• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たろ☆感電八極式のブログ一覧

2013年01月17日 イイね!

今年の初走り・・・

今年の初走り・・・2013年 初ブログになります♪
皆様 今年も宜しくお願いしますm(_ _)m

13日の日曜日に阿讃へ初走りに行って参りました。

この日は前日に連絡を取り合って現地集合にて、もかペットくん れとぼすさんと合流♪
その上 この日初顔合わせの黒2000さんと 4人でちょいとしたフリー走行会になりました。


10時より一枠目走行♪

なんと もかPくんがロガーを貸してくれて自身初の走行データを取りました。

なんか 恥ずかしいという気持ちもあったんですが、ログはいい勉強にもなりますし、
今後の自分の財産になるということで ご好意に甘えさせて頂きました。


で、一枠目ベスト


46.011秒

自己ベストにはとどきませんでしたが、まずまずの いいタイムが出せました。

後でデータ見るのが楽しみです♪
(次回 ディスク持って行きますんでコピーお願いします。m(__)m)




次に11時30分から2枠目

渾身の走りが出来てタイム確認の為ピットに・・・

ただ、走りとは裏腹に 46.267秒 (^_^;)



思ってたより結果が悪く、感覚で、これ以上は出そうな感じがしなかったのと、思ったように気温ブーストも掛かってこない、なんか無駄に走ってる感じになってきたので思い切ってアタックをやめることにしました。



ロガーの計測結果を元に、もかペット君から いろいろと連絡頂いてたんで

アタックはやめて、データを参考に、いろんな走行ラインを試す走りに切り替えました。

試したかったライン、絶対ありえないライン走ったりで すごく楽しかったです。






走行後 れとぼすさんは家の用事で、すぐ帰宅しましたが、
もかPくん、黒2000さん、途中で現れた86のオーナーさんと結構な時間たべりまくってました。
いい一日が 送れたように思えます♪

みなさま ありがとうございます(^○^)










ただ、一つだけ大きな問題が・・・


この日に れとぼすさんが またベスト刻んじゃったんですよね・・・ 


235-45-17(Z1)から 255-40-17(RS-R)に変更してから


羽でも生えたのか?って思ちゃうほど・・・


ろくすっぽ練習もしてない分際で 仕事と家のことで忙しく練習すらしてないのに・・・



変更してから ベストを47.1秒から46.1秒 そして、この日は45.1秒まで 一気に自己ベストを更新しちゃいました・・・(・_・;



45.1秒って、8にファイナルでローギアード化してLSD組んでも 私では出せそうな気がしません(汗)




ユニットレベルが違いすぎるのか?・・・(無謀なんは よくわかってます)






これまで彼の操るエボに勝つ為 8で私なりに、いろいろ頑張ってきたんですが・・・



先の事を考えると・・・














頭が痛いです(−_−;)












まだ、諦めてませんけどねw
Posted at 2013/01/17 20:25:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月21日 イイね!

ギリのギリで・・・

今月は雨が多く 阿讃サーキットでの今年の走り収めの予定を中止ばかりしていましたが、来週は寒波になるとの事でしたので 雪降ると どうにもならなくなる!ウエットだろうがドライだろうが とにかく行く!
て、事で腹決めて先日阿讃へ 走りに行ってきましたw



そして、運良く路面はドライ(≧∇≦)



もちろん狙うは5秒台!!!



走行準備が終わり、いつもでしたら買ってもこないチョコを じっくりと頬張ります!


ひたすら噛み締めて味わいながら・・・



一つ食い二つ食い・・・


「だから なに?」って思ったでしょ?
理由は・・・



阿讃サーキットを中心に あちらこちらのサーキットで おかしなタイム ビックリする好タイムを出される方がチョコ好きだという情報をキャッチ!




チョコ食ったら ご利益がありそうで食ってから走ってみましたw





そして、チョコの力で・・・





1枠目ベスト更新













45.948秒!!!

キターーー(゜∀゜)ーーーー!!!!!









ギリのギリですが、デフ&ファイナルノーマルでおそらく8初の5秒台を刻む事ができました(^o^)/




そして直ぐに嬉しい気持ちを抑えながら2枠目に備えます。




気持ちの切換が早かったのには、理由があります。

フリー枠はいつも2枠走りますが、私いつ来ても2枠目に必ず当日のベストが出るタイプなんです。





もう一押しいったるで〜!!!



と、意気込みながら次の走行時間が来るのを待ちます。






ただ、気になることが一つ・・・

ピット戻ってタイムを確認する為 車から降りながらボンネットノブを引いた時に手応えが無かったような気がして、気になってたんですが・・・(‥ )ン?


その「無かったような」は、気のせいでは無かったようです!(◎_◎;)



案の定 ボンネット開けたまま走ってました(汗)



ただ、走行中 開かなくて良かったです(・・;)



阿讃のブログで画像見た時 ゾッとし激しい悪寒に襲われました。 


以後、気をつけます;^_^A




で、話は戻って2枠目走行!!!






ただ、今日に限っては2枠目にベストは刻むことが出来ず・・・


2枠目 ベスト45.988・・・(>_<)




ベスト出なかったのは残念ではありますが、ただ、ボンネット半開きで走った方がベスト・・・って(ー ー;)






私のようなポンコツ技量には空力ってものは関係ないようです(汗)



20日はボンネット半開きなど、ヒヤリとしましたが今年 目標で最後に残ってた5秒台を出せて嬉しかったです♪





そして、昨日は平日だったんですが 


スバル BRZのオーナーさんがBRZで阿讃初走行に来られてました♪
そして、今回 始めてのMT車両での走行だったこともあり、いつも以上に、充実した いい笑顔をされてたように私には見えました(^.^)



そして、同じ日にトヨタ86様も来られてました♪ 

 
まだ、86はデビューしてから日が浅いため、ロガーでデータをとりながら脚のセットをあれよ これよと試して煮詰めているそうです。そして話してるとセットにマジ詳しいし、走りも かなりのものでした!
私が昔、峠走ってる頃から感じてるんですが、
セッティングが上手い人は走りも上手い!
走りとセッティングは 一緒に上手くなるものなんだなって、阿讃に通う様になって 峠走ってた以上に感じる事が多いのですが、今日もそういう一日でしたね♪
いい勉強になりました(≧∇≦)b




そして、一枠目終了後

レーシーなS2000登場!!!



ただ、走行前にボンネットが閉まらなくなるトラブル発生で走行中止となってしまいました。

コース上で絡みたかったので 本当 残念です(>_<)




20日にお会いした皆様 次回お会いした時もよろしくお願いしますm(_ _)m




最後に動画またアップさせて頂きます♪

天候 晴れ 気温5℃ 路面ドライ
タイヤ ZⅡ 8、7部山

一本目 45.988

二本目 45.945(自己ベスト)

変更点 ミッション補強パーツ装着。

コークから最終ストレート レブ打ち激しいので8500シフト!

2コーナーのライン距離重視!









Posted at 2012/12/21 21:42:05 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月06日 イイね!

タカタに遠征・・・

車を洗車したいのですが、あまりの寒さに仕事以外では外にすら出れなくなってる たろです♪



今月2日 けいぱちさんと白鯱レーシングさんがDZC決勝で激走している最中に私は一人で 安芸ノ国のTsタカタサーキットに遠征に行って参りました。




目標を敢えて高く持ち望んだんですが、タイムは奮わず・・・(目標タイムは恥ずかしくて言えませんw)






ベスト 64.815秒






タカタサーキットでのRX-8の上位のタイムは61後半、62中盤が出ていることを考えると、まだまだのタイムですね。てより まだまだまだまだって感じです(汗)



1日予定してたんですが雪の為、最悪の場合 愛媛に帰れなくなる可能性あったので半日にて終了!



まあ、一日走ってても ベストは良くて毛の先変わるか変わらないかぐらいだと思っています。



片付けしている最中 白66さんが愛娘 白130ちゃんと白さんの愉快な仲間達の1人 オスマンさんとの3人で見学に来てくださいました。



片付けが終わり オスマンさんとの話の中でタカタの とあるコーナーでクロス組む前の白さんの走行動画と この日走ってても どうしても違和感しか感じられない所がありまして・・・

今日走ってる最中に「これ、もしかしたら、こうなんじゃないんかな?」
という事を、オスマンさんに聞いてみると私の思ってた予測が間違えでない事が分かり大きな謎が一つ解けましたね!オスマンさんに 感謝♪感謝♪ですw

オスマンさんは最近は見学のみということだそうなのですが、私が知りたい内容くらいの情報は しっかりと引き出しに持ってらっしゃいましたね♪流石です(^-^)



餅は餅屋に聞け!タカタの事はタカタに携わってる人に聞くのが一番のようです。




そして今日の一番の反省は1コーナーです。


1コーナー手前のストレートのトップスピードは 阿讃の1コーナー手前のストレートほぼ同じなのですが進入速度が違うため 全く別のリズムです。その上で、エスケープが有って無いって感じでミスが許されにくい。
一日走る予定でしたので、自分の中の縛りとして午前中のブレーキングは基本ストレートのみで終了させターンインに繋げるといった初歩的な走りをしていたのにも関わらず、車速のコントロール、リリースポイントが全く合いません。まだまだ、基本的な操作が出来てないようですw


それと、ベストなんですが記憶の中で手応えがあったラップ それがシュケインで前の車に詰まった時のやつだと思い込んでまして、悔いが残ってたんですが 帰宅後に動画を確認すると、私の記憶違いで、しっかりクリアで走れているラップ その上、私が出来る範囲での いい走りが出来ていたのが確認でき、モヤモヤした気持ちから解放されホッとしております。



タイムはショボいですが、やれることをやった結果
次回の走行にスッキリとした形で望めるので、それが何よりも嬉しいです。




これで言い訳は一つです。タイムがでなかったのは




「ドライバーがポンコツだった!」です。




で、自分の動画を白66さんの動画と比較して荒探しと次回の戦略を練ります。



本当は これを現地で昼一に白66さんに危険な私の助手席に乗って貰って いろいろアドバイス頂き&戦略を練りたかったんですが、まあ、次回のお楽しみにとっておきます。



比較して後、夜な夜な白66さんにTELにて質問攻め!!!さぞ迷惑だった事でしょうwww


今回の遠征は 半日のみのとなりましたが、収穫の多いものになり とても満足しています♪



出来れば年内 もしくは年明けにリベンジに行きたいです(*≧▽≦)ノシ))


最後に動画UPさせて頂きますね♪




タイヤ ZⅡ(255-40-17)4本 9、8部山

天候曇り   気温1℃   路面ドライ

ベスト 64.815秒







Posted at 2012/12/06 14:20:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月25日 イイね!

満身創痍なPCで・・・

乙り寸前のPC相手に悪戦苦闘している たろです♪

こんばんは(^○^)

8年前に買ったパソコンが最近 固まりまくって・・・
動画作成に戸惑ってましたが、なんとか完成しましたんで投稿させて頂きます。



自分なりに確認してましたら・・・

やはりミスが多いですよね!



ベスト刻んだ動画は何度見ても自分でも納得いく走りではないんですが、ベスト刻んぢゃってます・・・

個人的には、まだ、1枠目のベスト刻んだ動画の方が綺麗に走れてるように見えますね(;^_^A



1本目と2本目の編集が悪くつなぎが見難い動画ですが皆様ご回覧宜しくお願いしますm(_ _)m


2012-11-22 阿讃サーキット RX-8

天候 曇り 気温11℃ 路面ドライ

タイヤ ZⅡ 255-40-17 4本 新品

1本目 1枠目 ベスト 46.229秒

2本目 2枠目 自己ベスト 46.049秒
(助手席、ジャッキ、フロアマット車番外しての走行)










Posted at 2012/11/25 22:03:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月23日 イイね!

贅沢な・・・



最近 福田彩乃の ものまねにハマッってしまった たろです♪



先日、阿讃サーキットにフリー走行に行ってきました。

今回の変更点はフェデラルRS-R(255-40-17)→ZⅡ(255-40-17)
LAILE / Beatrush P.P.F.サポートブラケットというデフを固定する補強パーツを新たに装備し阿讃へ!

天候は曇 気温11℃ 路面 ドライ

1枠目 助手席は撤去せず走りました。

1枠目ベスト 46.229


何とか白66さんが刻んでいる阿讃RX-8の最速タイムを上回ることが出来ました。

ですが勝った負けただの くだらない事を言うつもりは一切ありませんよ。



だって・・・




勝って当たり前なんですから・・・

私 コレでタイム上回れなければ救い様が無いなと思ってましたし・・・


車両の完成度も120パーセント 私の8の方が上

私の方が四国に住んでる事もあり阿讃を走った回数も多い

彼は1、2速を3速に近づけるクロスを組んだ事で
1、2速のギア比が高くなってM字侵入からM字立ち上がりの区間タイムが組む前より大きくタイムダウンしている


条件は 圧倒的に私が有利!



素直に両手挙げて喜ぶような気持ちには慣れませんね。
ただ、コレでようやく スタートラインに立ってたかな〜とは思ってますが(笑)



方やタカタサーキットの上位の8乗り、片や何処にでもいた峠仕込みのドライバー 素人同士のタイムの競い合いですが、私にしては良くやった方だとはおもいます♪


なんとか一つ目標を達成し 次なる目標に!!!


47、46秒台は白66さんに呆気なく持っていかれましたが、45秒台は何としても私が先に頂く(*`へ´*)

白66さんにも5秒台は任せますと言われてますが、どう考えても私に投げたように思えるのは気のせいでしょうか?w



これから先 気温はドンドン下がってきます。
この車 ある一定の条件を満たした時 NAとは思えないまるでターボ車の様な出力変化が発生します。

そうなる前に今の条件で5秒台を刻みたい!!!
予算がない為、来月まで走りに来れない事もあり今日がラストチャンスになるかも?

そんなこんなで いつものように助手席を撤去!
今まで触りもしなかったジャッキなども外して いざアタック!!!o(`ω´*)o

途中でちょいとしたトラブルもありましたが、8初の5秒台を目指し全開アタック!!!


ひたすら走りに走りに!!!



結果は?







本日ベスト46.049・・・ バタリ (o_ _)o 〜〜〜 †



0.05とどかなかったです(泣)


あまりの悔しさにグローブを壁に投げつけてしまいましたよ!Σ(゚o゚C=(__;バキッ

0.6秒以上自己ベストタイム削ってキレるって・・・




贅沢な経験をした一日でした(汗)


もう二度とないと思いますけど(;^_^A


ということで5秒台は来月以降に持ち越しです。
なんとか年内に刻めるよう頑張りたいです゚。(*^▽^*)ゞ



Posted at 2012/11/23 13:17:30 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「もしや阿讃?w@かににく 」
何シテル?   02/24 23:59
よろしくお願いしますm(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラッチペダル異音対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 13:20:08
DIREZZA CHALLENGE 2017 西日本エリア大会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/01 06:58:30
ブリッジポート加工にかかった費用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/19 22:15:17

愛車一覧

マツダ RX-8 感電八極式 (マツダ RX-8)
こいつでサーキット走行を楽しんでます。 2015–1月現在 仕様変更箇所 ※ -外装 ...
マツダ その他 マツダ その他
ブログ用です。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation