• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

花306のブログ一覧

2012年09月17日 イイね!

何も親父と同じ順位でなくても・・・。サンデーロードレース

何も親父と同じ順位でなくても・・・。サンデーロードレース当直明けで眠くだるい体に無知を入れて、鈴鹿を目指すといつもの仲間がピットに集合していました。

サンデーロードレースは、4輪のチャレンジカップ同様アマチュアの草レース。
レース進行は参加しやすいように1日で行います。

7時ごろからの車検、ブリーフィング、予選~レース。

中には1人ですべてこなしている人もいて・・・、実は以前は息子も1人でやってましたが、大変です!車検はバイクとヘルメット、ブーツも点検されますから・・。

また、グリッド上にウォーマーももっていけないし・・、それでもみな夢見ながら続けています。こうしていつも数人のお手伝いしてもらえるここ数年は、本当にレースに集中できるいい環境で、感謝です!

さて、到着時には予選終了・・ふがいない14位のポジション!とは言え、参加台数22台ほどで、そのうち上位1数台が1秒以内という超接近したタイムです。

決勝は13時スタート   
最近、いやこれまででは最高のスタートを見せ、
6番で1コーナー進入!!(^_^)v

しかし・・・予選やフリー走行のタイムは正直で・・ずるずるとポジションダウン
結果12位でのフィニッシュとなってしまいました。

でもうちも含め大きな怪我となるような事故も無く、やれたれ^_^;

でも・・12位って、僕のアルチャレの結果と同じ・・数字ってつながるんですよね~。
最終戦12月のNGK杯には納得のレースをして、来年につなげて欲しいなと思います。

昼からはピットの上のラウンジとレストランの2階で、鈴鹿50周年の展示を見て回りました。懐かしいマシンがいっぱい。
結構リアル体験してきたマシンを見ると、当時の事がよみがえってきます。

そういえば、昔の4輪ドライバーって、酒井、生沢、北野、浅井、・・みんな男前だったなって改めて思いました。

2輪も名勝負がいっぱいでドラマチックなレースが多かったな~。
Posted at 2012/09/17 11:10:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | レース | 日記

プロフィール

「みんカラ:【MICHELIN 2022年春 新商品タイヤモニター】 http://cvw.jp/b/538190/46046395/
何シテル?   04/23 01:46
505GTI~205GTIITS~306スタイル~306スタイル~306XSIと、この15年ほどはプジョーばかり乗り継いでいます。鈴鹿で遊んでいます。 親父の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
23 4567 8
9101112131415
16 171819 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

306とプチドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/01 00:27:46
今日は京都でライブ出演です(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/20 17:36:27
誰が誰やら・・・???? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/21 18:00:19

愛車一覧

ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
長年乗ってきたMAXが20万㎞時点でとうとう2気筒になってしまい断念・・。(リミッターカ ...
プジョー 306 (ハッチバック) 最終章 (プジョー 306 (ハッチバック))
もの好きにも、スタイル~スタイル~XSI~最終章S16と306を乗り継いできました。 ...
プジョー 406 セダン プジョー 406 セダン
今こそビッグエンジンに乗っておきたくて、V6の406も所有する事としました。 十分なパワ ...
ダイハツ MAX ダイハツ MAX
プジョー306S16も年式古くなり、個体も減りつつある・・、メインの車として仕事や生活の ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation