• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

光うみうしの愛車 [トヨタ ヴィッツ]

整備手帳

作業日:2010年11月13日

ACパネル照明LED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先ずは、インストルメント・フィニッシュパネルエンドを取り外します。
右・左の2枚を取ります。

赤丸部分のツメを外して、手前に引っ張ればパネルが取れます。

その際、パネル上部のナビシートのシートベルトコーションランプと
ハザードランプSWのコネクターを外しておきます
2
両方の、パネルを取ると、こんな感じになります。
3
次に、インストルメント・フィニッシュパネルCRTを取り外します。

赤丸部分6か所のツメ&クリップを取り外します。

当方は、メーターフード(インストルメントフィニッシュパネル)のツメが
折れているので、取りませんでしたが・・
通常は、ここで一緒にメーターフードを取り外しておかないと
インストルメント・フィニッシュパネルCRTは取り外せません。
4
インストルメント・フィニッシュパネルCRTを取り外した状態です。
5
これで、やっとACパネルを取り外せます。

赤丸部分のツメ・クリップ5ヶ所外して手前にパネルを引くと取れます。
6
ACパネル背面中央部で、赤丸部分のハーネスが、インシュロックにて
固定されています。 電線を切らない様にインシュロックを破壊します。

又 緑丸部分のサーミスタとコントロールハーネスを取り外して
ACパネルが、取れます。
7
赤丸部分5ヶ所に、自作したT3のLEDバルブを

緑丸部分の2ヵ所にT4.3のLEDバルブを取り付けます。

バルブは、マイナスドライバーを使い回す事で、ロックが外れて
取り外せます。

尚 LEDは極性が有りますのでバルブ取付け後、コントロールハーネス
を取り付け点灯確認を行います。
8
逆の手順で、パネル類を元に戻して完成です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンパネル電球交換

難易度:

エアコンパネル電球交換 2

難易度:

エバポレーター洗浄とエアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換@94,214km

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換♪

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「1NZ-FE友の会」
何シテル?   08/12 11:06
車好きなヘタリストです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自家製 インバータークラントカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/15 00:01:52
トヨタ(純正) LABEL, ACCUMULATOR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/26 23:28:37
トヨタ(純正) LABEL,HV COOLANT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/26 23:27:56

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ヘタレなCVT仕様 TRDスポM Vitzです。 主に通勤快速仕様ですが、希に趣味的要素 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation