• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Coedo@こえどのブログ一覧

2021年01月05日 イイね!

水戸藩走行会後のタイヤ清掃

水戸藩走行会後のタイヤ清掃恒例の水戸藩走行会に参加してフロントホイールはブレーキダストで真っ黒です。
走行会後は高圧洗車や100均のマイボトル洗いスポンジで適当にチャチャと洗う💦だけ
でしたが、正月休みで暇なので走行会後初のタイヤを外して洗うことにしました。

ブレーキパッドも昨年末運転席側を確認したばかりですが入念に再確認することに!
何と (>_<) フロント左外側のパッドが完全に終わっていました。
R/L差、内外、でこんなにもパッドの減り方が違うのか❓❓





   フロント左外側💦 残数ミリ、危ない       フロント右側はまだ余裕がある
alt

今後はタイヤを外してキッチリ点検しないとね。
前回自分で交換したがここまでR/L・内外差は無かったです。
そろそろオーバーホールの時期なのかな~
原因が分かるお方がいましたらご一報下さるとありがたいです。



Posted at 2021/01/05 17:47:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | いじくり | 日記
2018年07月29日 イイね!

爆速SSD インストですよ♪

今回はパソコンのイジリです。


ノートPCを4年半余りカメラの画像編集でイラつきながらも使ってきましたが・・・
我慢の限界に達してのリプレースです。


ノートPCのスペックだけを見ると速そうな感じで ( ^ω^)
COREi7 / メモリ16GB / SAMSUNG 512GB SSD なんですが・・・
alt
CPUが第四世代でAdobeなどの画像ソフトをイジイジしていると・・・・"(-""-)"
ちょっと イラッっと することがあるのですよ。



・・ってな訳でチョイスしたPCは 

「安い・速い・納期が遅い・壊れ易い」 
代表格のDELLスリムタワーを選びました。

※私の個人的な評価ですので、(*´∇`)ノ その辺は ヨロシクネ~♪



このPCは最初から M.2(エムドット2)128GMの

遅っそい規格SSDが付いていますので

爆速SSDへ交換します。




んで、交換したSSDは・・




SAMSUNG 970 EVO ネーミングがカッチョエエ やつです。
alt


今までPC起動に40秒は掛かっていたものが・・・
30秒を切りました・・・凹


想定よりでんでん遅い結果に (*´Д`)



Fast Bootと高速スタートアップもちゃんと設定されていますが・・・


20秒を切る ハズが・・・チクショー


まあ、でも・・・Adobeなどの画像ソフトがサクサクできましたぁ♪




最後まで読んで頂きありがとう、皆さん素敵な週末をお過ごし下さいね。 では~~✋

Posted at 2018/07/29 09:58:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | いじくり | パソコン/インターネット
2018年05月11日 イイね!

バックヤード ダブル インタークラーダクト 取付け

バックヤード ダブル インタークラーダクト 取付けサーキットを年数回走る様になりインタークラーコアの冷却も前から気になっていました。
電動ファンを取り付けるか?  非常に悩みましたが・・・
まずは、走行風でどこまで冷やせるか?   を考えることに。
ってことで、定番のバックヤードスペシャルのダブルインタークラーダクトのインストですよ♪







最初に描いていたイメージよりは大変でしたよ(汗)
alt



エアダクトは結晶塗装を選択しましたが・・・・赤いボディに赤ばっかり??
ちょっと、遠目👀でみればOKじゃないですか  ガン味は禁物です。

alt
通常走行では体感できる代物では無いと思いますが、サーキットを走ったらインプレしますね。

エアーダクトのボルトが1本取付けて無いのはご愛嬌で・・・
・・・そうじゃあなくて、MAROYAダンバーが当たるので 「逃し」 で外しました。

Posted at 2018/05/11 19:05:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | いじくり | クルマ
2018年01月27日 イイね!

寒くって・・・イジってません (´・ω・`)

記録的な大寒波で僕が住む埼玉では観測史上初の-9.8度ですよ。
そんな今朝、嫁から「休みなのにイジらないの?」って・・・・
なんかイジリたい自分の気持ちを見透かされたようで・・・悔しかったです(笑)
ここは気持ちを正気に戻して「寒いからね~」っとかわしました。

そんなことを言われた腹いせではないですが、最低地上高を自分でも確認出来るTOOLが欲しかったので早速DIYですよ。

先ずはホムセンで最低地上高である90mmのブロックを探しました。
アスファルトでも滑りが良いブラスチックにしたかったのですが、90ミリ角は皆無でした。

しかし、スピーカーの下に敷くコルクがバッチリ90ミリ角でしたのでゲッチュウーです。
alt
バッチリ90ミリ角ですよ(* ̄∇ ̄)ノ  小数点は突っ込まないでね!


この90ミリブロックに棒を差し込んで、最低地上高を確認し車高調したと思います。
alt
ここだけの話ですが、点検や車検時のみ90ミリ以上を守りたいと前向きに思ってます。

実際のギリ車高調は気温が平年並みになってから行いたいと思います( *´艸`)
------------------------------------------------------------------------------------
・・んでもって、1/28の朝から作業です。
寒いので当然、家の中ですよ。
ドリルで ガーーとやっていると、連れから「今日は朝から快調だね❤」って、また、小馬鹿にされた様です。
まあ、いつものことなので笑顔で「快調で~~す」😄

穴開け完了です。
差し込む棒も抜け止めエラをカッターで付けて、木工用ボンドを塗りました。
alt


垂直度確認です。
なかなか、真っ直ぐおっ立ているとおもいます。
alt

次回車高調でインプレします。
制作費は大きな方のワンコイン(ボンド別)でした。
ご要望があればいつでも無料で貸出しますので、メールでも下さいね(笑)😂



Posted at 2018/01/27 18:36:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | いじくり | クルマ
2017年04月07日 イイね!

図柄ナンバーにしました

通称ラクビーナンバーを申し込んでから約1ヶ月弱待ち、やっと本日休みを取得し陸運局で取り付けました。

赤いボディには白いナンバーが映えます。

ネットで事前申し込みすれば陸運局は30分でナンバー取外・取付が完了しました。

取り付けた後の写真撮影でニヤケてしまった( ´艸`)
Posted at 2017/04/07 19:29:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | いじくり | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター サーベラスEVO】 http://cvw.jp/b/538424/48497757/
何シテル?   06/21 11:25
子供二人も巣立ち、今は孫ちゃん三人ですよ~~ セミリタイアしたばかり暇大臣の爺さんです。 皆さん宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
Porsche 981Boxster GTSへ乗換ました。 ・NAフラット6 3.4L ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
・初イタ車 ・キュートなデザイン ・我家敷地駐車場にジャストサイズ 基本デザインをキー ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
VEZELからCRVへ乗り換えしました。 嫁車のボディーカラーはブラックを進めたのです ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
短い間でしたが718の良さが分かり始めたところで乗り替えました。 楽しい思い出をありがと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation