• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Coedo@こえどの愛車 [ホンダ フォルツァMF13]

整備手帳

作業日:2018年11月11日

MF13 フォルツァ ブレーキランプ増設♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
視認性を高めるためDIYでLEDブレーキランプを追加することにしました。

サービスマニュアルが手元に無くてバラシが非常に大変でしたが、何とか組み込めました。

2
ブレーキランプ配線の目視確認。
どうやらスモールランプとブレーキランプが同一基板のようです。
左から緑・茶・黄でスモールとブレーキランプ配線の様です。

フィラメントの電球タイプ配線は一目で分かりやすい配線ですが、覗きこんで配線色が見えたのでラッキー!
3
バラシてエレクトロタップを噛ませます。
自分はいつものエーモン配線コネクターを使用します。
価格は若干高いですが、配線にダブルでカシメますのでGOODですよ。

hondaの二輪は確か・・・
緑がマイナスですので、LED黒配線に緑を接続します。
残る+配線は茶色か黄色のどちらかが、ブレーキランプになります。
まずは茶色から接続して点灯確認したら・・・
運悪くスモールランプでした( ;´Д`)
写真の様にブレーキは+黄色でした。

これで取り出す配線がハッキリしたのでLED側をDIYしましょう♪
4
取り敢えずブレーキ作動で極小LEDを2個点灯させたいと思い電気配線を組みました。
5
ジャバラで止水をして耐久性を確保します。
この辺をしっかり地道にやらないと、数年後に配線劣化で点灯しなくなりますからね。
6
いきなり完成ですよ♪
よ~~~く、見ないと 「えっ、ドコに着けたの?」ってな感じです(笑)
リヤフェンダー反射板の両サイドに1個づつ埋め込みました。
7
ブレーキ作動で 「ハイ! ヒカリましたぁ」

片側3個くらいがカッコイイですよね(笑)
・・でも、1個でも取り敢えず自己満足です。

配線を組み込んであるのでBOXにもLED組み込みが楽になりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー充電

難易度:

バッテリー充電

難易度:

バッテリー充電

難易度:

バッテリー充電

難易度:

空気圧点検

難易度:

バッテリー充電

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #595ハッチバック フロントパネル スエード加工(アルカンターラ調)) https://minkara.carview.co.jp/userid/538424/car/3608565/8326989/note.aspx
何シテル?   08/10 17:51
子供二人も巣立ち、今は孫ちゃん三人ですよ~~ セミリタイアしたばかり暇大臣の爺さんです。 皆さん宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
Porsche 718 ⇒ 981Boxster GTS へ乗換ました。 ・NAフラッ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
・初イタ車 ・キュートなデザイン ・我家敷地駐車場にジャストサイズ 基本デザインをキー ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
VEZELからCRVへ乗り換えしました。 嫁車のボディーカラーはブラックを進めたのです ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
短い間でしたが718の良さが分かり始めたところで乗り替えました。 楽しい思い出をありがと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation