• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

苦労人のクロの愛車 [ダイハツ アトレーワゴン]

整備手帳

作業日:2016年6月5日

記憶が正しければGW中は大丈夫だったよね?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
普段のシートポジションだと、このようにハザードスイッチが見えます。

あまり見えてませんが、先日、何か違和感がありました。
2
ちなみに、ハザードスイッチを押そうと手を伸ばすと、このようにはっきり見えます。

ここって点灯しなかった?
記憶が正しければGWに高速で夜間走行時に渋滞になり、ハザードを出した時には点灯していたと、記憶しております。

ハザード機能は問題ありませんが、スイッチが点灯しないとなんか嫌なのでバルブ交換する事に!
(勝手に球切れと判断してますが)
3
まずは、ハザードスイッチが付いているパネルを外します。

道具無しで引っ張れば外れます(笑)
4
スイッチが付いているステーを外す必要はありませんが、今回は撮影しやすいように外すことにしました。
5
比較 その1

意外と、その辺のカー用品店で同じサイズの電球が売って無くて、LEDバルブが装着できるだろう?と、思い購入したので念入りに確認します。
6
比較 その2

純正のバルブは赤いキャップが付いていました。
LEDバルブは赤く光るものを選んでいるので問題なさそうです。
7
LEDバルブなので、プラスマイナスの向きがあります。

この向きでOKでした。

適合表にアトレーワゴンがありませんが、取り付け可能でした。
取り付け時にちょっと固かったので、無駄使いになるかと一瞬思ってしまいました(笑)
8
作業した時間が明るいので強制的にカバーで覆って撮影したので不自然な感じがしますが、点灯は問題ないようです。

LEDの照射角度が心配でしたが、余計な心配でした。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ステアリング交換とスイッチ有効化

難易度: ★★

KeeParコーティング

難易度: ★★★

ドラムブレーキ洗浄

難易度:

ナンバー灯交換

難易度:

フロントブレーキ清掃&グリスアップ

難易度:

ユピテルレーダーLS-320取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

健康だけが自慢?だったのに2016年6月から病人になってしまいました。 徐々に回復していると信じていますが、診察券が徐々に増えています。 決して診察券コレク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
なぜか予定外のヴォクシー乗りとなってしまいました。サードシートは使わない予定なので実質4 ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
通勤を考えてノーマル的な弄りをしてます。 本当は、貧乏なだけ…。(T_T)
その他 その他 その他 その他
画像保管場所に使ってましたが、メインの時もあります。 猫画像を増殖計画中です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation