先週の3日土曜に阿讃に行ってまいりました。
この日は皆様も よくご存知の田中ミノルさんが阿讃に道場破りにいらっしゃってました。
元レーシングドライバーが阿讃をスイフトで どう走るのか!いい勉強にもなると思い。
予定を変更して阿讃へ向かいました。
みんカラで白鯱さん レビ蔵さん ピカりんりんさんが行くという情報をキャッチ!
皆さん 考えてる事は私と同じだったようですw
阿讃に着くなりエントリーし ピットへ♪
すぐにレビ蔵さんのEk9(奈々さま仕樣)を発見!
間髪入れず白鯱さん(S2000)ピカりんりんさん(アルトバン)を発見・・・
って言いたいトコですが どうも白鯱君は用事があって来れなかった模様。
ピカりんりんさんは 私が到着する前に阿讃を後にされておりました。残念"(>0<)"
到着時、頭の中では「鯱くん何処だ?ピカさん何処だ?」っと繰り返していた時に
私の目に飛び込んで来た方たちは!!!
阿波の国の「ゆっきレーシング」御一行さま(・∀・)
ただ 情報をキャッチして無かった&探してたんは、鯱くん&ぴかさん・・・
ゆっきレーシングを発見した時 頭の回転が悪い私は思わず
「えっ・・・なんで?」
とんでもない失礼なリアクションをとってしまいました。
ゆっきレーシングの皆様 機転の効かない私をお許しください<m(__)m>
ピットに車を止め 遅ればせながら皆様に新年のご挨拶をし ふとピットに目をやると
暇人@香川さんが息子太郎さんと阿讃に走りに来ていました。
暇人@香川さん♪
太郎さん♪
親子でのサーキット走行!いいですよね~♪
ちなみに家の親はこの日「また 行くんか?いい加減にせいよ!」・・・(ー_ー)!!
えらい差ですね(笑)
私が親子でサーキットを走ることは まずないでしょうw
久しぶりに お会いした皆さん 私が入院していたことを気にかけて頂いていて
たいへん感銘を受けました。ありがとうございますm(__)m
イロイロ話し込んでるところに黄色いこの方が(゚∀゚)
田中 ミノルさんが1コーナーを駆け上がって行きました。
しばらく勉強の為 田中さんを見学することに・・・
感想は・・・
別に何か特別な事をしている訳ではなく とにかくオーソドックス。
ブレーキング 立ち上がりなどで車がヘコヘコとフラついたりもせず
やるべきことをキッチリやるって感じでしたね。
一見 地味みに見える走りですが見るたびにキレのある走りで
鈍感な私にも そのキレがわかるようになってきました。
よく 1コーナー出口でヘコツいている私の走りではダメダメなようですw
ちなみにスイフト操てた田中さんのベストは47.3秒・・・
あの馬力のないクルマで46秒台が見えるタイム(;゚Д゚)
やはり元レーシングドライバー!私とは腕が違いすぎですね(苦笑
後で お話聞かせていただくと やはり的確なミスをしない走りが
タイムを削る為の近道だとおしゃってました。
ただ 簡単なことのようですが これがホント難しいんですよね(笑)
私いつもそうなんですが ラフに走らせた方がタイムが出ています。
それだけ まだまだ基本操作がしっかりと出来てないから車の限界が遠い。
限界が遠いが故・・・ラフに走らないと結果が出ないんでしょうね(汗
どう考えても基本が出来てない証拠ですw
そして この日この方が田中さんのブログにて全国デビューいたしました。
普段は気立ての良い女性で・・・
この日も 私のくだらない話に気分よく付き合ってくださって・・・
どこがドSなんだ~(・・?))
ただ私が阿讃に到着する前に このような出来事が起こってたそうです。
時と場合で 「ゆっきさん」と「ゆっ鬼様」を使い分けているような・・・
彼女の中に 一匹のドSが住んでるようですw
ちなみに私は彼女の側近 美ケ(三ケ)さんにも 同じ匂い感じています(爆)
それで 最後に当日の私の阿讃での内容と結果は・・・
近日にブログアップさせて頂きます。このブログ書くのに3日かかりました・・・
クラッチペダル異音対応 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/08/16 13:20:08 |
![]() |
DIREZZA CHALLENGE 2017 西日本エリア大会 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/06/01 06:58:30 |
![]() |
ブリッジポート加工にかかった費用 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/12/19 22:15:17 |
![]() |
![]() |
感電八極式 (マツダ RX-8) こいつでサーキット走行を楽しんでます。 2015–1月現在 仕様変更箇所 ※ -外装 ... |
![]() |
マツダ その他 ブログ用です。 |