのが運の尽きでした (^-^)。 しばらくノーマルで乗っていましたが、ひとつパ ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
今年で26年目になりますが元気に走ってくれます。 購入直後にカウル全体にクリアかけまし ...
スバル R2 スバル R2
通勤用2代目R2です。 初代が車検まで残り僅か+イロイロお疲れの様子だったため車検前に乗 ...
ヤマハ ジョグ ヤマハ ジョグ
10何年ぶりに復活させました。 タンクキャップが外れなくて四苦八苦。 ビスがさび付きな ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation