• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もそふゆのブログ一覧

2014年06月22日 イイね!

GWのリベンジしてやった♪

今日はGWで撃沈してしまったリベンジに行ってきました♪



到着時刻も前回と同様11時頃目標に由屋へ!
雨模様の残念な天候でしたが、お店に到着すると県外ナンバーの車が結構いましたね。


前回の教訓を生かして大を2枚。あとは天ぷらを人数分頼みました♪

来ました大!
5玉×8列



蕎麦だけだと飽きちゃうので天ぷらは必須かな?



隣の御仁たちが
「これなら1人でも大行けんぢゃね?」
 なんて言ったとか・・・(゚д゚)!
※胃袋ブラックホールなみなんぢゃね?

前回と違って4人でシェアして食べたので、目の前にへぎがどーん!といった威圧感というか、食べなきゃいけないといった強迫観念みたいなものが全くなく美味しくいただけました♪



腹八分目とはよく言ったものですね。
でも、腹八分目のつもりだったんだけど夕飯に多少の?影響でました。

食後の予定は全くのノープランだったのでしばし作戦会議したのち次の目的地へ。

大した移動距離ぢゃないのに既に夢の中のヒトが(・∀・)ニヤニヤ


休憩中何やらヒソヒソと???


114510の話でしょうかね?(謎)


長野県から妙高へ抜ける山道でアクラボから素敵な音色がしたと思ったら・・・!


キュッ☆


と。
キックダウンした一瞬パワーを受け止めきれなくて滑っちゃうようです。

後ろ走っていてもキュッ☆って聞こえましたからね~ヮ(゚д゚)ォ!


新潟県に入りお久しぶりなみん友さんと合流してジェラート片手に談笑してました♪


んで、お祈りの時間が来たみたいなのでお祈りしている方が!


無事?お祈りも終わったので、青い車に試乗させてもらいました♪
奈良市もほぼ終了ということだったので黄色隊くらいまで回してみましたよ!
速度感があまりないのがちょっと怖いかも。

アクラポの音色もイイですね~。
慣れだと思うんだけど、大きさが気になりマスタ。

そうそう、同じM6パドルついているんだけどパドルを引いた時の剛性感が違うなと。
そろそろDシェイプに換装しようかな?

夕方になったのでみん友さんとはここでお別れして夕飯を食べにいつものエビへ。



日曜の夕飯時は比較的空いていますね。今回はすんなり入れました♪
ちょっと悩んだんだけど結局はいつものジャンボエビフライ定職に。



昼の蕎麦の影響か今回はゴハンおかわりなし。
エビも1本で良かったかな?なんて思ったりもした。

10万キロへあと1,000キロとなりました。


今回のルートは


午後から雨はほとんどあがっていたのでまぁ良かったかなと。
Posted at 2014/06/22 23:13:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 新潟組 | クルマ
2014年06月09日 イイね!

日曜日はお神輿ワッショイとBBQ~♪

昨日はお神輿担ぎに出かけてきました♪

まぁ、詳しい内容はココとかそことか見てね♡

箱入り♪




いつもの?BBQ~!


(゚∀゚)ウマウマでした♡



罰ゲームでしょうか?

BBQ後にAKBと3D唇その他装着して完成~!

まぁ、途中で『あ゛っ!!』て言ったけどね・・・テヘペロ♡

では取り付けの様子をご覧あれ!


作業が終わって一息のつもりが終わってみたら0時過ぎといういつものパターン・・・(;・∀・)
今日一日眠かった!
Posted at 2014/06/09 23:21:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 新潟組 | クルマ
2014年06月02日 イイね!

日曜日はリアルに登山してAKBとご対面、そしてグヘヘと笑う誰かが?

昨日は久しぶりに組のみんなと早朝から山へ行ってきました♪
自宅を出たのが5時過ぎでしたが、すでに朝日は昇り始めていて朝日が眩しいです。


途中コンビニに立ち寄り朝ごはんを済ませてからいざ山へ!


既に他の組員は到着済みでした。
久し鰤の登山でしたが気持ちよく登山できましたよ~♪

あれ?ボンネットが飛ばないように補強ですか?


あっ、これは本人が貼っていましたよ!
証拠に↓


ね?



姐さん、お祈りの時間だったよですw


だんだん陽が昇ってきたので日陰を求めて移動・・・(;・∀・)



いい画が取れたようでご満悦のようです♪


その後どこかへ消えて行ったふたり♡
スマホも何故か強奪されてしまい(´・ω・`)ショボーン


取り残され暇になったので・・・!

なぜだろう、すぐに気づかれたw

かなり待っただろうか・・・。
頂上に到着したクルマにはアレがない。
外したのかな?と思い確認すると吹っ飛んで行ったようで・・・(;´Д`)

頂上から一旦麓まで下り、スマホに残っていた最後の情報を頼りに吹っ飛んだ場所を特定したのちマヂ登山開始だす。

最初に特定した周辺散策するも見つからず・・・。
此処までに10%勾配の上り坂を1㎞少々登り日ごろの運動不足を痛感!
転がっていたとしてもwi-fi繋がればわかる筈と思っていたケドね、本体の電源が落ちていたらダメなんですよ。

まだ元気もあり次の目的地までひたすら登りましたよ1㎞近く。
そうするとね、なんかお菓子なことを口走るようになったりするんですよw
何を言ったかは覚えてませんがねwww

結局第2ポイントは違うだろうということになりひとまず途中まで引換し・・・。


取り締まり中ですか???

やっぱり最初のポイントだろうということになりさらに下る。
全体重が足にかかるので下りは辛いんですよね。
何とか最初に特定した地点を探し直すとありましたよ!

見つかった瞬間一気に疲れが!!!
小一時間のリアル登山無事終了!

いやぁ~、クルマって速いですね~!
頂上まで戻るときに一同痛感しましたよぉ。

吹っ飛んだ瞬間が記録されていましたのでどうぞ。


しばらく山頂で休憩したのちシーサイド経由で移動。






早起きして登山もしたので、ランチ後でとっても眠くてしばらく夢の国へトリップしてしまいましたzzz
アイドリング音やシャッター切る音なんかもしていたけど、日陰に流れ込む風がとても気持ちよくて、その気持ちよさを満喫してましたよ♪



AKBともご対面!
造りも非常にきれいだしとっても軽かったですよ♪

他はこちら

で、何やら不穏な動きをキャッチしてみると・・・?


何やら交渉中のようで、途中「グヘヘへ」という笑い声が聞こえたとか聞こえないとか・・・(謎)
交渉が実り脱ぎたてホヤホヤをゲットして満喫しているようでした。





リップも仮合わせしてみることに。
befoe


after


そんなこんなで朝から夕方まで半日以上過ごしましたとさ!
お土産は心地よい?疲労感と筋肉痛でした・・・Orz
Posted at 2014/06/02 20:59:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | 新潟組 | クルマ

プロフィール

「[整備] #R2 エンジンオイル、エレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/538042/car/3028200/7479464/note.aspx
何シテル?   09/03 01:18
E90に乗り換えて早いもので10年目になりました。 トラブルは地味なモノから痛いものまで喰らいましたが、乗り越えるたびに愛着が湧いてきます。 できる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1 234567
8 91011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

毎年恒例の岩牡蠣ツアーに行って来た。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/06 12:55:38
バイク屋が、ガレージにやって来た。 しかも、マイスター ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/30 09:51:40
ゆる~いカートイベント・・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/28 09:20:48

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
試乗したのが運の尽きでした (^-^)。 しばらくノーマルで乗っていましたが、ひとつパ ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
今年で26年目になりますが元気に走ってくれます。 購入直後にカウル全体にクリアかけまし ...
スバル R2 スバル R2
通勤用2代目R2です。 初代が車検まで残り僅か+イロイロお疲れの様子だったため車検前に乗 ...
ヤマハ ジョグ ヤマハ ジョグ
10何年ぶりに復活させました。 タンクキャップが外れなくて四苦八苦。 ビスがさび付きな ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation