• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月20日

アルチャレ関西Rd2を振り返って・・

アルチャレ関西Rd2を振り返って・・

6月9日のアルチャレ関西Rd2の車載をようやくアップしました。


今回のテーマは、これまでレース中のタイムが大きく予選タイムを下回ったり・・、ばらつきが多かったことを反省点に、
①「予選タイムを基準にレース中のタイムをそろえること!」
②前車を意識せず、レコードラインをしっかり見て走行する!
③大きなミスを犯さない。
この3つをテーマに臨んだ1戦でした。

今回はプラクティスで、そこそこのタイムと、リアバンパーの大胆なカットが効いたのか?直線スピードのアップが確認できたので、今までのストイックに単独で走らず、レースのテーマの練習もかねて、いつも自分の上位の方を探し、引っ張っていただく作戦を初めて予選でトライしてみました。

迎えたスタート、予選タイム2分2~4秒の大集団の中、グリッドで今日のテーマを確認しながらスタートを待ちました。

いよいよスタート!巨匠のアドバイスにより、ホイルスピンを抑えた丁寧なクラッチミートに心がけながらも、若干のロス・・。
しかしながら、意外に2~3速で車速が伸びる!(灼熱地獄を心配しながらも、思い切って軽量化した効果??)
アトウッドのアプローチではいつも1周目は突っ込みすぎ、結果遅れることが多く、今回は丁寧に思い描く理想の加速重視ラインにアプローチ。
裏ストレートの加速に期待する。

で、これが思っていた以上にスリップも効くし、リヤバンパーの大胆なカットのおかげか?ストレート後半の伸びができ、いきなり集団のトップに??  え~??どうしたらいいの??

その後はもまれながらも、テーマの実践。
攻め過ぎると、後半タイヤが持たない事も考えながら、できるだけ丁寧な走りに心がけました。

とは言え、いきなりのデッドヒートに巻き込まれ、右往左往^_^; 
特に車載で気になるハンドルを戻しての加速ができておらず、走行ラインが思いのほか内側に巻き込んでいるのが反省点で・・、実は後続車のラインをふさいで、軽い接触をしてしまいました。

この件はレース後すぐに相手の方を訪ね、謝罪~みんからで相手の方を探し、謝罪のメッセージをやり取りして、ご了解いただくと言う事に致しました。ごめんなさいです!!


と言うことで、何とか無事レースを終了しましたが。
無用なブロックラインとかはしない!と決めておりましたが、自分の中の悪い子が?もしかしたらいやらしいことをしていたかもしれません。ご迷惑かけたことも多いかと・・。
どうぞ次回お会いした際には、ズバズバ指摘いただければと思いますので、よろしくお願いいします。まだまだ参戦して勉強していきたいので、どうぞよろしくお願いいたします。

しかし、ピットをご一緒したイーグルの皆さんとはほんとに楽しい時間を持てて、楽しい1日でした。
また、次戦10月新たなテーマとともに、レースを楽しみたいと思いますので、皆さんよろしくお願いいたします。
ブログ一覧 | レース | 日記
Posted at 2013/06/20 01:53:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

疲れが…🤕
もへ爺さん

【ステップワゴン】ドアポケット掃除 ...
YOURSさん

【新型ノア・ヴォクシー】商品力強化!
どやちんさん

霞ヶ浦までドライブ
R_35さん

車体番号読み取れない
別手蘭太郎さん

今度はケバブ
ベイサさん

この記事へのコメント

2013年6月20日 6:55
お疲れ様でした~

しかし、車載カメラの角度はもうちょっと前向けた方が良くないですか?

それと、写ってる角度が狭いので..........

ワイドコンバージョンレンズの使用をオススメいたします。
コメントへの返答
2013年6月20日 9:09
え~そうなんです・・・、

こうして皆さんに見ていただくにはひどい映像ですね・・・
取り付け位置に困っております^_^;

助手席=2馬力として外してしまうと(^_^)vカメラの取り付け場所が・・^_^;

また、アドバイスやら、相談に乗ってください。
まあ、自分の反省用には十分ですが(^_^)v
2013年6月20日 9:53
クラス優勝おめでとうございます。

隣に写ってる人 ツレです(笑

岡国次回行きたいな~
コメントへの返答
2013年6月20日 22:29
ありがとうございま~す(^_^)/

でも・・・2台だけですから^_^;

あれ?お知り合いでしたか(@_@;)
ショップの皆さんでご一緒だったので、お声もかけれませんでした^_^;

是非次回10月には参加ください(^_^)v

楽しいですよ!「よーいドン!」は(*^。^*)
2013年6月20日 11:23
次は10月の「秋の岡山遠足」ですね(笑)楽しみましょうね。
コメントへの返答
2013年6月20日 22:34
本当に、ありがとうございました(^_^)v

10月の前には、9月のあれがありますよね~^_^;応援に行きたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

下働き、何でもさせていただきます(^_^)/


その10月なんですが・・フロントのKWのショックがこないだのレースで完全に死んでしまいました(@_@;)

ビルシュタインも生産中止らしく・・
車高調探していますが、見つかるのか???
参戦危うし?^_^;
2013年6月20日 22:48
こんばんは!

車載拝見しましたよ~!レースとなると走行会とは違って難しそうですね・・・。

リアバンパーのカットで変わるというのは驚きです^^;
コメントへの返答
2013年6月20日 23:42
おこんばんは(^_^)/

ご覧いただけましたか(*^。^*)
予選タイムで言うと、僕のタイム前後の2秒以内に10台!混戦ですから・・

前見てるよりバックミラー見てる方が多いんじゃないか?って状況で、なおかつれーコードラインをとるためには、クリップや目標を注視しなければならず、忙しい!!(@_@;)

リヤバンパーのカットは先日の鈴鹿でも、はっきり確認できましたよ!
130R直前で、今までは170キロ台でしたが、180キロは超えましたね(^_^)v
今まではノーブレーキ、ふみっぱでしたが、ちとブレーキをばですもん!

空気と仲良くするのは大事だと実感(^_^)v
2013年6月21日 1:35
リアバンパーどこをカットされました?
確か前車でナンプレ周りカットしたら伸びが良かったような。
私はオーバーヒート走りにいきます!
コメントへの返答
2013年6月21日 9:08
おはようございます(^_^)/

スペアタイヤ外した時の空気だまりがすごく気になって・・^_^;

マフラー横から牽引フックまでの間をモールラインまでカット!(^_^)v
ナンバーは仕方ないので、補強も含めナンバー裏は残して、大胆にカットしてみました(^_^)/

僕の愛車紹介のフォトをご覧いただけたらわかっていただけるかな??
反省としては・・モール下5cmぐらいの方がかっこいいかも^_^;

その名の通り!車のオーバーヒートとオイル管理に気を付けてくださいね(^_^)v
僕のは・・前回のレースで、ちょっとやられちゃいましたね^_^;
2013年6月26日 14:59
ご無沙汰しとりますm(_ _)m
いつの間にやらドンガラに(笑
リザルトのクラスがS200になってましたがタイヤもセミスリですか?
車高長はワイズが無難かも。ちなみに309のリアショックはワイズ既製品のをロッド詰めて作り、145で使ってます(爆
コメントへの返答
2013年6月26日 15:38
こんちわあ(^^)/

ほんと潔くドンガラにしてしまいましたが、暑くなってきて、後悔の毎日です(^-^;

これまで、出来る範囲で弄ってきましたが、それなりの効果は実感できたので、もっと色々試したいところですが、この辺で固定してドライバーの技量を上げるのに頑張って見ようかと思った矢先の不調…どうしようかと悩んでいます。

リザルトはsになってましたかね?(^-^;
Sタイヤはこの車体では負担が大きすぎるので、まだラジアルクラスですよ♪(^^)/

今年の後2戦…どう戦いましょうかね?(^-^;

やれるだけ、頑張ろうと思っています(^-^)v
2014年2月23日 21:57


花306さん、こんばんは。
ブログにお邪魔させて頂きます。

車載拝見させて頂きました。
レースは見ている方もドキドキしますね。
手に汗握りながら見ました。
これからもレース頑張って下さいね!
コメントへの返答
2014年2月23日 22:48
織ちゃん!いらっしゃい(^_^)/
コメントありがとう(^_^)v

でも・・タイムは今のところ2分2秒728がベストです^_^;

今年もアルチャレには何戦か出場予定です。岡国ベスト更新なるか??

お互いチャレンジしていきましょうね(^_^)v

プロフィール

「みんカラ:【MICHELIN 2022年春 新商品タイヤモニター】 http://cvw.jp/b/538190/46046395/
何シテル?   04/23 01:46
505GTI~205GTIITS~306スタイル~306スタイル~306XSIと、この15年ほどはプジョーばかり乗り継いでいます。鈴鹿で遊んでいます。 親父の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

306とプチドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/01 00:27:46
今日は京都でライブ出演です(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/20 17:36:27
誰が誰やら・・・???? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/21 18:00:19

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
長年乗ってきたMAXが20万㎞時点でとうとう2気筒になってしまい断念・・。(リミッターカ ...
プジョー 306 (ハッチバック) 最終章 (プジョー 306 (ハッチバック))
もの好きにも、スタイル~スタイル~XSI~最終章S16と306を乗り継いできました。 ...
プジョー 406 セダン プジョー 406 セダン
今こそビッグエンジンに乗っておきたくて、V6の406も所有する事としました。 十分なパワ ...
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
プジョー306S16も年式古くなり、個体も減りつつある・・、メインの車として仕事や生活の ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation