• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たろ☆感電八極式のブログ一覧

2010年06月17日 イイね!

どっちだろう?

今回のギア泣きトラブルの原因は
エンジンマウント?クラッチラインのエア溜まり?
どっちだろうな・・・

先にエア抜きからしてみよう。
直ってくれたらいいんだけど。

エンジンマウント変えるんやったら
同時にエキマニも変えたいしね♪

とりあえずは給料入ってからになりそうです。
Posted at 2010/06/17 22:37:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月16日 イイね!

ギア鳴き多発・・・

エイト購入した時からなんですが
阿讃サーキットを走行するとシフトミスが多かったです。

「おいらの手癖が悪いのかな?」
にしても チョイ多すぎ(泣)

あまり気にしてなかったのですが
前回の走行会では2速から3速に上げた時ですらギア鳴きが発生!

明らかにおかしい・・・

通常走行時はなんの問題もないく この前も峠を軽く走ってたんですが
レブ付近でシフトアップ又はコーナー手前にてシフトダウンするとギア鳴き発生(泣)

いろいろ調べてみると どうもエンジンマウントが逝ってるみたいです。
いずれは強化を考えてましたが こんな形で交換をするとは思ってもいませんでした。
一応ショップに診てもらいますが ほぼ間違いありません。

さすがにギア鳴きは精神的も車にもダメージ大です。
オートバックスのポイント遣って購入よ。

あ~ 今月の給料日早くこねーかな・・・

Posted at 2010/06/17 00:03:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月05日 イイね!

見学してきました。

今日は れとぼすさんに連れられて阿讃サーキットへ!
ホント暑かったですよ(泣)
ただ 見学してたら走りたくなっちゃいますね♪
1コーナー ブレーキングから豪快に進入♪
最終コーナーから鋭く立ち上がってくるランサー見てると血が騒いできます。
おいらも8で来るんだった・・・失敗!

れとさんランサー強奪し走ってみたくなりました・・・


もちろん強奪は未遂に終わりましたけど(笑)





Posted at 2010/06/05 22:40:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月05日 イイね!

トラブルの原因報告

前回のサーキットにて冷却水水量警告灯、及びエアバック警告灯の
点灯原因が分かりました。
エアバックの方は座席下の配線の接触不良でした。
すぐに修繕することができましたが

水量警告灯はラジエターサブタンクの中のセンサーが原因だそうです。
センサーのみの販売はしていないそうでサブタンク一式全換えしないといけません。
ちなみに値段は部品代で8000円くらい、そのうえ工賃込むと20000円ちょいになります。

走行には支障はないので しばらく放置しようかな・・・

てかサーキット走行中アレが点灯すると気が散るし・・・

やっぱ直した方が無難ですね。



Posted at 2010/06/05 00:08:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月30日 イイね!

RUSHWAY走行会

RUSHWAY走行会に参加してきました♪
本日のBEST TIMEは48.774秒
残念ながら 自身の持つ48.762秒にはおよびませんでした(泣)

ただ4月に参加したみんカラ讃岐人の走行会でのタイム49.459秒
しかも気温もほぼ同じくらいでしたので それ考えると
お金かけて弄っただけの成果はありました。
腕あれば もうチョイタイムは出てましたけど(笑)

今回からインチダウンし投入したランエボ8の純正タイヤも
まずまずの力があり値段の割にはって感じでしたね♪

主催されてました。RUSHWAYさんの手際、サービスもよく
そのうえ ガチシビさんも観戦しに来てくれ
いろいろと経験してきたお話しを聞かせて頂きました。
ホント経験豊富で勉強になることばかりです。
一発勝負に賭ける思いがヒシヒシと伝わってきました!
ホント走るん好きな人なんだなって嬉しくなっちゃいましたよ♪

走行会レースも観戦しましたが
レース前のS2000インテR百分の一を争うタイムアタック!!!痺れましたよ♪
BクラスもAクラスも白熱して見応えあるレースを繰り広げていました。
ほんと色濃い走行会でした(笑)



しかし 私自身は大変な事ばかりでした。
途中で足のセッテイング変えたとたん
曲がらない 踏めない ドツボにハマッてしまい
その上 エアバックの警告が点灯
追い討ちをかける様に冷却水量警告灯まで点灯(汗)


慌ててピットインしている際に冷却の警告は消えましたが
ボンネットを開け冷却水をチェック しかし量は適量あります?
水温も問題なく安定してます。

その後はどうも無かった為 自走して帰りましたが不安でしょうがありません(泣)
しかもエアバックの方は点滅してます。

どなたか原因 対応を知ってる方いましたらアドバイスお願い致します。
明日 Dに持ち込んで見ますけど・・・

ご連絡お待ちしております。

Posted at 2010/05/30 22:21:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「もしや阿讃?w@かににく 」
何シテル?   02/24 23:59
よろしくお願いしますm(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラッチペダル異音対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 13:20:08
DIREZZA CHALLENGE 2017 西日本エリア大会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/01 06:58:30
ブリッジポート加工にかかった費用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/19 22:15:17

愛車一覧

マツダ RX-8 感電八極式 (マツダ RX-8)
こいつでサーキット走行を楽しんでます。 2015–1月現在 仕様変更箇所 ※ -外装 ...
マツダ その他 マツダ その他
ブログ用です。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation