• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

苦労人のクロの愛車 [ダイハツ アトレーワゴン]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ステー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ちょっと前に気になっていたエアクリのステーのひび割れです。
2
走行中に折れたら嫌なので、ホームセンターでステーを購入し無数に開いている穴の位置が合うように曲げて応急処置をしていました。

クロちゃんの製作は拘る時は拘りますが、拘らない時はとことん手抜きします(笑)
3
業界で有名なTさんが、秘密基地にて製作されたステー。

純正みたいな仕上がりです。
4
なんと、ひび割れたステーも溶接で修理済みです。
(これは予備として保管します。)

修理済みのステーと新しく制作されたステーの比較。
画像では形状が違うように見えますが撮影によるものです。現品はどっちが正規品なのか判りません。
5
錆防止のために塗装しました。

耐熱シルバーで塗る予定でしたが残りわずかだったので、黒で塗装しました。(押し入れの中にストックしてある缶スプレーで一番無難な色だったので)
6
取り付けてみるとステーだけきれいです(笑)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキ清掃&グリスアップ

難易度:

ステアリング交換とスイッチ有効化

難易度: ★★

FCR-062ラブ💕注入〜7回目~181419㌔〜記録用♪

難易度:

KeeParコーティング

難易度: ★★★

ドラムブレーキ洗浄

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年12月19日 19:45
儂もステー折れてます・・・( TДT)
コメントへの返答
2016年12月20日 15:15
こんにちは。

あれれ~
意外と不具合が多発しているのでしょうか?
零1000の悪い噂は聞いたことがなかったけど。

クロちゃんの場合は過走行なので、こんなもんかな~と、思っていましたが…(過去に社外品のパーツで色々あったので、それと比べれば)

そういえば、ステーの素材?材質?あまり良くないとか???
2016年12月20日 15:27
まぁ儂の場合は320:330用を無理矢理331に着けてるんで仕方ないかもです・・・(´・ω・`)
コメントへの返答
2016年12月20日 15:49
321、331用は確か販売されていなかったと思います。

320,330用を取り付けた話はいろいろとありましたが、実際のところ、どうなんでしょうね?

他の方でもトラブルがあるのかな?
適応車種が違うと言われそうですが、やっぱり材質があまりよくないのかな?
2016年12月20日 17:02
純正のエアクリボックスは形が違って削ってもあたるので撤去です・・・
ステーの取り付け位置も微妙に違うのかもしれないですね・・・
それで負担が掛かってポッキリかも(;・∀・)
コメントへの返答
2016年12月20日 20:49
もともと、負担がかかりやすい構造なのかな?

320,330オーナーの方でもあたるから純正エアクリを完全撤去している方々もいたけど…
車両側?エアクリ側?の個体差もあるのかな?

プロフィール

健康だけが自慢?だったのに2016年6月から病人になってしまいました。 徐々に回復していると信じていますが、診察券が徐々に増えています。 決して診察券コレク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
なぜか予定外のヴォクシー乗りとなってしまいました。サードシートは使わない予定なので実質4 ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
通勤を考えてノーマル的な弄りをしてます。 本当は、貧乏なだけ…。(T_T)
その他 その他 その他 その他
画像保管場所に使ってましたが、メインの時もあります。 猫画像を増殖計画中です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation