• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たろ☆感電八極式のブログ一覧

2011年05月10日 イイね!

たいした事ではないんですが・・・

この前に動画アップしたのですが ときより叫んでるところが気になると言われる方多かったんで
今回 解説させて頂きます。

内容は前を走る2台の青と銀のMR-Sを追っかける動画
2週目の1コーナー後 青鬼様はクーリング走行に入られた為、銀色様を単独で追っかけてみました。
動画でもわかるように徐々に放されて逝くのがよくわかるとおもいます。
この日のベストタイムが0.5秒 銀色さまが速いのですから当然なんですが
思わぬ所で追いついていくのが不思議でしたね(汗)

各 コーナーで進入 立ち上がりで負ける。

思ったように直線でも追いつけない。(私の立ち上がりが甘いため)

ここまでは予想してたんですが

不思議と  「M字では追いついて逝くんです・・・」
以外でしたね一番 差が開くと思ってただけに正直驚きました。
エイトは回頭性に優れているという事実を改めて感じてしまいました。
引き離されるんは間違いなく私が下手なんです(泣)

ただ M字の出口から引き離されていく自分のドライビングに頭来て叫び出しちゃいましたw

叫びの解説
1,最終コーナー
  思ったより2台に引き離されてしまい思わず 「モタモタしてっから!」
  「チンタラしてたらちぎられる~!」って感じでしたね。

2.コークスクリュー
  以前 2台とも同乗したことがあり二人のコークのコントロール力とコーナリング速度 立ち
  上がりの速さを知っているだけにつられるなって意味で 「スローイン ファーストアウトやろ!」
  つられて曲がりに逝くと間違いなくアンダーが待っている これを避ける為です。

3.M字抜けての立ち上がり
  見事なまでに離される自分の立ち上がりのコントロールの甘さに「くそが~!」
  意味は「ヘタクソが」ですw

4.二回目のコーク
  たしか進入で欲張りすぎてアクセル入れるんが遅れてしまい「アクセル遊ばしすぎ!」

これらが叫びの内容でございます。
今回も前回の動画付けさせていただきます。照らし合わせて見て下さい。
尚 叫びのレベルは最大でレベル5ありまして今回はレベル3です。

最後に話し変わりますがこの日は最終コーナーがどうしても上手く曲がれないことが多かったようにおもいます。私の気のせいかもわかりませんが、しっくりこない事が多かったです。
動画でもアンダー気味でアクセル戻したりしてると思いますが原因がわかる方アドバイス宜しくお願いいたします。



Posted at 2011/05/10 22:33:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月05日 イイね!

第17回みんカラ讃岐人阿讃サーキット走行会♪

先月30日に開催されました。讃岐人走行会に参加して参りました。
当日は夜勤終了後にそのまま阿讃にいった事もあり正直クタクタになっちゃいましたよ♪
次の日は体ボロボロで起き上がれなく体力の落ちを感じてしまいました。
その上 尾骨あたりに巨大なハレが発生 病院行くと恐らく入院しないといけないそうです(泣)
みなさん からだには十分気をつけてくださいね。

走行会当日は 今回からハイグリップ(RS-R)を導入したこともあり
飛躍的にタイムアップ成功し 47.494秒を出すことが出来ました。このタイムは出来すぎだと思ってます。
阿讃エイト最速46秒台中盤には1秒近く及びませんでしたが私 個人的には納得してますね。

ただ反省も正直多かったです 進入時、突っ込みすぎ ハンドルねじ込み タイヤのショルダー部分が豪快に減ってましたね(泣)もっと丁寧に攻めないと・・・

今回も動画アップさせていただきますね。
ただ見られる方は、次の言葉を3回唱えてからご覧下さい!

何言ってるかわかんないですが 

「決して子鉄さんに罵声かけてる訳じゃありません。」 








Posted at 2011/05/05 22:06:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月24日 イイね!

右に曲がると・・・

昨日の事でした。
仕事終えて いつものように帰宅途中 交差点を右に曲がった際に
なぜか車内灯が点灯???ホント一瞬でしたので

「気のせいかな?」

てな具合で気にしてませんでしたが今日の仕事帰りにも右に曲がるとやっぱ点灯しました。
 
「マジ?」

先ほど人気の無いストレートで軽くスラローム走行すると右に曲げた時 車内灯が必ず点灯します。
正直こんなことは初めてで聞いたこともありません。
しかもメカに弱い私にとっては訳がわかりませんよ(泣)

どなたか原因を知ってらっしゃる方いましたらアドバイス宜しくお願いします。

しかし車 コーナー曲がると車内灯が点灯って マジありえないっすよね。
次の休みはD行き 決定です(泣)



追記
白66さんからの情報で
「リヤドアの半ドア」が原因と判明しました。
些細なことでしたが ご心配をお掛けしましたことを心よりお詫びいたします。
Posted at 2011/04/24 21:08:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月23日 イイね!

雨・・・15年ぶりかな?

雨・・・15年ぶりかな?先日 阿讃にコソ連行って来ました♪
行きの道中で雨が振り出しアタック出来ないな~って思いましたが
ここ十年以上雨の阿讃走ってなかったんで、「いい練習になるかな」と思い阿讃に向かいました。

正直 雨は怖いです。

この路面で出すぎた事すると間違いなく「乙る」と思いましたので
今回はあえて自分にブレーキをかける為 3つほどルールを決めて走ることにしました。

1.計測機は今回は借りない。

2.いつものように9000レブまで回さず8000回転までしか回さない。

3.ブレーキングに入る時 丁寧に丁寧にと、「ぼやく」

こんな消極的な考えで練習になるのか?と思ったりもしましたが・・・

私 この車に乗り出してから知らないうちに付いてしまった。
突っ込みすぎる癖  (動画見て気が付いてる方多いと思います。)
コレの矯正が出来ればいいな~って言うのが今回のテーマでした。

雨で下手にブレーキ、速度、頑張りすぎるとホント曲がんないですね~w
・ブレーキ頑張りすぎて危うくコースアウト

・突っ込みすぎてドアンダー

・とどめに踏みすぎてテール出まくりw 他にもいろいろありましたが

やっぱ難しかったですね。



で、今回のコソ連で収穫あったかってなると・・・
「よくわかんないです(泣)」

まあ 一度くらいウェット走ったからって すぐに何かが変るくらいなら苦労しないですよねw
ただ 15年ぶりに雨の阿讃を走って新鮮で その上 ケツ出まくりで楽しかったです。
そして やはり怖かったですねw

雨はホント怖く難しいですが、また機会あれば練習に行こうと思います♪
ただ乙らないように気をつけますがwww


 
Posted at 2011/04/23 21:37:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月18日 イイね!

ようやく買いましたが・・・

ようやく買いましたが・・・今回 年始に計画していたチューンメニューを変更して
フェデラル595RS-R 235-45-17 4本を購入しました。
本音は255 40 17 4本にしたかったんですがホイールが8Jの為このサイズになりました。

当初の計画というのは8月前にLSD 4.777ファイナルを取り付け慣らし
9月にタイヤ購入という予定でしたが~

3月に安芸の国から阿讃サーキットに突如あらわれた
白い8乗りさんが叩き出した46.489秒に良い意味で刺激を受け予定を変更いたしました。

買ったのいいんですが、正直コレで勝てる 追いつけるとは

まったく思っていませんw

ここ2年 RX-8で阿讃を走ってた感覚の中で
腕のあるドライバーが乗れば(私は含まれていませんw)
1.セカンドグレードでも冬なら47秒の後半から中盤あたり出すんでは?

2.ハイグリップ履かせると47秒フラットあたりが出るのでは?

とは思っていたんですが 白い8乗りさんの初走行での46.912秒正直驚きました!

1.なんとなく車のバランスの問題があって47秒フラットあたりが限界かな。

2.それと一番は47秒台がいない中 46秒台の予測は私には出来ませんでした。

最初 46秒台後半のタイム見て やはり悔しかったです。
ただ この車の力をタイムで確認でき その速さにワクワクしちゃいましたね♪
という理由から今回 タイヤ購入に至りました。

なんとか4月30日のみんカラ讃岐人の走行会の前に阿讃に行きたいですね。
時間があれば なんとか1枠だけでも走りたいです。

まずはハイグリップに慣れる事から始めようと思います。
グリップの強さにドライバーがついていけずタイヤを上手く進行方向に転がせなく速く走れないあの感覚。
10年以上前 初めてネオバを履かせて峠でしたがギクシャクしてなかなか上手くタイヤを転がせずに苦戦したことを今でもよく憶えていますw
 
※チョイ言葉で表現するのが難しいこともあり わかりにくいとは思いますが私なりに上手くまとめたつもりです。ご理解 お願いいたします。

うまく自分なりに扱えたら48秒フラット 出来れば47秒後半が出てほしんですが
やっぱ甘くはないでしょうから苦戦しっぱなしでタイムは出ないかも知れませんwww



ただ今回タイヤ組み替える資金がなく友人のれとぼすさんに無理をお願いして
れとぼすさんの予定を変更してまで組み替えてもらっただけに
彼に恩返しもしたいので なんとかいい結果を出せるように精進いたします。

                                                       ではでは





Posted at 2011/04/18 10:01:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「もしや阿讃?w@かににく 」
何シテル?   02/24 23:59
よろしくお願いしますm(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラッチペダル異音対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 13:20:08
DIREZZA CHALLENGE 2017 西日本エリア大会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/01 06:58:30
ブリッジポート加工にかかった費用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/19 22:15:17

愛車一覧

マツダ RX-8 感電八極式 (マツダ RX-8)
こいつでサーキット走行を楽しんでます。 2015–1月現在 仕様変更箇所 ※ -外装 ...
マツダ その他 マツダ その他
ブログ用です。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation